dematerializationとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 有価証券のペーパーレス化(英語: dematerialization of securities)とは、事務の効率化のため、従前の(私法上の意味での)有価証券(社債券や株券)を通じた権利(社債や株式)の発行・流通の制度を改め、券面の存在を前提としない振替制度に改革したことである。
dematerializationの学習レベル | レベル:25 |
Wiktionary英語版での「dematerialization」の意味 |
dematerialization
別の表記
語源
名詞
dematerialization (countable かつ uncountable, 複数形 dematerializations)
- The act or process of dematerializing, or becoming immaterial.
- (finance, law) The substitution of paper-form securities by book-entry securities.
「dematerialization」を含む例文一覧
該当件数 : 2件
◆ After the dematerialization of stock certificates, the JASDEC will, in principle, hold data related to the names of account management institutions for particular shareholders with regard to all share certificates.発音を聞く 例文帳に追加
◆株券電子化後は、保管振替機構が、原則として全ての株券等について、株主等の口座管理機関に関するデータ等を保有することになる。 - 金融庁
It is also required to strengthen cooperation with the Japan Securities Depository Center, Inc. (JASDEC) after the introduction of new book-entry transfer system of stock certificates, i.e., the dematerialization of stock certificates (planned for January 2009).発音を聞く 例文帳に追加
このような観点から、財務局等において当該業者等の名称をあらかじめ把握するための仕組みの導入や株券電子化(平成 21年 1月予定)後の㈱ 証券保管振替機構(以下、「保管振替機構」という。)との連携強化を図っていくことが必要と考えられる。 - 金融庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「dematerialization」に類似した例文 |
|
dematerialization
|
|
dematerializationのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのdematerialization (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「dematerialization」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |