小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > escape from dangerの意味・解説 

escape from dangerとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 危険から脱する、危険を免れる[脱する]


Weblio英和対訳辞書での「escape from danger」の意味

escape from [get out of] danger


escape from danger

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「escape from danger」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

escape from danger発音を聞く 例文帳に追加

危険から脱する. - 研究社 新英和中辞典

to escape dangerbe delivered from a danger発音を聞く 例文帳に追加

危難を遁れる - 斎藤和英大辞典

to escape from dangerget out of danger発音を聞く 例文帳に追加

危険を脱する - 斎藤和英大辞典

to get out of dangerescape from danger発音を聞く 例文帳に追加

危険を脱する - 斎藤和英大辞典

to escape dangerbe delivered from a danger発音を聞く 例文帳に追加

危難を免れる - 斎藤和英大辞典

people who flee from a place to escape danger発音を聞く 例文帳に追加

災害を避けて非難してきた人 - EDR日英対訳辞書

例文

He is delivered from dangersnatched from the jaws of deathHe has escaped a danger―had a narrow escape―had a close call.発音を聞く 例文帳に追加

彼は危ういところを助かった - 斎藤和英大辞典

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「escape from danger」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

to escape from danger or a difficult situation発音を聞く 例文帳に追加

危険や困難な状態から遠ざかる - EDR日英対訳辞書

in a Chinese history book, of an emperor, to run away from the imperial palace to escape danger発音を聞く 例文帳に追加

天子が難を避けて御所を逃げ出す - EDR日英対訳辞書

The anecdote claims that in order to escape the danger, people confined the emperor in a cave by making him believe that fireballs were about to fall from heaven.発音を聞く 例文帳に追加

そのため、人々は「近く火の雨が降る」との虚言を弄し、天皇を岩屋に幽閉して難を逃れたという逸話がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The court nobles who were in the Seiryoden and were able to escape danger were thrown into a panic, and Emperor Daigo escaped hurriedly from the Seiryoden to the Joneiden (Empress' residence).発音を聞く 例文帳に追加

清涼殿にいて難を逃れた公卿たちは大混乱に陥り、醍醐天皇も急遽清涼殿から常寧殿に避難した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Karabitsu (six-legged Chinese-style chest) - Kyobako (a box in which Buddhist scriptures are kept) of Dai Hannyakyo sutra from the Kamakura period, and it is said that Imperial prince Daitonomiya Moriyoshi of Nancho (Southern Dynasty) (Japan) concealed himself to escape from danger when he was fleeing from Kasagi to Yoshino.発音を聞く 例文帳に追加

唐櫃-鎌倉時代の大般若経の経箱で、南朝(日本)の大塔宮護良親王が笠置より吉野へ逃れる際に、身を潜め難を免れたと伝わる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Imanishi had been living in Imai-cho before arriving at his post at that location and when disarmament was ordered by Nobunaga after the battle of the Ikkoshu sect, it seems that Imanishi made considerable contributions to the community such as helping the Imai-go residents to escape from danger and subsequently negotiating with the enemy side on his own.発音を聞く 例文帳に追加

この任地に着任するまでに既に今井町の住人であり、前述の一向宗の戦いにおいて、信長から武装解除される際に今井郷民を危険から回避させ、単独で交渉にあたるなど相当の功績があったようである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In the Muromachi bakufu, extensive rights were given to shugo (or shugo daimyo, shugo that became daimyo, which were Japanese feudal lords), such as Karita Rozeki Kendan (the shugo's right to suppress provincial warriors who entered shoen unlawfully to harvest rice, and to prosecute and convict them), Shisetsu Jungyo Ken (a right empowered to shugo to implement shisetsu jungyo, in which shugo who received orders from the bakufu sent jungyo-shi, emissaries, to a region and have them execute the orders) and Tansen Choshu Ken (a right to collect surtax), in addition to the existing Taibon Sankajo, but bakufu gokenin (an immediate vasal of the shogunate in the Kamakura and Muromachi through Edo periods) who had been granted the shugoshi-funyu privilege backed by the authority of the Ashikaga family positioned to accede to the shogunate, refused collection of tansen (surtax) from shugo, and responded to one from the bakufu as direct payment to the bakufu (known as kyono) was approved, which enabled them to escape from a danger of being surcharged by the shugo.発音を聞く 例文帳に追加

室町幕府においては、守護(守護大名)に対して、既存の大犯三箇条に加えて、苅田狼藉検断、使節遵行権、段銭徴収権などの広範な権利が付与されていたが、幕府御家人は、足利将軍家の威光を背景に守護使不入の特権を得て、守護からの段銭徴収を拒絶し、幕府からの段銭要求に対しても幕府への直接納付(京納)が認められて守護からの加重徴収の危険を免れる事を可能とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

escape from dangerのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS