意味 | 例文 (11件) |
post-editingとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 後編集; ポストエディット
「post-editing」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 11件
A file that holds the methods for the Post model.This file is also opened in the editing area.発音を聞く 例文帳に追加
Post モデルのメソッドを保持するファイル。 このファイルは編集領域でも開けます。 - NetBeans
To improve operability of editing operations and to attain efficient editing work in such a case as post-editing text portions included in an input image.例文帳に追加
入力画像に含まれる文字部分を後に再編集する場合などにおいて編集操作の操作性を改善して効率良く編集作業が行えるようにする。 - 特許庁
The stored video streams can be post-processed by using video editing software in order to create a composite video indication.例文帳に追加
記憶されたビデオ・ストリームは、複合ビデオ表示を作成するために、ビデオ編集ソフトウェアを用いて後処理され得る。 - 特許庁
Part of the data 501 from the division point (B) to the correction end point (C) is replaced with the data 504 to generate post-editing voice coded data 505.例文帳に追加
データ501のうち分割点Bから修正終了点Cまでをデータ504に置き換えて編集後音声符号化データ505を生成する。 - 特許庁
To provide a technique for ordering image prints via a network that enables post-processing on an order acceptance side compatible with image editing software.例文帳に追加
画像のプリントをネットワークを介して注文する技術に関し、注文受付側で画像編集ソフトウェアに合わせた後処理を可能とする技術を提供する。 - 特許庁
To provide a video image editing apparatus etc. capable of easily and rapidly extracting meta-data required for post-processing and display the meta-data synchronously with video materials.例文帳に追加
後処理に必要なメタデータを,容易かつ迅速に抽出して,映像素材と同期させて表示できる映像編集装置等を提供すること。 - 特許庁
1893 - Yasutsugu SHIGENO, who questioned the credibility and existence of retainers of the Southern Dynasty who appeared in "Taiheiki" (a 14th century historical epic), dismissed from his post as a member of the history editing committee of Tokyo Imperial University.発音を聞く 例文帳に追加
明治26年(1893年)、太平記の南朝(日本)の忠臣などの諸事跡や実在を疑問視した重野安繹が帝国大学史誌編纂掛委員を罷免。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「post-editing」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 11件
To provide an image forming apparatus capable of editing a final finish state by post-adding a linear drawing at a newly generated part desired to be emphasized or desired to raise attention during preview.例文帳に追加
プレビュー時に、新たに生じた強調したいところや注意を喚起したいところに線図形を追記して、最終仕上がり状態を編集できる画像形成装置を提供する。 - 特許庁
To improve editing capability and provide a high value-added printed paper in a personal image printing system centering on a personal computer and in a commercial image printing system like a post type image generating system.例文帳に追加
パソコンを軸として構築された個人的な画像プリントシステム、および、ポスト型画像出力装置のような商業的な画像プリントシステムを含む画像プリントシステムの編集能力を向上させ、付加価値の高いプリント物を提供する。 - 特許庁
To provide a post type image output device which can output two or more optional pieces of image data among image data photographed on the spot or inputted by a scanner, image data read from the brought recording media and image data preliminarily held in an output device by processing, compositing and editing them.例文帳に追加
その場で撮影またはスキャナ入力した画像データ、持参した記録メディアから読取らせた画像データ、出力装置に予め保存されている画像データの任意の2つ以上の画像データを加工し合成編集して出力できるポスト型画像出力装置を提供することを課題とする。 - 特許庁
As a result, when the replacement target data are contained in the RAW data, an editing part 26 replaces the replacement target data by post-replacement data to edit the object part, an inverse conversion part 27 converts the edited object part into an original format and combining it with the other portion to generate an edited PDF file, and a transmission part 28 transmits the edited PDF file.例文帳に追加
その結果、RAWデータ中に置換対象データがある場合、編集処理部26が置換対象データを置換後データで置換することによりオブジェクト部を編集し、逆変換部27が編集後のオブジェクト部を元の形式に変換してその他の部分と結合して編集後のPDFファイルを生成し、送信部28が編集後のPDFファイルを送信する。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (11件) |
|
post-editingのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのpostediting (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「post-editing」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |