小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Weblio例文辞書 > research questionの意味・解説 

research questionとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Weblio例文辞書での「research question」に類似した例文

research question

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「research question」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 26



例文

Added another research question.発音を聞く 例文帳に追加

今後の研究課題を追加。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

To support mutual understanding between a question form designer and a research requester when a question form for questionnaire research, etc., is generated.例文帳に追加

アンケート調査等の質問票の作成において、質問票設計者と調査依頼者との意志疎通を支援する。 - 特許庁

To answer your question, we must do a lot more research.例文帳に追加

あなたの質問に答えるにはもっとたくさんの調査をしなければならない - Eゲイト英和辞典

At this time, the research result DB6 is referred to together with the research form DB5 and question setting contents can easily be understood.例文帳に追加

このとき、調査結果DB6を調査票DB5と共に参照すれば、設問内容を簡便に理解することができる。 - 特許庁

A principle 2 is a method that sequentially collects answers to questions to one respondent, and switches a question format from the independent research method to the bulletin research method, or from the bulletin research method to the independent research method depending on a state.例文帳に追加

原理2は、1人の回答者への質問に対する回答を順次収集していき、状況に応じて、質問形式を独立調査法から掲示調査法へ、または、掲示調査法から独立調査法へ切り替えるという方法である。 - 特許庁

A principle 1 is a method that collects answers in a group unit of respondents, and switches a question format from an independent research method to a bulletin research method, or from the bulletin research method to the independent research method depending on a state.例文帳に追加

原理1は、回答者のグループ単位で回答を収集していき、状況に応じて、質問形式を独立調査法から掲示調査法へ、または、掲示調査法から独立調査法へ切り替えるという方法である。 - 特許庁

例文

Question: Are you considering to transfer domestic manufacturing function, development function, research function or headquarter function in the future?例文帳に追加

問.今後、国内の生産機能、開発機能、研究機能、本社機能を海外に移転するか。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「research question」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 26



例文

An early version of this essay posed the following research question:発音を聞く 例文帳に追加

この論文の以前のバージョンは、今後の研究テーマとして次の課題を挙げていた: - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

If the invention has been made by a person carrying out research in the service of a university, college or research establishment, the university, college or research establishment in question shall be entitled to the patent.例文帳に追加

発明が総合大学,単科大学又は研究施設において職務として研究をする者によって行われた場合は,当該の総合大学,単科大学又は研究施設がその特許を受ける権原を有する。 - 特許庁

The research system 10-1 acquires an research result set consisting of research results where the ID of a question item and a selection result of the option of an answer that are obtained from a PC or the like possessed by a person to be investigated are associated with each other.例文帳に追加

調査システム10−1は、調査対象者の所有するPC等からの、質問項目のIDと回答の選択肢の選択結果とを対応付けた調査結果からなる調査結果集合を取得する。 - 特許庁

The research requester displays the question form plan data on the GUI screen 500 of a question form editing device and selects analysis contents and question items to formally be employed by using his knowledge, conditions, etc.例文帳に追加

調査依頼者は、その質問票案データを質問票編集装置のGUI画面500に表示し、自分の知識や事情などを用いて、正式採用する分析内容、質問項目を選択する。 - 特許庁

A checkpoint question and a checkpoint achievement condition are previously set by a research person for questionnaire.例文帳に追加

チェックポイント質問及びチェックポイント到達条件は、アンケートの調査者により予め設定されている。 - 特許庁

To change question contents for each cooperator or research execution company and control the flow of questions, by one kind of an application.例文帳に追加

1種類のアプリによって調査協力者又は調査実施会社ごとに質問内容を変更したり、質問の流れを制御すること。 - 特許庁

The research server is provided with a screen flow control part for controlling the next screen to which each question screen is shifted in relation to each of question screens.例文帳に追加

各質問は夫々一つの画面に表示されることで被験者端末から閲覧可能に構成されており、該調査サーバには各質問画面の次に遷移する画面を制御する画面フロー制御部が夫々の質問画面に関連して設けてあり。 - 特許庁

例文

In addition, in response to the question about "functions to be expanded in Japan," manufacturers answered with a particularly high percentage "development" (just under 50%), "human resources development/training of Japanese staff" (just over 40%), "research (application)" (just under 40%), "planning/marketing" (just under 40%), and "research (basic)" (just under 30%).例文帳に追加

また、「今後国内で拡充する機能」を聞いたところ、製造業では「開発」(5 割弱)、「日本人社員の人材育成・トレーニング」(4 割強)、「研究(応用)」(4 割弱)、「企画マーケティング」(4 割弱)、「研究(基礎)」(3 割弱)が特に高かった。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


research questionのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS