twelve‐toneの英語
追加できません
(登録数上限)

twelve‐toneの |
「twelve‐tone」を含む例文一覧
該当件数 : 7件
Schoenberg created twelve-tone music発音を聞く 例文帳に追加
シェーン・ベルクは12音程音楽を作った - 日本語WordNet
Austrian composer in Schoenberg's twelve-tone music system (1885-1935)発音を聞く 例文帳に追加
オーストリアのシェーンバーグの12音の音楽システムにおける作曲家(1885年−1935年) - 日本語WordNet
the arrangement of tones in a twelve-tone composition発音を聞く 例文帳に追加
無調音楽や十二音音楽で,楽曲の基礎となる数音の連なり - EDR日英対訳辞書
Because the shakuhachi has only five tone holes (finger holes), in order to play the Miyako-bushi scale (a Japanese scale), a seven-tone scale or a twelve-tone scale, it is necessary to use techniques referred to as "meri" and "kari," involving the covering half of a tone hole and the adjusting of the angle of ones embouchure, to produce sharp or flat tones.発音を聞く 例文帳に追加
尺八は音孔(指孔)が5個しか存在しないため、都節音階、7音音階や12半音を出すために手孔を半開したり、メリ、カリと呼ばれる技法を多用する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In "Theme and Variation of Etenraku in Banshikicho Mode for Piano and Orchestra" arranged by Yoritsune MATSUDAIRA (in 1951), the melody line of Etenraku was used in Banshikicho mode which is different from "Hyo-jo" (a basic mode) while attempts for fusion with dodecaphony, Twelve-tone technique and with boogie-woogie are observed.発音を聞く 例文帳に追加
松平頼則作曲の『盤渉調越天楽の主題によるピアノと管弦楽のための主題と変奏』(1951年)は平調とは異なる盤渉調の越天楽のメロディを採用しつつ十二音技法やブギウギとの融合も試みられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「twelve‐tone」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |