1016万例文収録!

「"こうぷらすみん"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "こうぷらすみん"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"こうぷらすみん"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 26



例文

抗プラスミン剤例文帳に追加

ANTI-PLASMIN AGENT - 特許庁

抗プラスミン剤としては、例えばトラネキサム酸やε−アミノカプロン酸等が用いられる。例文帳に追加

The anti-plasmin agent used here is e.g. tranexamic acid and ε-aminocaproic acid. - 特許庁

(a)非ステロイド性消炎鎮痛剤に(b)抗プラスミン剤を併用するか、または(a)非ステロイド性消炎鎮痛剤に(b)抗プラスミン剤と(c)制酸剤を併用する。例文帳に追加

(a) A nonsteroidal anti-inflammatory analgesic agent is used in combination with (b) an antiplasmin agent or (a) a nonsteroidal anti-inflammatory analgesic agent is used in combination with (b) an antiplasmin agent and (c) an antacid. - 特許庁

(a)非ステロイド性消炎鎮痛剤に(b)抗プラスミン剤を併用するか、または(a)非ステロイド性消炎鎮痛剤に(b)抗プラスミン剤と(c)制酸剤を併用する。例文帳に追加

The pharmaceutical composition for oral administration comprises (b) an antiplasmin agent in combination with (a) a nonsteroidal anti-inflammatory analgesic agent or (b) an antiplasmin agent and (c) an antacid in combination with (a) a nonsteroidal anti-inflammatory analgesic agent. - 特許庁

例文

プソイドエフェドリンおよび/またはフェニレフリンと抗プラスミン剤を含むことを特徴とする医薬組成物。例文帳に追加

The pharmaceutical composition contains pseudoephedrine and/or phenylephrine and an antiplasmin agent. - 特許庁


例文

第4級アンモニウム塩型カチオン抗菌剤及び、または抗プラスミン剤を含有する口腔用液体組成物にマルチトールを配合する。例文帳に追加

This liquid composition for the oral cavity is compounded from the tertiary ammonium salt-type cationic antibacterial agent, and/or the plasmin antagonist, and maltitol. - 特許庁

好ましくは非ステロイド性消炎鎮痛剤としては、イブプロフェンが用いられ、抗プラスミン剤としてはトラネキサム酸が用いられる。例文帳に追加

Desirably, ibuprofen is used as the nonsteroidal anti-inflammatory analgesic agent and tranexamic acid is used as the antiplasmin agent. - 特許庁

抗プラスミン剤を有効成分として含有している医薬組成物を、新型インフルエンザ感染症の処置に用いる。例文帳に追加

A pharmaceutical composition containing an anti-plasmin agent as an active ingredient is used for treating novel influenza infection. - 特許庁

1)4−n−ブチルレゾルシノール及び/又はその塩と、2)抗プラスミン剤とを含有する皮膚外用剤。例文帳に追加

This external preparation for the skins is characterized by containing (1) 4-n-butylresorcinol and / or its salt, and (2) an anti-plasmin agent. - 特許庁

例文

移植を受ける患者から調製された軟骨細胞と、多血小板血漿と、約4mg/mLのフィブリノーゲンと、抗プラスミン剤(メシル酸ナファモスタット)とを含有させた軟骨修復用材料によって解決される。例文帳に追加

The material for restoring cartilages comprises cartilage cells prepared from a patient to be transplanted, platelet-rich plasma, about 4 mg/mL of fibrinogen, and an anti-plasmin agent (nafamostat mesilate). - 特許庁

例文

プラスミン、プラスミノーゲンアクチベーターの活性変化に起因する種々の疾患、特に、皮膚疾患、健常人の肌荒れ、荒れ性等の改善・予防に優れた効果を有する抗プラスミン剤を提供する。例文帳に追加

To obtain an anti-plasmin preparation excellent in improving and preventing effect for several diseases owing to activity change of plasmin or plasminogen activator. - 特許庁

活性化した肺胞マクロファージに起因して発現する呼吸不全の初期段階において抗プラスミン剤を吸入することにより、十分な治療効果を奏する。例文帳に追加

Sufficient therapeutic effect can be achieved by administering the anti-plasmin agent via inhalation at initial stage of respiratory failure caused by activated alveolar macrophage. - 特許庁

第4級アンモニウム塩型抗菌剤およびトラネキサム酸などの抗プラスミン剤が有する薬効を低下させることなく、それらに由来する苦味が低減されて使用感に優れた口腔用組成物を提供すること。例文帳に追加

To obtain an oral composition having excellent sense of use by reducing bitterness derived from a quaternary ammonium salt-type antimicrobial agent and an anti-plasmin agent such as tranexamic acid without reducing the drug actions of them. - 特許庁

該医薬組成物は、所望により、さらに、抗プラスミン剤、解熱鎮痛消炎剤、抗ヒスタミン剤、鎮咳剤、去痰剤、鎮咳去痰剤および気管支拡張剤から選ばれる1種以上の成分を含有してもよい。例文帳に追加

Further, the pharmaceutical composition may, if necessary, contain one or more kinds of ingredients selected from an antiplasmin agent, an analgesic antiphlogistic agent, an antihistamine agent, an antitussive agent, an expectorant agent, an antitussive expectorant agent, and a bronchodilator. - 特許庁

ボタン科(Paeoniaceae)ボタン属(Paeonia)に属する植物、クワ科(Moraceae)カナムグラ属(Humulus)に属する植物、キク科(Compositae)ウサギギク属(Arnica)に属する植物、キク科カミツレモドキ属(Anthemis)に属する植物の中から選ばれる1種または2種以上を有効成分として含有する抗プラスミン剤。例文帳に追加

This preparation has one or more plant selected from plants belonging to the genus Peonia of Paeoniaceae, the genus Humulus of Maraceae and the genus Anthemis of Compositae as an active ingredient. - 特許庁

4−シアノシクロヘキサン−1−カルボン酸を接触還元して、得られた化合物をアルカリ又はアンモニアで処理することにより、トランスの4−アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸、すなわち抗プラスミン薬として知られるトラネキサム酸へ導くことができる。例文帳に追加

4-Cyanocyclohexane-1-carboxylic acid is catalytically reduced, and the obtained compound is treated with an alkali or ammonia and led to trans-4-aminomethylcyclohexanecarboxylic acid, namely tranexamic acid known as an antiplasmin agent. - 特許庁

従来から問題とされている第4級アンモニウム塩型カチオン抗菌剤及び抗プラスミン剤特有の苦味がほとんどなく、優れた使用感を有し、かつ経時安定性にすぐれ、歯周疾患の予防改善に好適な口腔用液体組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid composition for the oral cavity, capable of giving an excellent feeling, by lightening the bitter tastes of conventional tertiary ammonium salt cationic antibacterial agents and plasmin antagonists, having excellent storage stability, and capable of being suitably used in preventing and improving periodontal diseases. - 特許庁

さらにこれと保湿剤、細胞賦活剤、抗炎症剤、抗酸化剤、美白剤、抗プラスミン剤、活性酸素抑制剤、抗ヒスタミン剤の特定の薬剤にいずれか1種または2種以上を配合することにより、肌のシミ、くすみ、肌荒れなど、種々の肌の悩みを改善することが見出された。例文帳に追加

Several skin troubles such as skin blotch, skin somberness and skin roughening are found to be improved by compounding the extracts, with one or more of specific agents of humectants, cell activators, antiphlogistics, antioxidants, skin whitening agents, antiplasmin agents, active oxygen-suppressing agents and antihistaminic agents. - 特許庁

これと保湿剤、抗炎症剤、抗酸化剤、抗プラスミン剤、活性酸素抑制剤、抗ヒスタミン剤の特定の薬剤にいずれか1種または2種以上を配合することにより、アクネ、炎症、肌荒れなどの種々の肌悩みを改善あるいは予防することが見出された。例文帳に追加

Several skin troubles such as acne, inflammation and skin roughening are found to be improved or prevented by compounding the extracts with one or more of specific agents of humectants, antiphlogistics, antioxidants, antiplasmin agents, active oxygen-suppressing agents, and antihistaminic agents. - 特許庁

さらにこれと保湿剤、細胞賦活剤、抗炎症剤、抗酸化剤、美白剤、抗プラスミン剤、活性酸素抑制剤、抗ヒスタミン剤の特定した薬剤を組み合わせ配合することにより、さらに肌のくすみ、肌荒れなど、種々の皮膚の悩みを改善することがわかった。例文帳に追加

Further, present inventors found that various troubles of skin such as dullness of skin and chapped skin are further improved by combining and formulating the extract of Conyza filaginoides with specific agents selected from a humectant, a cell-activating agent, an antiinflammatory agent, an antioxidant, a beautifying and whitening agent, an antiplasmin agent, an active oxygen inhibitor and an antihistamic agent. - 特許庁

さらに抽出物と保湿剤、細胞賦活剤、抗炎症剤、抗酸化剤、美白剤、ヒアルロニダーゼ阻害剤、抗プラスミン剤、活性酸素抑制剤、コラゲナーゼ活性阻害剤、抗ヒスタミン剤、エラスターゼ活性阻害剤の特定の薬剤のいずれか1種または2種以上を配合することにより、しわ、肌荒れ、肌のくすみなど、種々の皮膚の老化症状を予防および改善することが見いだされた。例文帳に追加

Several cutaneous aging symptoms such as wrinkles, skin roughening and skin somberness are found to be improved and prevented by compounding the extracts, with one or more of specific agents of humectants, cell activators, antiphlogistics, antioxidants, skin-whitening agents, hyaluronidase inhibitors, antiplasmin agents, active oxygen-suppressing agents, collagenase activity inhibitors, antihistamic agents and elastase activity inhibitors. - 特許庁

大高良姜(Alpinia galanga Will)の抽出物が皮膚真皮組織のコラーゲンの異常架橋であるメイラード反応を優位に阻害し、さらに保湿剤、細胞賦活剤、抗炎症剤、抗酸化剤、美白剤、抗プラスミン剤、活性酸素抑制剤、抗ヒスタミン剤の特定の薬剤にいずれか1種または2種以上を配合することにより、しわ、たるみ、くすみなどの皮膚の老化を改善あるいは予防することが見出された。例文帳に追加

The extracts of Alpinia galanga Will dominantly inhibit Maillard reaction of abnormal crosslinking of cutaneous dermal tissue collagen, and are found to improve or prevent cutaneous aging such as wrinkles, skin slackening and skin somberness by compounded with one or more of specific agents of humectants, cell activators, antiphlogistics, antioxidants, skin-whitening agents, antiplasmin agents, active oxygen-suppressing agents and antihistaminic agents. - 特許庁

さらにこの抽出物と保湿剤、細胞賦活剤、抗炎症剤、抗酸化剤、美白剤、ヒアルロニダーゼ阻害剤、抗プラスミン剤、活性酸素抑制剤、コラゲナーゼ活性阻害剤、抗ヒスタミン剤、エラスターゼ活性阻害剤の特定の薬剤のいずれか1種または2種以上を配合することにより、より有効な皮膚外用剤が得られた。例文帳に追加

Further by blending 1 kind or ≥2 kinds of any of specific medicines such as a humectant, a cell-activator, an anti-inflammatory agent, an antioxidant, a beautifully whitening agent, a hyaluronidase inhibitor, an anti-plasmin agent, an active oxygen inhibitor, a collagenase activity inhibitor, an antihistamine agent and an elastase inhibitor with the extract, a more effective skin lotion is obtained. - 特許庁

さらにこの抽出物と保湿剤、細胞賦活剤、抗炎症剤、抗酸化剤、美白剤、ヒアルロニダーゼ阻害剤、抗プラスミン剤、活性酸素抑制剤、コラゲナーゼ活性阻害剤、抗ヒスタミン剤、エラスターゼ活性阻害剤の特定の薬剤のいずれか1種または2種以上を配合することにより、しわ、肌荒れ、肌のくすみなど、種々の皮膚の老化症状を改善することが見いだされた。例文帳に追加

Several cutaneous aging symptoms such as wrinkles, skin roughening and skin somberness are found to be improved by compounding the extracts, with one or more of specific agents of humectants, cell activators, antiphlogistics, antioxidants, skin whitening agents, hyaluronidase inhibitors, antiplasmin agents, active oxygen-suppressing agents, collagenase activity inhibitors, antihistaminic agents and elastase activity inhibitors. - 特許庁

さらにこの抽出物と保湿剤、細胞賦活剤、抗炎症剤、抗酸化剤、ヒアルロニダーゼ阻害剤、抗プラスミン剤、活性酸素抑制剤、コラゲナーゼ活性阻害剤、抗ヒスタミン剤、エラスターゼ活性阻害剤の特定の薬剤のいずれか1種または2種以上を配合することにより、しわ、肌荒れ、肌のくすみなど、種々の皮膚の老化症状を改善することが見いだされた。例文帳に追加

Several cutaneous aging symptoms such as wrinkles, skin roughening and skin somberness are found to be improved by compounding the extracts, with one or more of specific agents of humectants, cell activators, antiphlogistics, antioxidants, hyaluronidase inhibitors, antiplasmin agents, active oxygen suppressing agents, collagenase activity inhibitors, antihistaminic agents and elastase activity inhibitors. - 特許庁

例文

組織癒着を阻害するための組成物であって、癒着を阻害するための有効量のフィブリン溶解増強剤および組織への局所投与のための薬学的に受容可能なキャリアを含有し、ここで該フィブリン溶解増強剤が、ウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、ヒルジン、アンクロド、抗プラスミンインヒビター、およびフィブリン沈着ブロッカーからなる群より選択され、該薬学的に受容可能なキャリアが該フィブリン溶解増強剤の制御放出を提供するポリマー性物質を含む、組成物。例文帳に追加

The composition for preventing tissue adhesion comprises an effective amount of fibrinolysis enhancing agents and a pharmaceutically permissible carrier for topical administration, wherein the fibrinolysis enhancing agents are selected from a group consisting of urokinase, streptokinase, hirudin, ancrod, an antiplasmin inhibitor and a fibrin deposit blocker, and the pharmaceutically permissible carrier comprises a polymeric material giving controlled release of the fibrinolysis enhancing agents. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS