1016万例文収録!

「"そうしよう"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "そうしよう"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"そうしよう"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 351



例文

ぜひそうしよう例文帳に追加

Why not? - Tatoeba例文

「ぜひそうしよう例文帳に追加

"By all means."  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

そうしようと思う.例文帳に追加

I'm gonna do it.  - 研究社 新英和中辞典

できるならそうしよう例文帳に追加

I will do so, if possible.  - 斎藤和英大辞典

例文

一杯ごちそうしようか。例文帳に追加

Can I buy you a drink? - Tatoeba例文


例文

一杯ごちそうしようか。例文帳に追加

Can I buy you a drink?  - Tanaka Corpus

君がそこまで言うなら、そうしよう例文帳に追加

I'll do it, if you insist. - Tatoeba例文

機会があり次第、そうしよう例文帳に追加

I will do it at the first opportunity. - Tatoeba例文

「一杯飲もうよ、ね」「うん、そうしよう例文帳に追加

"Let's have a drink, shall we?" "Yes, let's." - Tatoeba例文

例文

「ひと休みしようか」「そうしよう例文帳に追加

Let's take a break, shall we?" “Yes, let's." - Eゲイト英和辞典

例文

君がそこまで言うなら、そうしよう例文帳に追加

I'll do it, if you insist.  - Tanaka Corpus

機会があり次第、そうしよう例文帳に追加

I will do it on the first occasion.  - Tanaka Corpus

「一杯飲もうよ、ね」「うん、そうしよう例文帳に追加

"Let's have a drink, shall we?" "Yes, let's."  - Tanaka Corpus

みんなそうしようと言いました。例文帳に追加

This they decided to do.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

「できるなら確かにそうしよう例文帳に追加

"I certainly shall if I am able,"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

何をご馳走しようか例文帳に追加

What shall I treat you to?  - 斎藤和英大辞典

積層紙用マーカテープ例文帳に追加

MARKER TAPE FOR STACKED PAPER - 特許庁

お互いそうしようじゃないか例文帳に追加

Let you and I do so! [注意文法上Let you and meと言うべきをかく言う習慣なり。  - 斎藤和英大辞典

彼らがそうしようとするのは単にわがままからではない。例文帳に追加

They have a less selfish reason for trying it. - Tatoeba例文

その少年はあえてそうしようとしません。例文帳に追加

The boy does not dare to do so. - Tatoeba例文

彼らがそうしようとするのは単にわがままからではない。例文帳に追加

They have a less selfish reason for trying it.  - Tanaka Corpus

その少年はあえてそうしようとしません。例文帳に追加

The boy does not dare to do so.  - Tanaka Corpus

「モントレソール君、頼むからそうしよう例文帳に追加

" For the love of God, Montresor!"  - Edgar Allan Poe『アモンティリャードの酒樽』

「いいとも、そうしようじゃないか」と私は言ったのだが、例文帳に追加

"Yes," I said, "for the love of God!"  - Edgar Allan Poe『アモンティリャードの酒樽』

「わかったわかったワトスンくん、そうしよう例文帳に追加

``Well, well, my dear fellow, be it so.  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

家まで君と競走しよう.例文帳に追加

I'll run you to the house.  - 研究社 新英和中辞典

とりあえずそうしましょう相手の立場に関係なく使える【通常の表現】 例文帳に追加

Let's do that for now.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

とりあえずそうしましょう「しばらくはその意向でいきましょう」という表現【通常の表現】 例文帳に追加

We'll stick with that for now.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

とりあえずそうしましょう「では早速取り組みましょう」という言い回し【カジュアルな表現】 例文帳に追加

So what are we waiting for?  - 場面別・シーン別英語表現辞典

とりあえずそうしましょう一応計画をそのままで実現する場合【ややカジュアルな表現】 例文帳に追加

Let's go with that for now.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

とりあえずそうしましょうとりあえず大丈夫だが、すぐダメになる場合【ややカジュアルな表現】 例文帳に追加

That should do for now.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

とりあえずそうしましょう成功するか分からないけれど、とにかく試してみる場合【ややカジュアルな表現】 例文帳に追加

Let's see if that works.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

バスの停留所まで競争しよう。例文帳に追加

I'll race you to the bus stop. - Tatoeba例文

曲がり角まで競走しよ例文帳に追加

I'll race you to the corner. - Eゲイト英和辞典

バスの停留所まで競争しよう。例文帳に追加

I'll race you to the bus stop.  - Tanaka Corpus

法曹至要抄例文帳に追加

Hososhiyo-sho (a legal book compiled by the Sakanoue clan between the end of Heian period and the early Kamakura period)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蓄熱槽使用の熱源システム例文帳に追加

HEAT SOURCE SYSTEM USING HEAT STORAGE TANK - 特許庁

粉末洗剤用包装紙容器例文帳に追加

PACKAGING PAPER CONTAINER FOR POWDERY DETERGENT - 特許庁

包装紙用切取線形成装置例文帳に追加

CUTOFF LINE FORMING DEVICE FOR WRAPPING PAPER - 特許庁

「あすスキーに行くのでしょう?」「ええ, そうしようと思っていました」.例文帳に追加

“You'll go skiing tomorrow, will you?"—“Yes, I thought so."  - 研究社 新英和中辞典

天気が良くなるまで、ここにいても同じことだからそうしよう例文帳に追加

We may as well stay here till the weather improves. - Tatoeba例文

天気が良くなるまで、ここにいても同じことだからそうしよう例文帳に追加

We may as well stay here till the weather improves.  - Tanaka Corpus

あなたから離れようと思っているのにいざそうしようとしてもうまくいかない。例文帳に追加

I want to split up, but I know I couldn't even if I tried. - Tatoeba例文

あなたから離れようと思っているのにいざそうしようとしてもうまくいかない。例文帳に追加

I want to split up, but I know I couldn't even if I tried.  - Tanaka Corpus

(二) 製造後の総使用時間及び最近のオーバーホール後の総使用時間例文帳に追加

2 Total hours to use after manufacturing and total hours of use after latest overhaul;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

しかし、部下を別の男に変えることは容易であろうのに、彼はそうしようとしなかった。例文帳に追加

He might easily have changed his man, but he did not.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』

彼はそうしようとせず,行って,その者が借金を返すまで,その者をろうやに投げ入れた。例文帳に追加

He would not, but went and cast him into prison, until he should pay back that which was due.  - 電網聖書『マタイによる福音書 18:30』

いつそれを演奏しようと思っているのですか?例文帳に追加

When do I intend to perform it?  - Weblio Email例文集

私は明日、ピアノを演奏しようと思います。例文帳に追加

I am thinking about performing on the piano tomorrow.  - Weblio Email例文集

例文

あの山の頂上まで競走しよう.例文帳に追加

I'll race you [Let's have a race] to the top of that hill.  - 研究社 新和英中辞典

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”THE CASK OF AMONTILLADO.”

邦題:『アモンティリャードの酒樽』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

&copy; 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS