|
|
|
追加できません(登録数上限)
![]() |
主な意味 | (細くて強い)綱、ひも、なわ、糸(など)、物干し綱、釣り糸、(測量手・大工などの)測線、線、(点と点とをつなぐ)線、(直)線 |
コア | 線状の(細)長いもの |
音節 | line | 発音記号・読み方 |
LINEの |
LINEの |
|
LINEの |
LINEの | レベル:1英検:3級以上の単語学校レベル:中学以上の水準TOEIC® L&Rスコア:220点以上の単語 |
研究社 新英和中辞典での「LINE」の意味 |
|
line1
5
可算名詞
⇒airline. |
6
可算名詞
8
可算名詞
9
可算名詞
10
可算名詞
in the banking line 銀行関係の仕事をして. |
13
【陸海軍, 軍事】
16
[the line]
líne óut | líne úp |
líne úp agàinst… | líne úp behìnd… |
line2
産業のほかの用語一覧
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
Eゲイト英和辞典での「LINE」の意味 |
|
line
コア線状の(細)長いもの
(競技場などの)ライン▷名詞2a
境界線▷名詞4a
輪郭▷名詞5
列▷名詞6
横隊▷名詞9
行▷名詞11
綱▷名詞13a
電話線▷名詞14
路線▷名詞15
方針▷名詞17
一列に並べる▷他動詞1
線を引く▷他動詞2
名詞
2a(競技場・道路などの)ライン;≪スポーツ≫ライン
b≪美≫描線;筆致,描写方法
c≪音楽≫(譜表の)五線の1本;一連の音符
3(顔・首などの)しわ;(手のひらの)線;縞(しま),すじ;縫い目,割れ目
4a境界線;国境;((the ~s))(緯線・経線の)線;((the ~))赤道(equator)
b((比ゆ))境,境界
5((ふつう~s))輪郭,線形(丈の長いもの・背の高いものに使う)
6(人・物の)列,並び(縦または横に並んだ列をさす);((米))(順番待ちなどの人の)列,行列(((英))queue)
7(工場の流れ作業での人員・機械の)配置,生産行程
8家系,血統,血筋;系列,序列
|
9≪軍≫(軍隊・艦船の)戦列(line of battle);横隊(⇒column);戦線,前線(front line);((the ~))正規軍;((米))戦闘部隊
10((俗))少量のコカイン
11(文章の)行;(詩の)行(l.と略し,複数形はll.と略す);((a ~))((口))短信
12a((ふつう~s))(役者の)せりふ
b((口))(説得したり歓心を買うための)大げさな話,口のうまい話
13a綱,ひも;針金;物干し綱(clothesline, washing line);(釣り針のついた)釣り糸(fishing line)⇒fishing1図
b(水・ガスなどの)導管,パイプ;電線;(鉄道の)線路
14電話線,(つながっている状態の)電話
15(鉄道・バス・船・飛行機などの)路線,航路,航空路;輸送[運輸]会社
16進路,方向;(物質・伝言などの)経路,道筋
17方針,政策,態度,意見;(行動・思考・論法などの)方法,やり方,手順
18((口))職業,仕事;専門,興味
19≪商業≫(商品・製品の)種類,型
成句all along [down] the line
((口))あらゆる点で,いつでも,まったく
成句along ... lines
((口))…な方法で,やり方で
成句bring ... into line
①(人・物)をまっすぐに並べる
②(人・物)を〈人・物と〉同調[調和]させる〈with〉
成句come [get, fall] into line
①まっすぐに並ぶ
②〈人・物に〉同調[調和]する〈with〉
成句draw the [a] line
①〈…に〉限度を置く〈at〉,〈…までは〉しない〈at doing〉
②〈…の〉区別をする〈between〉
|
成句get [have] a line on ...
((口))…について情報を得る[知っている]
成句get [have] |one|'|s| lines crossed
((口))連絡不良である,思い違いをする
成句give |a| |person |a line on ...
((口))(人)に…について情報を与える
成句give |a| |person| line enough
((口))(人)をしばらく自由に泳がせる(←釣り針にかかった魚を糸の先で遊ばせる)
成句Hard lines!
((英))お気の毒に!
成句hold the line
①電話を切らないでそのまま待つ
|
③戦線を固守する;≪アメフト≫相手のボールの前進を阻止する
成句in line
①一列になって;〈…と〉まっすぐに並んで〈with〉
②〈…と〉同調[協調]して〈with〉
③制御して
④〈…を〉得る見込み[予定]で〈for〉,〈…する〉見込みで〈to do〉
成句in the line of duty
職務中に,公用で
成句lay it on the line
((口))①率直に[きっぱりと]言う(特に相手が聞きたくないことを伝えるときに用いる)
②金を払う
|
成句off line
(←→on line)①(工場の)流れ作業から離れて
②(機械などが)作動していない
③≪コンピュータ≫(コンピュータと)接続されていない,オフラインで
成句on a line
①〈…と〉同じ高さ[段階,水準]で[の]〈with〉
②≪野球≫(打球が)ライナーで[の];(送球が)まっすぐで[の]
③((米))一列になって
成句on line
①(工場の流れ作業に人員・機械が)配置されて
②(機械などが)作動中で
③≪コンピュータ≫(コンピュータと)接続されて,オンラインで
④((米))一列になって
成句on ... lines
=along ... lines
成句on the line
①((口))危険にさらして
②((口))すぐに,ちゅうちょなく
③(相手が)電話に出て
|
成句out of line
①列にならないで
②〈…と〉一致[同調]しないで〈with〉
③社会通念に合わない,慣行に従わない
④無礼な,生意気な
成句read between the lines
行間を読む,言外の意味を読み取る
成句shoot (|a| |person|) a line
((英口))(人に)大げさに言う,ほらを吹く
成句step out of line
常識外の行動をする
成句the [a] thin red line
(ある場所・主義を守り通す)少数の勇敢な人々
成句toe the line
①(競技で)スタートラインに立つ
②(集団の一人として)命令に従う,慣習に従う
成句walk [tread] a fine [thin] line
(間違いを犯しやすい)困難[危険]な状況にある
動詞
1(人・物)を一列に並べる(通例upを伴う);(人・物が)(道など)に沿って並ぶ;(道など)に沿って〈…を〉並べる〈with〉(しばしば受け身で用いる)
2(紙など)に線を引く(しばしば受け身で用いる)
3(老齢・心配などが)(顔など)にしわを刻む(しばしば受け身で用いる)
4≪野球≫(ライナー)を打つ
自動詞
成句lineout
①((line out))…の輪郭を描く;…の概略を述べる(outline)
②((line out))≪野球≫ライナーを打ってアウトになる
成句lineup
①((line up))(人・物)を一列に並べる,整列させる;((line up))一列に並ぶ,整列する;((米))〈…を求めて〉行列する〈for〉
③((line up))((口))(人が結束して)〈…を〉支持する〈behind〉;〈…に〉反対する〈against〉
他動詞
研究社 英和コンピューター用語辞典での「LINE」の意味 |
|
blank line <line>
dedicated line <line>
dial-up line <line>
line
マイクロソフト用語集での「LINE」の意味 |
|
line
対訳 線
line
対訳 行
解説
In programming, a statement (instruction) that occupies one line of the program. In this context, the common reference is to a "program line" or a "line of code".
line
対訳 回線
解説
Any wire or wires, such as power lines and telephone lines, used to transmit electrical power or signals.
line
line
対訳 回線
解説
In communications, a connection, usually a physical wire or other cable, between sending and receiving (or calling and called) devices, including telephones, computers, and terminals.
コンピューター用語辞典での「LINE」の意味 |
|
line
1)「行」報告書のページを横割りにした単位のことを指し,横1列に文字が並んだもののことをいう.同じく,表示装置の画面上の横1列のことを「行」と呼ぶことがある.
プログラムにおける記述単位で,定まった個数の文字列からなるものを指す.例えば,FORTRANでは,開始行,継続行,注釈行,終了行などを指す.
2)「回線」データ通信の分野では,データの伝送路のことを指す.
3)「線」図形表示装置上に「線を引く」という意味で使われることがある.
物理的な伝送媒体.
〈備考〉伝送路は,データ回線終端装置及びデータ交換装置の外部にあるデータ回線の一部である.
通常,単語及び空白からなる文字の列であって,その並び方は書式設定の過程で決定されるが,通常,並び線上に並べられるもの.
〈備考〉行の長さは,書式設定の際に,その場所において使用可能な領域によって決定される.
PFキーで入力された行は「ヌル」とみなされ,入力されたデータは失われる
遺伝子名称シソーラスでの「LINE」の意味 |
|
Line
rat | 遺伝子名 | Line |
同義語(エイリアス) | long interspersed repetitive DNA | |
SWISS-PROTのID | --- | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:641625 |
本文中に表示されているデータベースの説明
Weblio英和対訳辞書での「LINE」の意味 |
|
LINE
LINE
LINE (アプリケーション)
LINE (企業)
LINE@
Line
Line (formation)
Line (geometry)
Line (software)
Line (text file)
Line (unit)
line
line
line
line
line
line
one's (family) line
one's line
one's line(s)
Wiktionary英語版での「LINE」の意味 |
Line
語源
Middle English surname, derived from the Anglo-Norman suffix -line found in names such as Adeline and Madeline.
|
|
|
LINEのページの著作権
英和辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2021 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
© 2000 - 2021 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright (c) 1995-2021 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © 2021 JILI. All rights reserved. | |
© 2021 Microsoft | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright (C) 2021 安藤設計事務所 All rights reserved. | |
Copyright(C) 2021 Infrastructure Development Institute-Japan. All Rights Reserved. | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © TAIHO Pharmaceutical Co., Ltd. 2005 - 2021. All rights reserved. | |
Copyright (C) 2021 日本図学会 All rights reserved. | |
Copyright © 1995-2021 MCNC/CNIDR , A/WWW Enterprises and GSI Japan ※この記事は国土地理院のホームページ内の「GIS及び防災用語の多言対訳表」の情報の内、GIS用語の内容を転載しております。 |
|
※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。 | |
Copyright (C) 2021 船戸和弥のホームページ All rights reserved. | |
Copyright (C) 医療法人社団 医新会 All Right Reserved. | |
Copyright (C) 2021 社団法人日本実験動物学会 All rights reserved. | |
Copyright (C) 2021 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2021 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2021 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2021 CJKI. All Rights Reserved | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、WiktionaryのLine (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |