1016万例文収録!

「"の拠点"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "の拠点"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"の拠点"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 589



例文

支配の拠点例文帳に追加

Rule base  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

残された唯一の拠点例文帳に追加

the only remaining foothold  - EDR日英対訳辞書

文化活動の拠点とした。例文帳に追加

He made it a center for cultural activities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「牧」は武士団の拠点である。例文帳に追加

Maki' is the base of a samurai force.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

わたしは、アジアの拠点を設立し運営する。例文帳に追加

We will establish a base in Asia and do business.  - Weblio Email例文集


例文

あの村にゲリラの拠点があるはずだ.例文帳に追加

I'm sure those guerrillas' base of operations must be in that village.  - 研究社 新和英中辞典

生物多様性研究の統合のための拠点形成例文帳に追加

Formation of a Strategic Base for the Multidisciplinary Study of Biodiversity  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今井観光案内の拠点となっている。例文帳に追加

The center functions as a tourist information center of Imai Town.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かつては琵琶湖湖上水運の拠点として栄えた。例文帳に追加

It was once flourished as a hub for waterway traffic on Lake Biwa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

平安時代には日宋貿易の拠点となった。例文帳に追加

Kanzaki Manor was a center of trade between Japan and Song Dynasty China during the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

胆沢地方が蝦夷の拠点として意識され始めた。例文帳に追加

Then, Isawa region became to be acknowledged as a stronghold of Ezo armies.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以降中世非人の拠点の一つとなった。例文帳に追加

Later in medieval times, people at the bottom of society used them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

廃校となった小学校がイベントの拠点となる。例文帳に追加

A closed elementary school will be the headquarters of the event.  - 浜島書店 Catch a Wave

1996年,練習の拠点を米国に移す。例文帳に追加

In 1996, she moved to the United States for training.  - 浜島書店 Catch a Wave

シルトはカダフィ支持派に残された唯一の拠点だった。例文帳に追加

Sirte was the only remaining stronghold of Qaddafi loyalists.  - 浜島書店 Catch a Wave

事業高度化、知とイノベーションの拠点整備等例文帳に追加

Business sophistication and the establishment of knowledge and innovation bases - 厚生労働省

管理サーバは、各拠点間で相互方向持ち合い関係がある場合には、これらの拠点を1つの拠点として保有在庫量を算出する。例文帳に追加

The control server calculates the storage inventory with these spot terminals as one spot terminal when the mutual sharing system between the spot terminals is available. - 特許庁

拠点情報提供システム20は、店舗などの拠点について広告その他の拠点情報を提供するサーバである。例文帳に追加

The base information providing system 20 is a server for providing the base information of the advertisement or the like concerning a base, such as store. - 特許庁

電力制御装置100は、電力を使用する拠点の拠点識別情報を、いずれかの拠点の制御部310から取得する。例文帳に追加

A power controller 100 obtains base identifying information of a base that uses power, from a control unit 310 of any one of bases. - 特許庁

拠点およびメインTM間に障害が発生している場合でも、この拠点と他の拠点との通話を行うことができる技術を提供する。例文帳に追加

To provide technique for allowing speech communication between a base such that trouble occurs between the base and a main TM, and another base. - 特許庁

加工機の能力をユーザがメーカの拠点に赴かなくても、自らの拠点で実感できるようにする。例文帳に追加

To recreate the capability of a processing machine at a user's own site without the user going to manufacture's site. - 特許庁

拠点情報提示部18は、上記顧客の拠点情報を取得するための拠点情報取得ページを顧客端末14に表示する。例文帳に追加

A base information presentation part 18 displays a base information acquisition page for acquiring the base information of the customer on the customer terminal 14. - 特許庁

拠点情報提供システム20は、店舗などの拠点について広告その他の拠点情報を提供するサーバである。例文帳に追加

The location information providing system 20 is a server which provides other location information such as advertisement concerning a location of a shop or the like. - 特許庁

私たちは新しい研究室にこのプロジェクトの拠点を置くつもりである例文帳に追加

we will base this project in the new lab  - 日本語WordNet

ネットワークは,そのネットワーク上の拠点の名前とアドレスを知る例文帳に追加

Each network will know the names and addresses of the locations on that network  - コンピューター用語辞典

ネットワークは,そのネットワーク上の拠点の名前とアドレスを知る例文帳に追加

Each network will know the names and addresses of the locations on that network.  - コンピューター用語辞典

各地域における弘教の拠点地に設置される場合。例文帳に追加

The case of establishment as the basis for the missionary work of each area  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成例文帳に追加

Towards a Center of Excellence for the Study of Humanities in the Age of Globalization  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、学生会館があり、サークル活動の拠点として使用されている。例文帳に追加

And there is a student hall used for the base of circle activities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近江今津駅は留置線を持つ湖西線の拠点駅である。例文帳に追加

Omi-Imazu Station, which has a storage track, is a base station of the Kosei Line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

725年(神亀2年)行基、山崎に橋を架けて布教の拠点とする。例文帳に追加

725: Gyoki built a bridge to Yamazaki and propagated Buddhism, based in the area.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-大津京の主要港として整備され、湖上運送の拠点になる。例文帳に追加

It was established as a main port for Otsukyo and used as a base of transportation on the lake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし平氏一門の拠点は引き続き六波羅館であった。例文帳に追加

However, the base of the Taira clan continued in Rokuhara yakata.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1950年代頃まで京都と大阪を結ぶ水運の拠点として栄えた。例文帳に追加

Until around 1950 it was a flourishing port that linked Kyoto and Osaka through water transportation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後、16世紀前半まで山内上杉家の拠点として使われる。例文帳に追加

From that point onwards to the first half of 16th century, it was used by the Yamanouchi-Uesugi family as its base.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

主要な城は指揮官の居所であり、政治や情報の拠点であった。例文帳に追加

A major castle was the residence of a commander and the center of politics and information.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通常の領主の生活の場であり、住民達の拠点でもある。例文帳に追加

A castle was the residence of a monarch and also the base for residents.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イエズス会員は長崎を日本でのキリスト教布教の拠点とした。例文帳に追加

Jesuits made Nagasaki their base for spreading Christianity in Japan. - 浜島書店 Catch a Wave

IP電話システム、および複数の拠点間における呼の中継方法例文帳に追加

IP TELEPHONE SYSTEM, AND METHOD OF RELAYING CALL AMONG PLURALITY OF BASES - 特許庁

VPNの拠点の中継システムによるトラフィック制御方式例文帳に追加

TRAFFIC CONTROL METHOD BY RELAY SYSTEM FOR BASE OF VPN - 特許庁

交通機関の拠点を利用したデジタルコンテンツ配信方法及びシステム例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR DIGITAL CONTENT DISTRIBUTION USING TRANSPORTATION LODGMENT - 特許庁

交通機関の拠点を利用した商品受け取り方法及びシステム例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR COMMODITY RECEPTION USING BASE OF TRAFFIC FACILITIES - 特許庁

在宅介護サービスの拠点整備など地域包括ケアの体制整備例文帳に追加

Establishment of a system for comprehensive community care, including service providers for inhome long-term care - 厚生労働省

このバックオーダー処理システムは、部品を発注する複数の拠点20_1〜20_5と、複数の拠点からの発注に応答して複数の拠点に部品を発送する管理拠点10とから成る。例文帳に追加

This back order processing system comprises a plurality of sites 20_1 to 20_5 for ordering parts and a control site 10 for shipping parts to the plurality of sites in response to orders therefrom. - 特許庁

本部サーバ12は、特定の拠点サーバの情報とモジュールとを保守サーバ15に転送し、保守サーバ15は、本部サーバ12からの特定の拠点サーバの情報とアドレス情報とに基づいてネットワーク13上に特定の拠点サーバを指定してモジュールを配信する。例文帳に追加

A headquarters server 12 transfers the information of a specific base point server and a module to a maintenance server 15, and the maintenance server 15 designates the specific base point server on a network 13 based on the information of the specific base point server and address information from the headquarters server 12, and distributes the module. - 特許庁

そして、一度、搬送レコードを作成すると、その搬送レコードに格納されている「搬入側の搬送拠点の拠点番号に対応した搬送拠点の拠点端末のみに、搬送レコードに対するデータ処理を許可し、それ以外の拠点端末で搬送レコードのデータ処理を行うことを禁止する。例文帳に追加

Once creating the carriage record, it permits data processing of the carriage record only for the base terminal at a carriage base corresponding to the base number of "a carriage base on the carry-in side" stored in the carriage record, and prohibits data processing of the carriage record for other base terminals. - 特許庁

越前では、白山系天台宗の拠点の一つである波著寺を本拠とした。例文帳に追加

In Echizen, they used Namitsuki-dera Temple, one of the principal temples of Tendai Sect, the lineage of Mt. Haku, as the base of activities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治4年(1871年)9月、その地に布教の拠点として、その地に東本願寺管刹(寺)を建設する。例文帳に追加

In September, 1871, he built Higashi Hongan-ji Kansatsu (temple) as the missionary base on the site.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

聖たちは、寺院から離れて別所と呼ばれる場所に集住し、活動の拠点としていた。例文帳に追加

Groups of hijiri lived in "bessho" (a place separated from a temple), which served as a base of their activities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

後に叡山を山門派が占拠したため園城寺は寺門派の拠点となる。例文帳に追加

Since Mt. Hiei was occupied by the Sanmon school, Onjo-ji Temple became a base for the Sanmon school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS