1016万例文収録!

「"攻撃軍"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "攻撃軍"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"攻撃軍"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

攻撃軍例文帳に追加

the attacking force  - 斎藤和英大辞典

攻撃軍は二隊に分かれた例文帳に追加

The attacking force was divided into two parties.  - 斎藤和英大辞典

攻撃軍は大負けをした例文帳に追加

The assailants sustained a signal defeatmet with a heavy reverse.  - 斎藤和英大辞典

攻撃軍は烈しい砲火をもって迎えられた例文帳に追加

The attacking force met with a warm reception.  - 斎藤和英大辞典

例文

しかしこの奮闘にも関わらず、戦況は利あらず、結局千早城攻撃軍は瓦解することとなった。例文帳に追加

Nevertheless, there was no advancement in the war situation; thus, the force to attack the Chihaya-jo Castle was collapsed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

21日、以仁王を匿った園城寺を攻めることが決定され、頼盛は攻撃軍の大将の一人に選ばれている(『玉葉』同日条)。例文帳に追加

On June 22, a decision was made to attack Onjo-ji Temple, where Mochihitoo was being harbored, and Yorimori was chosen as one of the generals to command the army that was to carry out the attack. (see the entry for the same day in the "Gyokuyo").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正3年(1575年)5月の長篠の戦いには父とともに従、酒井忠次率いる鳶巣山攻撃軍に加わったが、ここで父が戦死したために数え21歳で家督を引き継いだ。例文帳に追加

He went to the front with his father to fight in the Battle of Nagashino in May of 1575, and augmented the force under command of Tadatsugu SAKAI that was attacking Mt. Tobinosu; however, as Ietada's father died on the battlefield, he had to succeed to the leadership of the family in his 21st year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高原奪還を目指す薩は7月17日、堀与八郎を全指揮長とし雷撃隊・鵬翼隊・破竹隊などの9個中隊を正面・左右翼・霞権現攻撃軍(鵬翼三番隊)の4つに分け、深夜に植松を発ち、正面・左右翼は暁霧に乗じて高原の官を奇襲した。例文帳に追加

On July 17, the Satsuma army, aiming at taking back Takahara, appointed Yohachiro HORI to Commander of all the forces and divided the nine companies from the troops including the Raigeki-tai troop, the Hoyoku-tai troop, and the Hachiku-tai troop into four units of the front, left, and right flanks, and the troop to attack Kasumi-gongen (the 3rd troop of the Hoyoku-tai troop), dispatched them from Uematsu in the midnight, and made the front, left and right flank troops launch a surprise attack on the government army in Takahara by taking the opportunity of the fog at the dawn.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

曾孫にあたる佐藤栄作は『今日は明日の前日』という自伝の冒頭に「私の家はもともと毛利氏の家臣で萩市に住んでいた。(中略)曽祖父は毛利家本藩の直参だったのだがあまり格の高いものではなかったようだ。しかし、いまから考えると当時の革新派で毛利藩が九州に出兵した時などはその攻撃軍に加わっている。そんなことで明治維新の後は島根県の県令になった」と書いている。例文帳に追加

His great-grandson Eisaku SATO wrote at the beginning of his autobiography "Kyowa Ashitano Zenjitsu" (Today is the day before tomorrow) that "my ancestors were originally vassals of the Mori clan and were living in Hagi City (omission), my great-grandfather was serving directly the main Mori clan, however he was not at a high rank, yet, thinking about it now, he was a reformist at that time and when the Mori clan went to fight in Kyushu, he joined in the attacking force, after the Meiji Restoration he became the governor of Shimane Prefecture."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS