1016万例文収録!

「"key player"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "key player"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"key player"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

He was a key player of Kamigata rakugo. 例文帳に追加

上方落語の立役者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the key player of the financial world in Osaka in the Meiji period. 例文帳に追加

明治期の大阪財界の大立者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Tokudaiji family was the key player of poetry circles as Saigyo had served before he became a priest. 例文帳に追加

徳大寺家は西行が出家前に仕えていたこともあり、歌壇の中心的存在だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Initially, articles on education of women discussed from the Christian perspective by various people such as Kanzo UCHIMURA, Masahisa UEMURA and Jinzo NARUSE in addition to Iwamoto were published whereby Jogaku Zasshi became a key player in advocating the movement to abolish prostitution. 例文帳に追加

初期は巌本に加え、内村鑑三や植村正久や成瀬仁蔵などの、キリスト教の立場から論じる人々による女子教育論が発表され、廃娼運動を主張する中心的存在となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Go NAGAI has featured Oni for a key player of his works, as a symbol of cruel and illogical violence at times, and as an oppressed heteromorphic being at other times. 例文帳に追加

あるいは非情・非論理的な暴力の象徴として、あるいは虐げられた異形の存在として、永井豪は鬼を作品の中心的存在として取り上げてきた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The motif of the traditional Kabuki Kyogen such as 'Chichi morai' (Receiving-milk) in which the key player experiencing in twists and angles is wandering about with a unweaned child was arranged in a modern way, and the premiere was well received. 例文帳に追加

立役が艱難辛苦して、乳飲み子を抱えて放浪すると言う「乳貰い」などの従来の歌舞伎狂言のモチーフを新時代風にアレンジしており、初演も好評であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the Battle of Sekigahara in 1600, he accompanied Ieyasu's main force, and was assigned as Assistant Deputy General of the Eastern Camp along with Tadakatsu HONDA, becoming a key player in the command the Eastern Camp. 例文帳に追加

慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは家康本軍に随行し、本多忠勝と共に東軍の軍監に任命され、東軍指揮の中心的存在となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since the Muromachi period, because it passed the family tradition down as a key player of yusoku kojitsu in the samurai society, its ceremonies and military arts treated preferentially by bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) of the period. 例文帳に追加

室町時代以降、武家社会で有職故実の中心的存在となり家の伝統を継承していったことから、時の幕府からも礼典や武芸の事柄においては重用された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the period of the sixth shogun Yoshinori ASHIKAGA, it established the position of 'the master of kyuba' of the shogun family and often managed the official ceremonies of bakufu such as Mato-hajime and Uma-hajime (first horse riding in beginning of year) as the key player of yusoku kojitsu of samurai families around that time. 例文帳に追加

6代将軍の足利義教の頃には将軍家の「弓馬師範」としての地位を確立し、以後的始め、馬始めなど幕府の公式儀礼をしばしば差配し、当時における武家の有職故実の中心的存在となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

According to the Director General for Economic and Fiscal Management, Cabinet Office (2001), which focused on NTT as a key player in the industry, productivity is growing at the swift annual rates of 7.1 percent for total factor productivity (FY1986-99) and 14.1 percent for labor productivity.例文帳に追加

こうした中、内閣府政策統括官(2001)によれば、業界を代表する事業者であるNTTを取り上げると、その生産性は、全要素生産性で年率7.1%(1986~99年度)、労働生産性で14.1%(同)と高い伸びを示している。 - 経済産業省

例文

The Indian economy has achieved outstanding high growth, in the service sector and IT-related sectors like software. (Figure 2.1.16 and Figure 2.1.17) India has thus emerged as a key player in certain sectors of the world economy.例文帳に追加

インドの経済成長を見ると、IT、特にIT関連のソフトウェアやサービス産業が突出する形で高い成長を遂げており(第2-1-16図、第2-1-17図)、世界経済の特定セクターにおける重要なプレーヤーとして立ち現れている。 - 経済産業省

例文

However, despite the fact that Japanese-owned companies achieved high market share in own country, they haven't secured market share of consumer goods in the growing emerging economies, compare to foreign companies, and fell short of becoming a key player.例文帳に追加

しかしながら、我が国企業は、自国市場で高いシェアを確保しているが、拡大する新興国の消費財市場において、外国企業に比べ、シェアを確保できておらず、主力プレーヤーになり得ていない。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS