1016万例文収録!

「"large eyes"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "large eyes"に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"large eyes"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 20



例文

a person with large eyes 例文帳に追加

目の大きな人 - EDR日英対訳辞書

She has a pair of bright and large eyes. 例文帳に追加

ぱっちりした眼だ - 斎藤和英大辞典

Her large eyes were shining, as if she was looking forward to something. 例文帳に追加

大きな目は何かを待ち受けるように光っていた. - 研究社 新和英中辞典

fish with large eyes and long snouts 例文帳に追加

大型眼のある長い口を持つ魚類 - 日本語WordNet

例文

She inherited her large eyes from her mother.例文帳に追加

彼女の大きな目は母親譲りだった - Eゲイト英和辞典


例文

small family of soft-finned bottom-dwellers with large eyes 例文帳に追加

大きな目をもった柔らかいひれをもった水底に住む生物の小さな科 - 日本語WordNet

bottom-dwellers having large eyes with metallic green luster 例文帳に追加

深海魚で、メタリックな緑色の光沢のある大きな眼を持つ - 日本語WordNet

and there he lay, opening and shutting his mouth and his large eyes 例文帳に追加

そしてそうやって転がったまま、口をぱくぱく、目をぱちくりさせています。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

lightly built medium-sized dinosaur having extremely long limbs and necks with small heads and big brains and large eyes 例文帳に追加

華奢な中型恐竜で、大変長い肢と頸、小さな頭部を持ち、脳と目が大きい - 日本語WordNet

例文

nocturnal monkey of Central America and South America with large eyes and thick fur 例文帳に追加

大きな眼と厚い毛衣を有する中央・南アメリカ産の夜行性のサル - 日本語WordNet

例文

agile long-tailed nocturnal African lemur with dense woolly fur and large eyes and ears 例文帳に追加

高密度の羊毛の毛皮と大きな目と耳のある機敏な長い尾のある夜行性のアフリカのキツネザル - 日本語WordNet

red fishes of American coastal tropical waters having very large eyes and rough scales 例文帳に追加

非常に大きな眼と粗い鱗を持つアメリカの熱帯沿岸海域にすむ赤い魚 - 日本語WordNet

pallid bottom-dwelling flat-headed fish with large eyes and a duck-like snout 例文帳に追加

大きな目とアヒルのような口先を持ち底生する青白い頭部の平らな魚 - 日本語WordNet

Then, those large eyes, with that capacity for reflecting light, are common features of nocturnal things 例文帳に追加

そしてあの光を反射できる大きな目は、夜行性動物の共通の特徴です - H. G. Wells『タイムマシン』

who looked at them with large eyes full of tears, but said nothing. 例文帳に追加

にせウミガメは、おっきな目に涙をいっぱいうかべてこっちを見ましたが、なんにも言いません。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

mainly crepuscular or nocturnal nonpasserine birds with mottled greyish-brown plumage and large eyes 例文帳に追加

斑点のある灰色がかった茶色の羽毛と大きな眼を持つ主に薄明薄暮性または夜行性の非スズメ類の鳥 - 日本語WordNet

insectivorous arboreal mammal of southeast Asia that resembles a squirrel with large eyes and long sharp snout 例文帳に追加

大きな眼と長く鋭く尖った鼻口部を持つリスに似た東南アジア産の樹上性の食虫哺乳動物 - 日本語WordNet

It was opened by another footman in livery, with a round face, and large eyes like a frog; 例文帳に追加

それをあけたのは、これまたお仕着せすがたのべつの召使い(めしつかい)で、丸い顔とおおきな目をしてカエルみたいです。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

He had a curious black beard appearing only at the corners of his chin, and his large eyes were oddly set in his face like the flat decorative eyes painted in old Egyptian profiles. 例文帳に追加

顎の先っぽだけに奇妙な黒い髭を生やしていて、顔には古代エジプトの壁画みたいな平たく大きな目がくっついている。 - G.K. Chesterton『少年の心』

例文

His nickname was "Hanashin" because of his characteristic nose, and his tall stature, white complexion and large eyes caused him to be mistakenly identified as a European by his instructor, Klemens Wilhelm Jacob MECKEL, while he was a student in the army college. 例文帳に追加

風貌は特徴的な鼻から「鼻信」とあだ名され、長身で色白、大きな目であり、陸軍大学校時代には教官のクレメンス・ウィルヘルム・ヤコブ・メッケルからヨーロッパ人と間違えられたというエピソードがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS