1016万例文収録!

「"prescribed fee"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "prescribed fee"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"prescribed fee"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 614



例文

(1) Consultation of the Registers shall be subject to payment of the prescribed fee.例文帳に追加

(1) 登録簿の閲覧には,所定の手数料を納付しなければならない。 - 特許庁

Where a request according to subsection 1 is not accompanied by the prescribed fee it shall be refused. 例文帳に追加

(1)の規定による請求に際して所定の手数料が納付されないときは,その請求は拒絶される。 - 特許庁

A request made under section 34 of the Utility Models Act shall be accompanied by the prescribed fee. 例文帳に追加

実用新案法第34条に基づく請求に際しては,所定の手数料を納付しなければならない。 - 特許庁

Applicants filing an international application in Finland shall pay the prescribed fee. 例文帳に追加

フィンランドにおいて国際出願をする者は,所定の手数料を納付しなければならない。 - 特許庁

例文

The applicant shall pay the prescribed fee to the Patent Authority within the same period. 例文帳に追加

出願人は,上記期間内に所定の手数料を特許庁に納付しなければならない。 - 特許庁


例文

The rules may specify that such a request shall be subject to the payment of any prescribed fee. 例文帳に追加

当該規則は当該請求が所定の手数料の納付を条件とする旨を定めることができる。 - 特許庁

An application under this section shall be accompanied by the translation together with the prescribed fee. 例文帳に追加

本条に基づく申請には,所定の手数料と共に当該翻訳文を添付しなければならない。 - 特許庁

An application for the registration of an industrial design shall be made on ID Form 1 accompanied by the prescribed fee.例文帳に追加

意匠の登録出願は,規定手数料を伴い意匠様式1(ID Form 1)によりなすものとする。 - 特許庁

TM 7, accompanied by the prescribed fee, and regulations 37 to 45, 48 and 49 shall apply to the proceedings thereon.例文帳に追加

規則37から規則45まで,規則48及び規則49の規定はこの場合の手続に適用される。 - 特許庁

例文

The prescribed fee for the resumption of the processing of the application shall be paid.例文帳に追加

出願処理の再開については,所定の手数料を納付しなければならない。 - 特許庁

例文

The applicant shall pay the prescribed fee to the Norwegian Industrial Property Office.例文帳に追加

出願人は,所定の手数料をノルウェー工業所有権庁に納付しなければならない。 - 特許庁

The patent holder shall pay the prescribed fee for the limitation procedure.例文帳に追加

特許所有者は,限定手続の所定の手数料を納付しなければならない。 - 特許庁

Within the same time limit the omitted act must be completed. The prescribed fee shall be paid.例文帳に追加

同期限内に怠った行為を追完し,所定の手数料を納付しなければならない。 - 特許庁

This term may be extended for a period not exceeding two months subject to payment of the prescribed fee.例文帳に追加

この期間は、所定の手数料の納付を条件として2 月を超えない範囲で延長することができる。 - 特許庁

The request for administrative re-examination pursuant to subsection 1 shall be accompanied by the prescribed fee. 例文帳に追加

(1)による行政再審査請求には,所定の手数料を添付しなければならない。 - 特許庁

Within the time limit referred to in subsection 1 the proprietor of the patent shall pay the prescribed fee for the publication. 例文帳に追加

特許所有者は,(1)にいう期限内に,所定の公告手数料を納付しなければならない。 - 特許庁

No action shall be taken in any procedure where the corresponding application is not accompanied by proof of payment of the prescribed fee. 例文帳に追加

出願に所定手数料の納付証明を付さない場合は,手続は遂行されない。 - 特許庁

For the request the applicant shall pay the prescribed fee. 例文帳に追加

その請求のためには,出願人は所定の手数料を納付しなければならない。 - 特許庁

For the publication of a registration in amended form the prescribed fee shall be paid. 例文帳に追加

補正した形態での登録の公告については,所定の手数料を納付しなければならない。 - 特許庁

The prescribed fee for the handling by the Patent Office shall accompany the application. 例文帳に追加

出願に際しては,特許庁による取扱のための所定の手数料を納付しなければならない。 - 特許庁

This list shall be accessible to the public on payment of a prescribed fee. 例文帳に追加

当該一覧は,所定の手数料の納付により,公衆に利用可能とされる。 - 特許庁

These documents shall be available to any person on payment of the prescribed fee. 例文帳に追加

これらの書類は,所定の手数料の納付により,何人も入手することができる。 - 特許庁

The counter-statement shall be in the specified form and shall be accompanied by the prescribed fee. 例文帳に追加

反対陳述書は所定の様式により,かつ,所定の手数料を伴うものとする。 - 特許庁

The counter-statement shall be in the specified form and shall be accompanied by the prescribed fee. 例文帳に追加

反対陳述書は,所定の様式により,所定の手数料を伴うものとする。 - 特許庁

particulars of the document of, or from which a copy, or extract, is required; and shall be accompanied by the prescribed fee.例文帳に追加

写し又は抄本を必要とする書類の詳細事項 また,所定の手数料を添える。 - 特許庁

Any such request shall relate to one item of information only and shall be accompanied by the prescribed fee.例文帳に追加

当該請求は,1の事項に係る情報に限定するものとし,所定の手数料を添える。 - 特許庁

The request shall be accompanied by the notification issued by the European Patent Office and the prescribed fee.例文帳に追加

当該請求には,欧州特許庁により発出された通知及び所定の手数料を添える。 - 特許庁

make available copies of the patent to the public, on payment of the prescribed fee. 例文帳に追加

所定の手数料を支払うことで、公衆が特許の謄本を入手できるようにする - 特許庁

(2) Every request under subsection (1) shall be accompanied by the prescribed fee.[Subs. Act A863: s.37]例文帳に追加

(2)(1)に基づくすべての請求には,所定の手数料が添付されなければならない。[法律A863:s.37による代替] - 特許庁

(4) Every request under subsection (1) shall be accompanied by the prescribed fee.例文帳に追加

(4)(1)に基づくすべての請求には,所定の手数料が添付されなければならない。 - 特許庁

(3) Any amendment pursuant to Section 22(1)(a) of the Act shall be made subject to the payment of the prescribed fee.例文帳に追加

(3) 法第22条(1)(a)に基づく補正は,所定の手数料の納付を条件としてなされるものとする。 - 特許庁

(2) The request for a hearing shall be in writing and shall be subject to payment of the prescribed fee.例文帳に追加

(2) 聴聞を求める請求は,書面によるものとし,かつ,所定の手数料を納付しなければならない。 - 特許庁

The prescribed fee for the application shall be payable to the National Board of Patents and Registration of Finland. 例文帳に追加

共同体商標の登録出願人は,所定の手数料を特許庁に納付しなければならない。 - 特許庁

The invention application shall be accompanied by proof of payment of the prescribed fee or of circumstances affording entitlement to a reduction in the amount of the prescribed fee which may be either furnished together with the application or within two months following the date of its receipt.例文帳に追加

発明出願には、所定手数料の納付証、又は所定手数料額の減額を受ける適格事由の証明を添付するものとし、出願時又は当該出願の受理日から2 月以内にこれを提出することができる。 - 特許庁

The utility model application shall be accompanied by proof of payment of the prescribed fee or of circumstances affording entitlement to a reduction in the amount of the prescribed fee which may be either furnished together with the application or within two months following the date of its receipt.例文帳に追加

実用新案出願には、所定手数料の納付証、又は所定手数料額の減額を受ける適格事由の証明を添付するものとし、出願時又は当該出願の受理日から2 月以内にこれを提出することができる。 - 特許庁

The industrial design application shall be accompanied by proof of payment of the prescribed fee or of circumstances affording entitlement to a reduction in the amount of the prescribed fee which may be either furnished together with the application or within two months following the date of its receipt.例文帳に追加

意匠出願には、所定手数料の納付証、又は所定手数料額の減額を受ける適格事由の証明を添付するものとし、出願時又は当該出願の受理日から2 月以内にこれを提出することができる。 - 特許庁

The provisions in section 20 of the Patents Act on payment of the prescribed fee for grant and an application for exemption from the prescribed fee for grant shall apply even if a request for postponement of the grant of the patent has been filed.例文帳に追加

付与についての所定の手数料の納付及び付与についての所定の手数料の免除の申請に関する特許法第20条の規定は,特許付与の延期請求がなされていても適用される。 - 特許庁

An application for registration of a trade mark that is submitted for filing must-- (a)be accompanied by the prescribed fee (or in the case of a multi-class application, the prescribed fee for each class); and (b)contain the information specified in regulation 42.例文帳に追加

出願のため提出される商標登録の出願書類は, (a) 所定の手数料(又は複数分類出願(multi-class application)の場合は,類ごとの手数料)を併せて納付し,かつ (b) 規則42に明示する情報を含まなければならない。 - 特許庁

The appeals and petitions shall be accompanied by a document certifying payment of the prescribed fee. 例文帳に追加

審判請求書及び請求書には,所定の手数料の納付を証明する書類を添付しなければならない。 - 特許庁

If any patent is destroyed or lost, a certified copy may be issued in lieu thereof on payment of the prescribed fee. 例文帳に追加

特許証が破損し又は紛失した場合は,所定の手数料の納付があれば,その代わりに認証謄本を発行することができる。 - 特許庁

if the applicant does not make a request for examination or pay the prescribed fee under subsection 35(1) within the time provided by the regulations 例文帳に追加

規則で定める期間内に,第35条(1)に基づく審査請求をしない場合又は所定の手数料を納付しない場合 - 特許庁

The request for the issuance of a non-voluntary license shall be subject to payment of the prescribed fee, as referred to in Article 130 of this Law. 例文帳に追加

強制ライセンスの発給の請求は,第130条にいう所定の手数料の納付を条件とする。 - 特許庁

The registration may be renewed for two further consecutive periods of five (5) years through the payment of the prescribed fee, as referred to in Article 130 of this Law. 例文帳に追加

登録は,第130条にいう所定の手数料を納付して,各5年からなる更に2連続期間について更新することができる。 - 特許庁

The applicant shall pay the prescribed fee for the application to the Patent Office in its capacity as receiving Office. 例文帳に追加

出願人は出願についての所定の手数料を,受理官庁としての資格における特許庁に納付しなければならない。 - 特許庁

In the case of the transfer of the right to a design or a license, a note to that effect shall--on request and in return for a prescribed fee--be entered in the Register of Designs. 例文帳に追加

意匠権又はライセンスの移転の場合は,請求及び所定の手数料の納付により,その旨の注記が意匠登録簿に記載される。 - 特許庁

Any Form, when filed at the Trade Marks Registry, shall be accompanied by the prescribed fee.例文帳に追加

商標登録局において提出するときは,如何なる様式にも所定の手数料を添えなければならない。 - 特許庁

The renewal of registration of a collective mark or a certification trade mark shall be made in Form TM-12 along with the prescribed fee specified in the First Schedule.例文帳に追加

団体標章又は証明商標の登録更新は,第1附則に規定された所定の手数料を添えて,様式 TM-12によりこれをしなければならない。 - 特許庁

For a prescribed fee, the Patent Office shall also provide excerpts from the entries in the Register.例文帳に追加

所定の手数料が納付されたときは,特許庁はまた,登録簿記入の抄本を提供しなければならない。 - 特許庁

An application to be registered as an industrial design agent shall be made to the Registrar on ID Form 11 accompanied by the prescribed fee.例文帳に追加

意匠代理人としての登録の請求は,規定手数料を以て意匠様式11で登録官に対してなされるものとする。 - 特許庁

例文

A request under section 43 for an extension of time shall be made to the Registrar on ID Form 13 accompanied by the prescribed fee.例文帳に追加

本法第43条に基づく期間延長の請求は,所定手数料を以て意匠様式13でなされるものとする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS