1016万例文収録!

「"same fabric"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "same fabric"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"same fabric"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 23



例文

muso jutate (a kimono with a lining of the same fabric) 例文帳に追加

無双仕立て)とする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The lining was the same fabric as those for subjects. 例文帳に追加

裏の生地も臣下に準ずる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

SUBSTITUTIVE BUTTON AND SAME FABRIC STORAGE TOOL例文帳に追加

替えボタンと共布収納具 - 特許庁

ACCESSORY USING THE SAME PATTERN AND THE SAME FABRIC AS THOSE OF UNDERWEAR例文帳に追加

下着と同じ柄・同じ生地を用いたアクセサリー - 特許庁

例文

However, later on, joint kamishimo was not necessarily limited to the same fabric. 例文帳に追加

しかし、のちには継裃といって必ずしも共布にかぎらなくなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

POLYURETHANE ELASTIC FIBER AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME, FABRIC AND SWIMMING SUIT例文帳に追加

ポリウレタン弾性繊維およびその製造方法、布帛ならびに水着 - 特許庁

a set of garments (usually including a jacket and trousers or skirt) for outerwear all of the same fabric and color 例文帳に追加

すべてが同じ繊維と色の外着のための1セットの衣類(通常ジャケットとズボンまたはスカート) - 日本語WordNet

Usually, it consists of kataginu (short sleeveless garment made of hemp) and hakama (pleated and divided skirt made in fine strips) made with the same fabric, and is worn on top of a kosode (small sleeves; the standard size of present day kimono). 例文帳に追加

通常は肩衣と袴を共布で作り、小袖の上から着る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

CONTINUOUSLY KNITTED KNIT FABRIC AND UNIT CLOTHES PRODUCED FROM THE SAME FABRIC AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

連続編成されるニット生地と該生地から製造される単位衣類及びその製造方法 - 特許庁

例文

ORIGINAL PLATE FOR SCREEN PRINTING AND MANUFACTURING METHOD FOR THE SAME, FABRIC TENSIONING MACHINE AND SCREEN PRINTING PLATE例文帳に追加

スクリーン印刷用原版及びその製造方法、紗張り機、スクリーン印刷版 - 特許庁

例文

LIQUID COMPOSITION FOR TREATMENT OF FIBER FABRIC, FUNCTIONAL FIBER FABRIC AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME FABRIC例文帳に追加

繊維布帛処理用液体組成物、機能性繊維布帛およびその製造方法 - 特許庁

ADHESIVE FABRIC FOR ROOFING MATERIAL, ROOFING MATERIAL LAMINATED WITH THE SAME FABRIC AND RAINPROOF CONSTRUCTION METHOD USING THE SAME MATERIAL例文帳に追加

ルーフィング用接着布、それと積層したルーフィングおよびそれを用いた防水施工法 - 特許庁

It is a kimono of which the upper-body (kamishimo) and the lower-body (hakama) together are a set made of the same fabric, thus this is how the kanji character name originated. 例文帳に追加

上半身(肩衣)と下半身(袴)のセットで、共布で作られた着物であることが命名の起源である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

WET TYPE NONWOVEN FABRIC, SEPARATOR FOR ELECTROCHEMICAL ELEMENT AND SEPARATOR FOR ELECTRIC DOUBLE LAYER CAPACITOR BY USING THE SAME FABRIC例文帳に追加

湿式不織布およびそれを用いてなる電気化学素子用セパレーター、ならびに電気二重層キャパシター用セパレーター - 特許庁

A main body 12 of the button 10 may be made of a thermoplastic resin other than the acrylic plate 18, and the same fabric 14 may be made of a thermoplastic resin fiber.例文帳に追加

ボタン10の本体12は、アクリル板18以外の熱可塑性樹脂でも良く、共生地14も熱可塑性樹脂の繊維であればよい。 - 特許庁

POLYESTER MONOFILAMENT HAVING UNEVENNESS IN THICKNESS, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, FABRIC USING THE SAME, AND FIBROUS PRODUCT USING THE FABRIC例文帳に追加

太さ斑を有するポリエステルモノフィラメントおよびその製造方法および布帛および繊維製品 - 特許庁

A same fabric 14 of the decoration fabric is applied on the surface side of an acrylic plate 18 of a thermoplastic resin plate and subjected to high frequency welding, and the acrylic plate 18 welded with the same fabric 14 is cut into a predetermined shape by laser to form a button 10 or the like.例文帳に追加

熱可塑性樹脂板であるアクリル板18の表側面に、装飾用生地である共生地14を重ねて高周波溶着を行い、共生地14を溶着したアクリル板18を、レーザーにより所定の形状に切断してボタン10等を形成する。 - 特許庁

This string might be sewn into the cloth and made of the same fabric as the haori coat, however generally, there is a special braided cord (haori cord) attached to a small circular cloth or metal fitting called 'chi' (nipple). 例文帳に追加

この紐は羽織の生地と共布で縫いつけてある場合もあるが、通常は「乳」(ち)と呼ばれる小さな環状の布地もしくは金具に、専用の組み紐(羽織紐)を装着して使用する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, whereas kariginu are tied using a kakae-obi (front-tied kimono sash) made from the same fabric used for the shitagasane (the outer and most important of three kimonos worn under the ho) of the sokutai (old ceremonial court dress), konoshi are tied using an obi (kimono sash) made from exactly the same cloth as the garment. 例文帳に追加

ただし狩衣では束帯の下襲の生地を使った帯を替帯として使用することがあるが、小直衣ではもっぱら共裂の帯を使用する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In recent years, the hitoe and the kinu were worn together with Ikan, Noshi, Kariginu as formal style, or sometimes these clothes were worn directly on top of Kosode (a kimono with short sleeves worn as underclothing by the upper classes), or Sashiko (Kiribakama made from same fabric as Sashinuki) was worn instead of wearing Sashinuki. 例文帳に追加

近世では、衣冠・直衣・狩衣について正式には単や衣を重ねたものの、小袖に直接これらのうわぎを着ることも行われ、また指貫に代えて指袴(指貫と同じ生地の切袴)も用いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In a roll-like raw fabric 2 manufactured by cutting a raw fabric 1 wound in a roll-like state, a plurality of sheet base materials 3 cut out from the same fabric 2 are laminated.例文帳に追加

ロール状に巻き取られた原反1を切断することで製造したロール状の原反2において、同一の原反2より切り出したシート基材3を複数枚積層する。 - 特許庁

VEHICLE COVER IN WHICH WIRE OR SHAPE MEMORY ALLOY IS SEWED, STRING FOR SPREADING IS ATTACHED TO COVER UPPER PART, STRING FOR FIXING IS ATTACHED TO COVER LOWER PART, LOWER PART THAN THE STRING IS FORMED BY NET OR SAME FABRIC AS COVER AND SOFT FABRIC IS STUCK ON A PART OF COVER BACK SURFACE例文帳に追加

ワイヤーまたは形状記憶合金を縫い込み、カバー上部に広げるための紐を付け、カバー下部に固定のための紐を付け、その紐より下をネット又はカバーと同じ布にし、カバー裏面の一部に柔らかい布を貼り付けた車カバー - 特許庁

例文

To provide a notebook cover with a notebook storage bag for protection which is adaptable to sizes of notebooks and thicknesses of notebooks, can house pens of various thicknesses, can receive just enough notebooks, is made of the same fabric as a set, and can protect a notebook or a system notebook from staining.例文帳に追加

手帳の大きさ、手帳の厚さにも対応可能とし、各種の太さのペン類の収納可能とし、さらに手帳が過不足なく入り、セットとして共布でつくられた、保護用の手帳収納袋付き手帳用カバーで、手帳やシステム手帳などを汚れから保護するための手帳収納袋付き手帳用カバーを提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS