1016万例文収録!

「£34」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > £34に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

£34を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 45324



例文

34 copper millers, including chokkomon-kyo millers (mirrors with a chokkomon design), were unearthed. 例文帳に追加

銅鏡34面出土、その内に直弧文鏡がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

34. The approximate implications of each grade should be as follows: 例文帳に追加

34.各段階の大まかな水準感は以下のとおりである。 - 金融庁

When I was 34 years old, I had a chest X-ray. 例文帳に追加

34歳のとき,胸部のレントゲン検査を受けました。 - 浜島書店 Catch a Wave

The space can hold 34 motorcycles. 例文帳に追加

そのスペースには二輪車が34台駐車できる。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

The aircraft is 8.4 meters long with a wingspan of 34 meters. 例文帳に追加

この飛行機は長さが8.4メートル,翼幅が34メートルある。 - 浜島書店 Catch a Wave


例文

The entire aircraft weighs only 34 kilograms. 例文帳に追加

飛行機全体は重さがわずか34キロだ。 - 浜島書店 Catch a Wave

There are 34 powerchair football teams in Japan. 例文帳に追加

全国に34の電動車椅子サッカーチームがある。 - 浜島書店 Catch a Wave

The provisions of Part 34 of the Administration of Justice Act shall apply mutatis mutandis. 例文帳に追加

司法運営法第34部の規定を準用する。 - 特許庁

The terms provided for in subsections 34 (2) and (3) of this Act shall not be renewed. 例文帳に追加

第34条 (2)及び(3)に規定する期間は更新しない。 - 特許庁

例文

The effect of a restoration under section 34 (4) is as follows. 例文帳に追加

第34条 (4)に基づく回復の効果は,次の通りである。 - 特許庁

例文

34 Amendment of regulations governing use of certification marks.例文帳に追加

規則34 証明標章の使用を管理する規則の補正 - 特許庁

34. Application to record assignment or transmission.例文帳に追加

規則34 譲渡又は移転の登録申請 - 特許庁

b) international classification index according to Art. 34;例文帳に追加

(b) 第34条による国際分類指標 - 特許庁

The electrode (12) is connected to the energy source (34).例文帳に追加

電極(12)は、エネルギー源(34)に接続される。 - 特許庁

The water ejection portion (4) is attached to a wall (2) via a base (34).例文帳に追加

吐水部(4)は、台座(34)を介して壁(2)に取付けられる。 - 特許庁

A columnar part (34) is provided within a cylindrical nozzle (32).例文帳に追加

筒状のノズル部(32)の内部に柱状部(34)が設けられる。 - 特許庁

The splice tube is welded to the outer capillary tubes 34.例文帳に追加

上記接続管は外部細管34に溶接される。 - 特許庁

The sprocket part 31 is provided with a plurality of ball feeding teeth 34.例文帳に追加

スプロケット部31は、複数の送球歯34を有する。 - 特許庁

A top cover 3 is composed of a top plate 32 and a heat shielding plate 34.例文帳に追加

天蓋(3)は、天板(32)と遮熱板(34)で構成される。 - 特許庁

Each of the openings 31, 33 exposes fillets 33, 34.例文帳に追加

開口部(31,33)はそれぞれ、フィレット(32,34)を露出させている。 - 特許庁

Agitating pawls 32, 33, 34, 35 are installed to the shafts 31.例文帳に追加

この回転軸31に攪拌爪32,33,34,35を設ける。 - 特許庁

The shade 31 is equipped with an opening wall 33 and a hook part 34.例文帳に追加

セード31は開口壁33及びフック部34を備える。 - 特許庁

A probe 34 is fitted to the 2nd member 4.例文帳に追加

第2の部材4にプローブ34が取り付けられている。 - 特許庁

The rod (30) has the push balls (34, 34).例文帳に追加

ロッド(30)は押し玉(34,34)を有す。 - 特許庁

The pair of filters 34 is retained by a pair of holders 35.例文帳に追加

一対のフィルタ34を一対のホルダ35で保持する。 - 特許庁

A fitting member (35) is fitted into the recess (34).例文帳に追加

凹部(34)には、嵌合部材(35)が嵌合されている。 - 特許庁

The groove 31 is formed of an upper wide part 34 and a lower narrow part 35.例文帳に追加

溝31が、上幅広部34および下幅狭部35よりなる。 - 特許庁

A plurality of through holes 34 are arranged in the flange portion 33.例文帳に追加

鍔部33に複数の貫通孔34を設ける。 - 特許庁

The ratchet part 31 is provided with a plurality of ball feeding cams 34.例文帳に追加

ラチェット部31は、複数の送球カム34を有する。 - 特許庁

The bearings 32 and 34 are provided the reaction as a load.例文帳に追加

この反作用がベアリング32、34に負荷として与えられる。 - 特許庁

A reference-signal generating circuit 34 generates a reference signal PSE.例文帳に追加

基準信号発生回路34は基準信号PSEを発生する。 - 特許庁

A clutch circuit 34 is connected to the oil path 59.例文帳に追加

油路59はクラッチ回路34を接続する。 - 特許庁

A support part 35 is provided on the partition member 34 to project upward.例文帳に追加

仕切部材34に支持部35を上方突出状に設ける。 - 特許庁

Phosphor layers 35 are mounted on the anode conductor 34.例文帳に追加

陽極導体34の上には蛍光体層35を設ける。 - 特許庁

Each space between ball feeding cams 34 composes a ball retaining part 35.例文帳に追加

各送球カム34間を球保持部35とする。 - 特許庁

Column 34 Establishment of Trade and Investment Insurance Network例文帳に追加

コラム34貿易保険ネットワークの構築 - 経済産業省

[Column 34] China's overseas economic trade industrial park例文帳に追加

コラム34中国国外経済貿易合作区 - 経済産業省

Clinical trial period (trial application to database lock):8 to 34 months例文帳に追加

治験期間(治験依頼~データベース・ロック):8~34ヵ月 - 厚生労働省

A connector holder 34 is projected from a first casing 30, and a male connector 36 is stored in the connector holder 34.例文帳に追加

第一の筐体30にコネクタホルダ34を突設し、その中に雄コネクタ36を収容する。 - 特許庁

The joint supporting parts 33 have cylindrical portions 34 on which the locking means 17 is mounted, respectively.例文帳に追加

結合受部33は、筒状部34を備え、この筒状部34に係止手段17を取り付ける。 - 特許庁

A filling channel 34 is formed in a filling fitting 31 to be in communication with the outlet channel 10 of the reduction valve.例文帳に追加

充填金具(31)内に充填路(34)を形成して、この充填路(34)を減圧弁の出口路(10)に連通させる。 - 特許庁

The field stop (34) can contrive miniaturization of the whole device and weight reduction due to the focusing (34) with a small size and mass.例文帳に追加

視野絞り(34)はサイズと質量が小さいので、装置全体の小型、軽量化を図ることができる。 - 特許庁

the ordinal number of thirty-four in counting order 例文帳に追加

順序を数える際の序数34 - 日本語WordNet

Article 34, paragraph 1 例文帳に追加

第三十四条第一項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

34. Ion Exchange Resin 例文帳に追加

三十四 イオン交換樹脂 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Kichibe the eleventh (1901 -) 例文帳に追加

十一代 吉兵衛(明治34年(1901年)~) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tahoto was rebuilt in 1959. 例文帳に追加

多宝塔-1959年(昭和34年)再建。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperors' mausoleums that were repaired during this period, without counting other graves, amounted to 34 in Yamashiro, 34 in Yamato, 24 in Kawachi, 3 in Izumi, 1 in Settsu and 2 in Tanba, amounting to 76 in total. 例文帳に追加

天皇陵だけでも、山城34、大和34、河内24、和泉3、摂津1、丹波2で全部で76か所となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the 34th, 38th and 39th Prime Minister of Japan. 例文帳に追加

第34、38、39代内閣総理大臣。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Umako died in 626. 例文帳に追加

推古天皇34年(626年)馬子は死去した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS