1016万例文収録!

「がいや」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > がいやの意味・解説 > がいやに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

がいやの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49930



例文

彼の話し方がいやなのです。例文帳に追加

I don't like his way of talking.  - Tanaka Corpus

彼の服はいつもいやなにおいがする。例文帳に追加

His clothes always smell bad.  - Tanaka Corpus

がいやだと言うなんておかしい。例文帳に追加

It is strange that he should say no.  - Tanaka Corpus

女の子は皿洗いがいやだった。例文帳に追加

The girl didn't like to wash dishes.  - Tanaka Corpus

例文

私が知る限り、彼はいいやつだ。例文帳に追加

He is, so far as I know, a good guy.  - Tanaka Corpus


例文

ジムは肉体労働がいやになった。例文帳に追加

Jim was afraid of physical labor.  - Tanaka Corpus

この魚はいやな臭いがする。例文帳に追加

This fish has a bad smell.  - Tanaka Corpus

この果物はいやなにおいがする。例文帳に追加

This fruit has a bad taste.  - Tanaka Corpus

いや、中華料理がいちばんいいです。例文帳に追加

No, Chinese dishes are the best.  - Tanaka Corpus

例文

いや、それなら僕がやってみよう。例文帳に追加

Nay, then, I will try it.  - Tanaka Corpus

例文

いや。あいつは水がキライなんだ。例文帳に追加

No. He doesn't like water!  - Tanaka Corpus

「何かする事があるの」「いや別に」例文帳に追加

"Do you have anything to do?" "No, not really."  - Tanaka Corpus

一人ひとりが思いやりの心を持つ例文帳に追加

Each one has compassion.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

彼が子どもにいやな顔をされた例文帳に追加

The children made faces at him.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

それが思いやりの心を育てる例文帳に追加

That would deepen one's compassion for others.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

いや、余のブルームが待たせてある。」例文帳に追加

"No, my brougham is waiting."  - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

いやあ、ぼくには分からないがね、例文帳に追加

"Oh, I don't know that.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

「ならず者だが、礼儀正しいやつだ!」例文帳に追加

"though rascal he is, he is a polite one!"  - JULES VERNE『80日間世界一周』

「わーい、やっと頭が自由になった!」例文帳に追加

`Come, my head's free at last!'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

どうせいやがらせでするくしゃみ例文帳に追加

He only does it to annoy,  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

いやまったく」とグリフォンが言います。例文帳に追加

HE was.'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

いや実はこういうことが・・・」例文帳に追加

I'll tell you a case in point...."  - James Joyce『恩寵』

人々の騒がしいやりようは例文帳に追加

"The windy ways of men  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』

「誰だろうとかまいやしないが、」例文帳に追加

"I don't care two coppers who he is,"  - Robert Louis Stevenson『宝島』

いやたぶん、全員が動揺してるかな。例文帳に追加

--maybe all was shook;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

いや、ただ一人、ウェンディがいました。例文帳に追加

Yes, one, Wendy,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

外野手となって.例文帳に追加

in the slips  - 研究社 新英和中辞典

連帯約束手形例文帳に追加

a joint note - 斎藤和英大辞典

被害や損失例文帳に追加

a damage or loss  - 日本語WordNet

損害や犠牲例文帳に追加

a detriment or sacrifice  - 日本語WordNet

柄の長い槍例文帳に追加

a spear with a long handle  - EDR日英対訳辞書

二月堂閼伽井屋例文帳に追加

Nigatsu-do Akaiya (cistern)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本願医薬発明例文帳に追加

Claimed medicinal invention  - 特許庁

ガラス繊維ヤーン例文帳に追加

GLASS FIBER YARN - 特許庁

屋外野球場例文帳に追加

OUTDOOR BASEBALL FIELD - 特許庁

灌流ガイドワイヤ例文帳に追加

PERFUSION GUIDE WIRE - 特許庁

イヤ加硫金型例文帳に追加

MOLD FOR VULCANIZING TIRE - 特許庁

カナル型イヤホン例文帳に追加

CANAL-TYPE EARPHONE - 特許庁

イヤ型プローブ例文帳に追加

WIRE TYPE PROBE - 特許庁

ガス式ドライヤ例文帳に追加

GAS TYPE DRYER - 特許庁

ガス式ドライヤ例文帳に追加

GAS-TYPE DRIER - 特許庁

イヤ用金型例文帳に追加

MOLD FOR TIRE - 特許庁

眼科用医薬品例文帳に追加

OPHTHALMIC MEDICINE - 特許庁

ガス式ドライヤ例文帳に追加

GAS DRYER - 特許庁

複合ガイドワイヤ例文帳に追加

COMPOSITE GUIDEWIRE - 特許庁

イヤ成形型例文帳に追加

TIRE MOLD - 特許庁

挿入型イヤホン例文帳に追加

INSERTION EARPHONE - 特許庁

ガス式ドライヤ例文帳に追加

GAS-TYPE DRYER - 特許庁

イヤガイド装置例文帳に追加

WIRE GUIDE DEVICE - 特許庁

例文

イヤガイド部材例文帳に追加

WIRE GUIDE MEMBER - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”Darwinian Hypothesis”

邦題:『ダーウィン仮説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS