1016万例文収録!

「しょうすうてん」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しょうすうてんの意味・解説 > しょうすうてんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しょうすうてんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16787



例文

高い回転数でもカム駆動装置の良好な潤滑を保証する。例文帳に追加

To ensure excellent lubrication of a cam driving device even at a high rotating speed. - 特許庁

ロータはその3相電力により規定回転数まで加速される。例文帳に追加

The rotor is accelerated to the specified rotational speed by the 3-phase power. - 特許庁

部品点数の削減により省スペース化並びに小型化を図る。例文帳に追加

To aim at space-saving and downsizing by reduction of number of parts. - 特許庁

照明スロットは複数のグリッド点を有するグリッドに分割される。例文帳に追加

An illumination slot is divided into grids having a plurality of grid points. - 特許庁

例文

浮動小数点表現プログラムにおける固定小数点表現化すべき数要素に対する属性値を設定するための手間を低減させることのできる浮動小数点表現プログラムの固定小数点表現化支援装置及び支援プログラムを提供することである。例文帳に追加

To provide a device for supporting the conversion of a floating point representation program to fixed point representation and a support program thereof for reducing the labor of setting attribute values to numerical elements to be converted to fixed point representation in a floating point representation program. - 特許庁


例文

部品点数が少なく作製が容易な照明装置を提供する。例文帳に追加

To provide a lighting system with small number of components and easy to manufacture. - 特許庁

ブロック浮動小数点表示用のベクトルスケーリングシステムの提供。例文帳に追加

To provide a vector scaling system for block floating decimal point representation. - 特許庁

内面角張りを最小にする目的で回転数を制御する方法例文帳に追加

METHOD FOR CONTROLLING NUMBER OF REVOLUTION TO MINIMIZE SQUARISH INTERNAL SURFACE - 特許庁

複数ストリーム混在時も各ストリームの転送レートを保証する。例文帳に追加

To guarantee a transfer rate of each stream even when the plurality of streams are mixed. - 特許庁

例文

焦点検出部は、撮影画面内に複数の候補エリアを有する。例文帳に追加

The focus detection part has a plurality of candidate areas in the photographic image plane. - 特許庁

例文

分散ビームは平行にされ、拡大されて、複数の焦点に集束される。例文帳に追加

The diverging beam is collimated, magnified and focused to a plurality of focal points. - 特許庁

従って、部品点数が減るので、安価になると共に省資源化が図られる。例文帳に追加

The number of components, therefore, decreases thus lowering the price and saving the resources. - 特許庁

浮動小数点演算装置とこの装置を用いたレーダ信号処理装置例文帳に追加

FLOATING POINT ARITHMETIC DEVICE AND RADAR SIGNAL PROCESSOR USING THE SAME DEVICE - 特許庁

部品点数を減少することができる撮像モジュールを提供する。例文帳に追加

To provide the imaging module which can decrease the parts count. - 特許庁

マイクロコンピュータ/浮動小数点プロセッサインタフェースと方法例文帳に追加

MICROCOMPUTER/FLOATING POINT PROCESSING INTERFACE AND ITS METHOD - 特許庁

部品点数を減少させ、コストの安いドレン受容部材を提供する。例文帳に追加

To provide a drain reception member with the low cost by reducing the number of parts. - 特許庁

格子干渉型変位測定装置において、部品点数を低減する。例文帳に追加

To decrease the number of components of a grating interference type displacement measuring instrument. - 特許庁

複数系統の放電管をそれぞれ独立して点灯および消灯する。例文帳に追加

To turn on and turn off a plurality of discharge tubes independently from each other. - 特許庁

脚装置を最小の部品点数をもって適切に構成できるようにする。例文帳に追加

To properly constitute a leg device by the minimum parts count. - 特許庁

コンプレッションロッドの省略により部品点数が減る。例文帳に追加

The number of parts is reduced by eliminating the compression rod. - 特許庁

部品点数を削減し、チップ面積および消費電流を削減する。例文帳に追加

To decrease an area of a chip and its power consumption by decreasing number of components. - 特許庁

部品点数の増加なしで衝撃吸収効率を向上する。例文帳に追加

To improve shock absorbing efficiency without increasing the number of parts. - 特許庁

部品点数の削減を可能とする液晶モジュールを提供する。例文帳に追加

To provide a liquid crystal module capable of reducing the number of components. - 特許庁

プロセッサにおける効率的なパラレル浮動小数点例外処理例文帳に追加

EFFICIENT PARALLEL FLOATING-POINT EXCEPTION HANDLING IN PROCESSOR - 特許庁

部品点数を減少させて製造コストの削減を図る。例文帳に追加

To reduce the manufacturing costs of a loudspeaking system by decreasing the number of components. - 特許庁

ガスエンジンの完爆時の回転数上昇を抑制する。例文帳に追加

To inhibit rise of rotational frequency at the time of complete explosion of a gas engine. - 特許庁

IEEE754R規格に準拠した浮動小数点積和演算を行う。例文帳に追加

To perform a floating point product sum arithmetic operation based on IEEE754 specifications. - 特許庁

よって部品点数を減少し廉価な製品を提供可能とする。例文帳に追加

The number of parts is reduced, and an inexpensive product can be supplied. - 特許庁

部品点数を増加させずに、光照射による悪影響を低減する。例文帳に追加

To reduce an adverse effect of light radiation without causing increase in the number of parts. - 特許庁

部品点数の増加を抑えた小型の照明装置を提供する。例文帳に追加

To provide a small lighting system with a reduced number of components. - 特許庁

アイドル回転数上昇制御装置および車両姿勢判定装置例文帳に追加

IDLING SPEED RISE CONTROL DEVICE AND VEHICLE POSTURE DETERMINATION DEVICE - 特許庁

既に最小のときは下限回転数を維持する(S108)。例文帳に追加

When the fan air volume is already minimum, a lower limit rotating speed is maintained (S108). - 特許庁

部品点数を減少できる防水ジョイントコネクタを提供すること。例文帳に追加

To provide a waterproof joint connector with reduced number of parts. - 特許庁

部品点数が減少した熱線センサ付き自動スイッチを提供する。例文帳に追加

To provide an automatic switch with a heat ray sensor reduced in the number of components. - 特許庁

構成部品の点数が低減された液晶表示装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a liquid crystal display reduced in the number of components. - 特許庁

部品点数を減少させ、低コストの光アッテネータを提供すること。例文帳に追加

To provide a low cost optical attenuator to reduce the number of components. - 特許庁

単精度浮動小数点データの格納方法およびプロセサ例文帳に追加

SINGLE-PRECISION FLOATING-POINT DATA STORING METHOD AND PROCESSOR - 特許庁

算出した複数の焦点距離を、近い順に並べ、順次撮影する。例文帳に追加

A plurality of calculated focal distances are arranged in short-distance order so as to successively perform photographing. - 特許庁

雨天時の使用も可能とするため照明装置には防水加工を施す。例文帳に追加

Waterproofing is performed for the illuminating device to be used in a rainy day. - 特許庁

画像形成装置の部品点数を減少させることにある。例文帳に追加

To reduce the number of parts of an image forming apparatus. - 特許庁

部品点数を削減できる賞球装置及び遊技機を提供する。例文帳に追加

To provide a prize ball device and a game machine which can curtail the number of parts. - 特許庁

複数台運転ファン駆動装置およびその故障処理方法例文帳に追加

DEVICE FOR DRIVING A PLURALITY OF RUNNING FANS AND FAILURE TREATMENT METHOD THEREOF - 特許庁

参照信号は記録媒体の規定の回転数にわたって積分される。例文帳に追加

The reference signal is integrated over the regulated number of rotations of the recording medium. - 特許庁

効率の向上及び部品点数の減少、構造の簡素化を図ること。例文帳に追加

To improve efficiency, reduce the number of components and simplify the structure. - 特許庁

部品点数を増加させることなく、省電力機能を充実させる。例文帳に追加

To enhance a power saving function without increasing the number of parts. - 特許庁

部品点数を増やすこと無く、無駄な電力消費を抑制する。例文帳に追加

To suppress wasteful power consumption without increasing the number of components. - 特許庁

部品点数を増やすこと無く、発熱性部品で生じる熱を放散させる。例文帳に追加

To diffuse heat generated in a heat generating component without increasing the number of components. - 特許庁

部品点数の削減により省スペース化並びに小型化を図る。例文帳に追加

To provide an earth leakage breaker capable of saving space and achieving miniaturization by decreasing the number of component parts. - 特許庁

格子干渉型変位測定装置において、部品点数を低減する。例文帳に追加

To reduce the number of parts in a grid interference type displacement measuring device. - 特許庁

例文

複数の焦点検出位置間で開口の形状を異ならせる。例文帳に追加

Aperture shapes are made different among the two or more focal point detecting positions. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS