1016万例文収録!

「とうしんでん」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とうしんでんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とうしんでんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 41023



例文

発振制御回路、放電灯点灯装置および照明装置例文帳に追加

OSCILLATION CONTROL CIRCUIT, DISCHARGE LAMP LIGHTING DEVICE, AND ILLUMINATOR - 特許庁

地震時に自動点灯する懐中電灯例文帳に追加

AUTOMATIC TURN-ON FLASHLIGHT IN EARTHQUAKE - 特許庁

発振周波数制御装置及び放電灯点灯装置例文帳に追加

OSCILLATION FREQUENCY CONTROLLER AND DISCHARGE LAMP LIGHTING DEVICE - 特許庁

画像と音に相当する電磁波を送信、あるいは受信する電子装置例文帳に追加

electronic equipment that broadcasts or receives electromagnetic waves representing images and sound  - 日本語WordNet

例文

電力線通信装置、電力線通信システム、および登録処理方法例文帳に追加

POWER LINE COMMUNICATION APPARATUS, POWER LINE COMMUNICATION SYSTEM, AND REGISTRATION PROCESSING METHOD - 特許庁


例文

感光体の搭載方法、電子写真装置、および電子写真方法例文帳に追加

LOADING METHOD OF PHOTORECEPTOR, ELECTROPHOTOGRAPHIC DEVICE AND ELECTROPHOTOGRAPHY METHOD - 特許庁

電力線通信の機器登録方法及び電力線通信装置例文帳に追加

POWER LINE COMMUNICATION APPARATUS AND APPARATUS REGISTRATION METHOD OF SAME - 特許庁

伝搬路更新部は、変動に基づいて第2の伝搬路応答を更新する。例文帳に追加

The propagation path update part updates the second propagation path response based on the fluctuation. - 特許庁

電話発信システム、投稿閲覧装置及び電話発信方法例文帳に追加

TELEPHONE CALL ORIGINATING SYSTEM, CONTRIBUTION BROWSING APPARATUS AND TELEPHONE CALL ORIGINATING METHOD - 特許庁

例文

電力線通信装置、電力線通信方法、および系統判定方法例文帳に追加

DEVICE AND METHOD FOR POWER LINE COMMUNICATION, AND SYSTEM DETERMINATION METHOD - 特許庁

例文

電力線通信装置及び電力線通信装置の自動登録方法例文帳に追加

POWER LINE COMMUNICATION APPARATUS AND AUTOMATIC REGISTRATION METHOD OF THE SAME - 特許庁

電波等受信部は、所定の周波数の電波又は光を受信する。例文帳に追加

The radio wave receiving part receives radio waves or rays of light with predetermined frequency. - 特許庁

電力線通信の機器登録方法及び電力線通信装置例文帳に追加

DEVICE REGISTRATION METHOD FOR POWER LINE COMMUNICATION, AND POWER LINE COMMUNICATION DEVICE - 特許庁

特に心電図信号等の生理信号内の信号分析のための装置例文帳に追加

DEVICE FOR ANALYZING SIGNAL, IN PARTICULAR PHYSIOLOGICAL SIGNAL SUCH AS ELECTROCARDIOGRAM SIGNAL - 特許庁

八神殿に祀られる神(神道)は以下の神である。例文帳に追加

The following gods (Shinto) are enshrined in the Hasshin-den.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発振回路及び発振回路を搭載した電子機器例文帳に追加

OSCILLATION CIRCUIT AND ELECTRONIC APPARATUS EQUIPPED WITH OSCILLATION CIRCUIT - 特許庁

LED信号電球および色灯信号機例文帳に追加

LED SIGNAL BULB AND COLOR LAMP SINAL - 特許庁

振動子及び振動子を搭載した電子機器例文帳に追加

VIBRATOR AND ELECTRONIC DEVICE WITH THE SAME - 特許庁

電灯線通信装置および通信システム例文帳に追加

ELECTRIC WIRE COMMUNICATION DEVICE AND COMMUNICATION SYSTEM - 特許庁

圧電振動子の中心をベースに当接せしめる。例文帳に追加

The center of the piezoelectric vibrator is made to abut with the base. - 特許庁

通信モジュールおよび電灯線通信モジュール例文帳に追加

COMMUNICATION MODULE AND POWER LINE CARRIER COMMUNICATION MODULE - 特許庁

放電灯点灯装置3は、上記調光信号に基づいて放電灯5の点灯制御を行う。例文帳に追加

The discharge lamp lighting device 3 carries out lighting control of the discharge lamp 5 based on the light control signal. - 特許庁

第1通信装置11は、返信用電子封筒を受信して到達確認情報として返信用電子封筒を中継装置31に送信する。例文帳に追加

The first communication device 11 receives the return electronic envelop and sends the return electronic envelop as reach confirmation information to the relay device 31. - 特許庁

ソフトウェア更新システム、電子機器、及びソフトウェア更新方法例文帳に追加

SOFTWARE UPDATE SYSTEM, ELECTRONIC APPARATUS, AND SOFTWARE UPDATE METHOD - 特許庁

電力線通信装置、当該電力線通信装置を有する情報処理装置、および当該電力線通信装置を備える映像受信装置例文帳に追加

POWER LINE COMMUNICATIONS EQUIPMENT, INFORMATION PROCESSOR WITH THE POWER LINE COMMUNICATIONS EQUIPMENT, AND VIDEO RECEIVER WITH THE POWER LINE COMMUNICATION APPARATUS - 特許庁

プロセッサユニット(#0)5は電話の発信/着信/通話、電子メールの受信/送信等の携帯電話機の基本機能を担当する。例文帳に追加

A processor unit (#0) 5 takes charge of basic functions of the portable telephone such as the origination/termination/conversation of a telephone, the receiving/transmitting of electronic mail, etc. - 特許庁

ナースコールシステムの信号送信機および信号受信機に電灯線通信モデムを付加し、電灯線を利用する通信装置を発明した。例文帳に追加

A communication device using a lamp line was invented by adding a lamp cord communication modem to a signal transmitter and a signal receiver for a nurse call system. - 特許庁

電子写真用の円筒状基体の洗浄方法および円筒状の電子写真感光体の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR CLEANING CYLINDRICAL SUBSTRATE FOR ELECTROPHOTOGRAPHY, AND METHOD FOR MANUFACTURING CYLINDRICAL ELECTROPHOTOGRAPHIC PHOTORECEPTOR - 特許庁

電子写真用円筒部材の研削装置及び研削方法及び電子写真用円筒部材例文帳に追加

GRINDING DEVICE AND GRINDING METHOD OF CYLINDRICAL MEMBER FOR ELECTROPHOTOGRAPH, AND CYLINDRICAL MEMBER FOR ELECTROPHOTOGRAPH - 特許庁

電子写真用透明トナー、電子写真用透明現像剤および光沢付与装置例文帳に追加

ELECTROPHOTOGRAPHIC TRANSPARENT TONER, ELECTROPHOTOGRAPHIC TRANSPARENT DEVELOPER AND GLOSS IMPARTING APPARATUS - 特許庁

電子写真装置用円筒体の製造装置、製造方法、および電子写真用円筒体例文帳に追加

DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING CYLINDRICAL BODY FOR ELECTROPHOTOGRAPHIC DEVICE, AND CYLINDRICAL BODY FOR ELECTROPHOTOGRAPHY - 特許庁

その後、応答電波受信部26が、端末装置80から応答用の電波を受信する。例文帳に追加

After that, a response radio wave reception section 26 receives radio waves for response from a terminal apparatus 80. - 特許庁

パイロット信号伝送路応答推定部25は、パイロット信号の伝送路応答を推定する。例文帳に追加

A pilot signal transmission path response estimate section 25 estimates a transmission path response of a pilot signal. - 特許庁

電気浸透流ポンプを構成する電気浸透材として好適な多孔質焼結体を作製する。例文帳に追加

To prepare a porous sintered compact suitable as an electro-permeation material constituting an electro-permeation flow pump. - 特許庁

円筒状電子写真用部材の製造方法及び円筒状電子写真用部材の製造装置例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING CYLINDRICAL ELECTROPHOTOGRAPHIC MEMBER AND APPARATUS FOR MANUFACTURING CYLINDRICAL ELECTROPHOTOGRAPHIC MEMBER - 特許庁

電子機器、当該電子機器を具備する通信システム、および当該通信システムの制御方法例文帳に追加

ELECTRONIC EQUIPMENT, COMMUNICATION SYSTEM POSSESSING THE ELECTRONIC EQUIPMENT, AND CONTROL METHOD FOR THE COMMUNICATION SYSTEM - 特許庁

電子メールの配信登録方法および電子メール配信登録制御用記録媒体例文帳に追加

METHOD FOR DISTRIBUTING AND REGISTERING E-MAIL AND RECORDING MEDIUM FOR E-MAIL DISTRIBUTION AND REGISTRATION CONTROL - 特許庁

二次電池27の充電は携帯電話等の携帯機器38から発信される電磁波より行う。例文帳に追加

The secondary battery 27 is charged by electromagnetic waves transmitted from portable equipment 38 such as a portable telephone. - 特許庁

パルス電流の電圧応答信号を用いた電池容量測定方法及び電池容量測定装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR MEASURING CAPACITY OF BATTERY USING VOLTAGE RESPONSE SIGNAL OF PULSE CURRENT - 特許庁

送信/受信部11は、該電子メールを受信した該当担当者からの確認結果を受信する。例文帳に追加

A transmitting/receiving part 11 receives a result of confirmation from the person in charge who has received the e-mail. - 特許庁

圧電振動素子の支持構造、表面実装用圧電振動子、表面実装用圧電発振器、及び圧電振動素子の搭載方法例文帳に追加

SUPPORTING STRUCTURE OF PIEZOELECTRIC VIBRATION ELEMENT, SURFACE MOUNTING PIEZOELECTRIC VIBRATOR, SURFACE MOUNTING TYPE PIEZOELECTRIC OSCILLATOR AND METHOD OF MOUNTING TYPE PIEZOELECTRIC VIBRATION ELEMENT - 特許庁

通信端末装置、電話データ受信方法、通信システムおよびゲートウェイ例文帳に追加

COMMUNICATION TERMINAL DEVICE, TELEPHONE DATA RECEIVING METHOD, COMMUNICATION SYSTEM, AND GATEWAY - 特許庁

手書きや写真等を貼り付けた書信を高速に受信者に伝達する。例文帳に追加

To fast deliver a handwritten letter and a letter with photographs, etc., pasted thereto to a receiver. - 特許庁

接続部分で接触する二つ以上の電気浸透流素子を含む電気浸透流システムであって、電気浸透流素子の少なくとも一つが大きな電荷比を有する電気浸透流システム。例文帳に追加

This electroosmotic flow system includes two or more electroosmotic flow elements contacting in a connection portion, and at least one of the electroosmotic flow elements has a large charge ratio. - 特許庁

家伝剣術の他、北辰一刀流剣術、鹿島新当流、天真正伝香取神道流を修め武田輔長の伝えた。例文帳に追加

They practiced, in addition to ancestral swordplay, Hokushin ittoryu swordplay, Kashima-shintoryu and Tenshin shoden Katori shintoryu and passed them on to Sukenaga TAKEDA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

渦巻状に巻回された電極群の巻回中心部においても電解液の浸透性が向上した円筒型非水電解質電池を提供する。例文帳に追加

To provide a cylindrical type nonaqueous electrolyte battery in which permeability of electrolytic solution is improved, even at the winding center part of a spirally wound electrode group. - 特許庁

太陽電池により充電された充電池を利用し、振動センサーを取り付け地震による揺れを感知すると点灯する懐中電灯である。例文帳に追加

The flashlight utilizes a battery charged by a solar cell, has a vibration sensor, and lights up, when quakes caused by an earthquake are detected. - 特許庁

本体ケース2内に電気浸透材6が設けられ、電気浸透材6の両面に電極膜5や電極膜7が成膜されている。例文帳に追加

An electroosmotic material 6 is provided in the body case 2, and an electrode film 5 and an electrode film 7 are deposited on both sides of the electroosmotic material 6. - 特許庁

電力・電灯線通信システムおよび電力・電灯線通信システムを利用した機器顧客サービスの方法例文帳に追加

POWER/ELECTRIC LAMP LINE COMMUNICATION SYSTEM AND METHOD FOR DEVICE CUSTOMER SERVICE UTILIZING THE POWER/ ELECTRIC LAMP LINE COMMUNICATION SYSTEM - 特許庁

例文

電子メ—ル受信方法、電子メ—ル送信方法、ゲ—トウェイ装置、及び通信端末装置例文帳に追加

ELECTRONIC MAIL RECEIVING METHOD, ELECTRONIC MAIL TRANSMITTING METHOD, GATEWAY DEVICE AND COMMUNICATION TERMINAL EQUIPMENT - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS