1016万例文収録!

「はずえ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はずえの意味・解説 > はずえに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はずえの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3930



例文

緑葉末例文帳に追加

GREEN LEAF POWDER - 特許庁

訓はかずえのつかさなど。例文帳に追加

The name has other pronunciations in Japanese like Kazue no Tsukasa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

花のついた一枝例文帳に追加

a branch with flowers  - EDR日英対訳辞書

英語においては然らず例文帳に追加

It is otherwise with English.  - 斎藤和英大辞典

例文

矢筈豌豆という植物例文帳に追加

a plant, called fitch  - EDR日英対訳辞書


例文

洛和会音羽病院例文帳に追加

Rakuwakai Otowa Hospital  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この映画は森本梢(こずえ)子(こ)さんによる漫画シリーズに基づいている。例文帳に追加

This movie is based on a manga series by Morimoto Kozueko. - 浜島書店 Catch a Wave

ずえさんは生まれて以来絶望に屈することはなかった。例文帳に追加

Kozue has never given way to despair in her life. - Tatoeba例文

ずえさんは生まれて以来絶望に屈することはなかった。例文帳に追加

Kozue has never given way to despair in her life.  - Tanaka Corpus

例文

その飛行機は樹木のこずえと同じ高さで飛んだ.例文帳に追加

The plane flew even with the treetops.  - 研究社 新英和中辞典

例文

原作は美内すずえの漫画「ガラスの仮面」。例文帳に追加

The original work is a cartoon 'Garasu no Kamen' by Suzue MIUCHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

負レンズL_111と正レンズL_112とは、接合されている。例文帳に追加

The negative lens L_111 and the positive lens L_112 are cemented to each other. - 特許庁

第2レンズL_122と第3レンズL_123とは接合されている。例文帳に追加

The second lens L_122 and third lens L_123 are cemented. - 特許庁

第1レンズ群G_11は、物体側から順に、正レンズL_111、正レンズL_112、負レンズL_113、負レンズL_114、および正レンズL_115が配置されて構成される。例文帳に追加

The first lens group G_11 comprises, in order from the object side, a positive lens L_111, a positive lens L_112, a negative lens L_113, a negative lens L_114, and a positive lens L_115. - 特許庁

私は必ず英語をマスターします!例文帳に追加

I will definitely master English.  - Weblio Email例文集

彼はベテランのジャズ演奏家だ。例文帳に追加

He is a veteran jazzman.  - Weblio英語基本例文集

彼は末々のことまで考える例文帳に追加

He takes long views  - 斎藤和英大辞典

彼は末々のことまで考える例文帳に追加

He looks far ahead  - 斎藤和英大辞典

彼は末々のことまで考える例文帳に追加

He is far-sighted.  - 斎藤和英大辞典

上記に参照した図Nでは,…例文帳に追加

Refer to Figure N above, ..... - 英語論文検索例文集

号は瑞笑軒、黙存居士。例文帳に追加

His pseudonyms were Zuishoken and Mokusonkoji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その子は木を揺さぶって梢(こずえ)に引っかかった凧(たこ)を落とそうとした. 例文帳に追加

The child was shaking the tree, trying to shake down the kite that had [was] caught in the branches.  - 研究社 新和英中辞典

第3レンズ群G3は、正レンズL4、負レンズL5および正レンズL6を含んでいる。例文帳に追加

The 3rd lens group G3 includes a positive lens L4, a negative lens L5 and a positive lens 6. - 特許庁

ずえは先生の授業はつまらなくて退屈で永遠に続くように感じた。例文帳に追加

Kozue thought the teacher's lecture was dull, boring and endless. - Tatoeba例文

ずえは先生の授業はつまらなくて退屈で永遠に続くように感じた。例文帳に追加

Kozue thought the teacher's lecture was dull, boring and endless.  - Tanaka Corpus

第3レンズL3と第4レンズL4との間には絞りが配置される。例文帳に追加

A stop is disposed between the third lens L3 and the fourth lens L4. - 特許庁

その堂に入ると覚えず襟を正す例文帳に追加

The hall is awe-inspiring.  - 斎藤和英大辞典

柱と礎という建物の部分例文帳に追加

parts of a building called pillars and foundations  - EDR日英対訳辞書

東海道張交図絵(歌川広重)。例文帳に追加

Toukaido-harimazezue (Hiroshige UTAGAWA)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

静液圧的なハブ駆動装置例文帳に追加

HYDROSTATIC HUB DRIVE DEVICE - 特許庁

「ガラスの仮面」は美(み)内(うち)すずえさんによる人気の漫画シリーズだ。例文帳に追加

"Glass Mask (Garasu no Kamen)" is a popular manga series written by Miuchi Suzue.  - 浜島書店 Catch a Wave

第5レンズL5と第6レンズL6は互いに接合されている。例文帳に追加

The fifth lens L5 and the sixth lens L6 are mutually joined. - 特許庁

また、第3レンズL_13と第4レンズL_14とは接合されている。例文帳に追加

Further, the third lens L_13 and the fourth lens L_14 are cemented together. - 特許庁

第5レンズL5と第6レンズL6は、接合レンズを構成している。例文帳に追加

The fifth lens L5 and the sixth lens L6 form a doublet. - 特許庁

このうち第5レンズL5と第6レンズL6とは、接合する。例文帳に追加

Among them, the fifth lens L5 and the sixth lens L6 are cemented together. - 特許庁

また、第1レンズL_111と第2レンズL_112とは接合されている。例文帳に追加

Besides, the first lens L_111 and the second lens L_112 are cemented. - 特許庁

ノイズエラー判定方法およびノイズエラー判定プログラム例文帳に追加

NOISE ERROR DECISION METHOD AND NOISE ERROR DECISION PROGRAM - 特許庁

第1レンズ群G_11は、物体側から順に、負レンズL_111、正レンズL_112、正レンズL_113、および正レンズL_114が配置されて構成される。例文帳に追加

The first lens group G_11 includes: a negative lens L_111, a positive lens L_112, a positive lens L_113 and a positive lens L_114, which are arranged in order from the object side. - 特許庁

正の第3群レンズG_3は、小さな共役側に凸のメニスカス状で正のレンズL_7と、両凹のレンズL_8と、これに接合された正のレンズL__9と、両凸のレンズL_10と、両凸のレンズL_11と、非球面レンズL_12を有する。例文帳に追加

A 3rd positive group lens G3 has a positive lens L7 being a meniscus convex to the small conjugate side, a biconcave lens L8, a positive lens L9 bonded with the lens L8, a biconvex lens L10, a biconvex lens L11 and an aspherical lens L12. - 特許庁

第1レンズ群G1が負レンズL1、正レンズL2からなり、第2レンズ群G2が正レンズL3、接合レンズL4、正レンズL7からなり、第3レンズ群G3が正レンズL8からなる。例文帳に追加

The 1st lens group G1 consists of a negative lens L1 and a positive lens L2, and the 2nd lens group G2 consists of a positive lens L3, a cemented lens L4 and a positive lens L7, and the 3rd lens group G3 consists of a positive lens L8. - 特許庁

第1レンズ群G1が負レンズL1、正レンズL2からなり、第2レンズ群G2が正レンズL3、接合レンズL4、正レンズL7からなり、第3レンズ群G3が正レンズL8からなる。例文帳に追加

The 1st lens group G1 consists of a negative lens L1 and a positive lens L2 and the 2nd lens group G2 consists of a positive lens L3, a cemented lens L4 and a positive lens L7 and the 3rd lens group G3 consists of a positive lens L8. - 特許庁

第1レンズ群G1が負レンズL1、正レンズL2からなり、第2レンズ群G2が正レンズL3、接合レンズL4、正レンズL7からなり、第3レンズ群G3が正レンズL8からなる。例文帳に追加

The 1st lens group G1 consists of a negative lens L1 and a positive lens L2, and the 2nd lens group G2 consists of a positive lens L3, a cemented lens L4 and a positive lens L7 and the 3rd lens group G3 consists of a positive lens L8. - 特許庁

第1レンズ群G1は、物体側から、順次、負レンズL1と、正レンズL2とを配置し、第2レンズ群G2は、物体側から、順次、正レンズL3と、正レンズL4と、負レンズL5と、正レンズL6とを配置し、第3レンズ群G3は、正レンズL7を有して構成する。例文帳に追加

The first lens group G1 includes, in order from the object side, a negative lens L1 and a positive lens L2; the second lens group G2 includes, in order from the object side, a positive lens L3, a positive lens L4, a negative lens L5 and a positive lens L6; and the third lens group G3 includes a positive lens L7. - 特許庁

後群G2は、物体側から順に、正の第5レンズL5と、正の第6レンズL6および負の第7レンズL7からなる第1接合レンズL67と、正の第8レンズL8および負の第9レンズL9からなる第2接合レンズL89とを有している。例文帳に追加

The rear group G2 is provided with, in order from the object side, a 5th positive lens L5, a 1st doublet L67 constituted of a 6th positive lens L6 and a 7th negative lens L7, and a 2nd doublet L89 constituted of an 8th positive lens L8 and a 9th negative lens L9. - 特許庁

ベネズエラまたはその国民の、ベネズエラまたはその国民に関する、あるいは、ベネズエラまたはその国民に特徴的な例文帳に追加

of or relating to or characteristic of Venezuela or its people  - 日本語WordNet

第1群G_1は、少なくとも一方が非球面レンズとされた、負レンズL_1および正レンズL_2、第2群G_2は、接合レンズL_3、L_4と非球面単レンズL_5、第3群G_3は、1枚の正レンズL_6からなる。例文帳に追加

The first group G_1 comprises a negative lens L_1 and a positive lens L_2 at least one of which is an aspheric lens, and the second group G_2 comprises cemented lenses L_3 and L_4 and an aspheric single lens L_5, and the third group G_3 comprises one positive lens L_6. - 特許庁

第1レンズ群G1は、凸面を物体側に向けた負メニスカスレンズL1と、両凸レンズL2と、両凹レンズL3とで構成し、第2レンズL2と第3レンズL3とは、接合する。例文帳に追加

The first lens group G1 includes: a negative meniscus lens L1 with a convex surface facing the object side; a biconvex lens L2; and a biconcave lense L3, and the second lens L2 and the third lens L3 are cemented together. - 特許庁

相馬主計(そうまかずえ、天保6年(1835年)或いは14年(1843年)-明治8年(1875年)?)は、新選組最後の隊長。例文帳に追加

Kazue SOMA (1835 or 1843 - 1875?) was the last commander of the Shinsengumi (a special force that guarded Kyoto during the end of Tokugawa Shogunate).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1レンズL1と第2レンズL2は非球面の樹脂レンズ、第3レンズL3はガラスレンズであることが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that the first lens L1 and the second lens L2 are aspheric resin lenses and the third lens L3 is a glass lens. - 特許庁

例文

0.3<|D/ H|<0.8 第3レンズL_3 ,第5レンズL_5 は、両凸レンズで、第4レンズL_4 の凹面は像側に向いている。例文帳に追加

The 3rd lens L_3 and the 5th lens L_5 are biconvex lenses and the concave surface of the 4th lens L_4 faces to the image side. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS