1016万例文収録!

「はなだし」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はなだしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はなだしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5351



例文

彼の話しはくだくだし例文帳に追加

He is a tedious talker  - 斎藤和英大辞典

彼の話しはくだくだし例文帳に追加

It is wearisome to listen to him.  - 斎藤和英大辞典

そうくだくだしく言うことは無い例文帳に追加

You need not speak so tediouslygo into such details.  - 斎藤和英大辞典

だしみじみお話も致しません例文帳に追加

I never had a quiet talk with him.  - 斎藤和英大辞典

例文

花子は本当かどうかを問いただした。例文帳に追加

Hanako called his bluff. - Tatoeba例文


例文

普通よりも程度が甚だしいさま例文帳に追加

sufficiently  - EDR日英対訳辞書

程度がこれほどまで甚だしいさま例文帳に追加

so much  - EDR日英対訳辞書

(物事の)程度が甚だしいさま例文帳に追加

not few in quantity  - EDR日英対訳辞書

物事の程度の甚だしいこと例文帳に追加

the condition of being outrageous in degree  - EDR日英対訳辞書

例文

(程度が)甚だしいこと例文帳に追加

(of a degree) a condition of being intensive  - EDR日英対訳辞書

例文

(程度が)甚だしい度合例文帳に追加

(of a degree) a degree of intensity  - EDR日英対訳辞書

程度が甚だしい程度例文帳に追加

the degree to which something is extraordinary  - EDR日英対訳辞書

程度がこんなに甚だしいさま例文帳に追加

in an extreme manner  - EDR日英対訳辞書

しないという状態が甚だし例文帳に追加

to do nothing too tiresome  - EDR日英対訳辞書

花子は本当かどうかを問いただした。例文帳に追加

Hanako called his bluff.  - Tanaka Corpus

だし、この話には異論がある。例文帳に追加

In this regard, however, there is another view.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

パスパルトゥーは話しだした。例文帳に追加

resumed Passepartout.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

社長とは名ばかりだ.例文帳に追加

He is President only in name.  - 研究社 新和英中辞典

市場は軟弱だ.例文帳に追加

The market is bearish.  - 研究社 新和英中辞典

市場は軟弱だ.例文帳に追加

The tone of the market is weak.  - 研究社 新和英中辞典

彼はひどく鼻血を出した.例文帳に追加

His nose bled profusely.  - 研究社 新和英中辞典

商売は甚だ不振だ.例文帳に追加

Business is very dull [slack, bad].  - 研究社 新和英中辞典

商売は甚だ不振だ.例文帳に追加

Business is in very bad shape.  - 研究社 新和英中辞典

身体は何より大事だ例文帳に追加

Health is above everything else.  - 斎藤和英大辞典

身体は何より大切だ例文帳に追加

Health is above everything else.  - 斎藤和英大辞典

社交界の花だ例文帳に追加

She is a society belle.  - 斎藤和英大辞典

湿りがちな話だ例文帳に追加

It is a tearful story.  - 斎藤和英大辞典

彼は鼻血を出した。例文帳に追加

His nose bled. - Tatoeba例文

霜で花が傷んだ。例文帳に追加

Frost touched the flowers. - Tatoeba例文

正しいものは何もない。例文帳に追加

Nothing is ever right. - Tatoeba例文

話の切り出し方例文帳に追加

a way to start a conversation  - EDR日英対訳辞書

彼女は泣き出した例文帳に追加

She began to cry. - Eゲイト英和辞典

彼は鼻血を出していた例文帳に追加

He was bleeding from the nose. - Eゲイト英和辞典

彼は鼻血を出した。例文帳に追加

His nose bled.  - Tanaka Corpus

霜で花が傷んだ。例文帳に追加

Frost touched the flowers.  - Tanaka Corpus

正しいものは何もない。例文帳に追加

Nothing is ever right.  - Tanaka Corpus

少女は泣き出しました。例文帳に追加

She burst into tears.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

フォッグ氏が話し出した。例文帳に追加

began Mr. Fogg.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

フィックスは話し出した。例文帳に追加

resumed Fix.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

それはなんて規則正しいのでしょうか!例文帳に追加

What a correct regulation!  - Weblio Email例文集

それだけが正しい訳ではない。例文帳に追加

It's not the case that only that is correct. - Weblio Email例文集

私はまだ死にたくはない。例文帳に追加

I don't want to die yet. - Weblio Email例文集

はなんでもかんでも手出しをする例文帳に追加

He meddles with everything  - 斎藤和英大辞典

はなんでもかんでも手出しをする例文帳に追加

He pokes his nose into everything  - 斎藤和英大辞典

はなんでもかんでも手出しをする例文帳に追加

He has finger in every pie.  - 斎藤和英大辞典

それは何から割り出した話か例文帳に追加

What do you conclude it from?  - 斎藤和英大辞典

この抽斗はなかなか明かない例文帳に追加

This drawer will not openrefuses to open.  - 斎藤和英大辞典

そこは、正しい階ではないのですよ。例文帳に追加

That isn't the correct floor. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

しばらくアクセスはなさそうだ。例文帳に追加

Do not expect access in the near future.  - JM

例文

但し、復活の儀式ではない。例文帳に追加

However, it is not a rite of resurrection.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS