1016万例文収録!

「ふさとみ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ふさとみに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ふさとみの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7218



例文

トムの髪の毛はふさふさだ。例文帳に追加

Tom's hair is thick. - Tatoeba例文

ひと房の髪の毛.例文帳に追加

a wisp of hair  - 研究社 新英和中辞典

源俊房本例文帳に追加

MINAMOTO no Toshifusa bon  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その水飛沫(みずしぶき)は青いビーズの房(ふさ)となる。例文帳に追加

spray off into a fringe of blue beads.  - Virginia Woolf『青と緑』

例文

(木について)幹なしでふさふさした頭部を持つさま例文帳に追加

(of trees) having a bushy top without a leader  - 日本語WordNet


例文

倒れた木が通り道をふさいだ。例文帳に追加

A fallen tree blocked the path. - Tatoeba例文

君はこの仕事にふさわしい。例文帳に追加

You are suitable for the job. - Tatoeba例文

道をふさいでいるトラック例文帳に追加

a truck in the road - Eゲイト英和辞典

倒れた木が通り道をふさいだ。例文帳に追加

A fallen tree blocked up the passage.  - Tanaka Corpus

例文

君はこの仕事にふさわしい。例文帳に追加

You are suitable for the job.  - Tanaka Corpus

例文

君にはふさわしくない不幸な友より例文帳に追加

Your unworthy and unhappy friend,  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

源俊房・源顕房・源麗子らの異母弟。例文帳に追加

He was a half brother to MINAMOTO no Toshifusa, MINAMOTO no Akifusa and MINAMOTO no Reishi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

悪の源を塞ぐ例文帳に追加

to root out an evil  - EDR日英対訳辞書

父は源俊房。例文帳に追加

His father was MINAMOTO no Toshifusa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夫は三好吉房。例文帳に追加

Her husband was Yoshifusa MIYOSHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兄は源俊房。例文帳に追加

His older brother was MINAMOTO no Toshifusa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源俊房の孫。例文帳に追加

He was the grandson of MINAMOTO no Toshifusa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

成鳥のミチバシリはふさふさのとさかと長いくちばしを持つ。例文帳に追加

Adult roadrunners have bushy crests and long bills.  - Weblio英語基本例文集

部屋がとてもうるさかったので、トムは耳をふさいだ。例文帳に追加

It was really noisy in the room so Tom covered his ears. - Tatoeba例文

葬列の通る道以外の道をふさぐこと例文帳に追加

the action of blocking off the roads along the route of a funeral procession, other than those to be used by the procession itself  - EDR日英対訳辞書

源師房(源朝臣師房・1020年12月26日)例文帳に追加

Minamoto no Morofusa (MINAMOTO no Asomi Morofusa, December 26, 1020)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

耳をふさいでふとんをかぶった例文帳に追加

I put my hands over my ears, and pulled the bedding over my head.  - 斎藤和英大辞典

彼は重要でないことには目をつぶり耳をふさぎます例文帳に追加

He shuts his eyes and stops his ears to unimportant facts. - Eゲイト英和辞典

アリスは耳をふさごうと、手をあげたままききました。例文帳に追加

Alice asked, holding her hands ready to put over her ears again.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

長い髪とふさふさしたつかむのに適さない尾を持つ熱帯南アメリカの小さな樹上に住む猿例文帳に追加

small arboreal monkey of tropical South America with long hair and bushy nonprehensile tail  - 日本語WordNet

村上源氏源顕房流。例文帳に追加

He was of the Murakami-Genji MINAMOTO no Akifusa lineage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

村上源氏源俊房流。例文帳に追加

MINAMOTO no Toshifusa of Murakami-Genji (Minamoto clan) line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼の気分は幸福感とふさぎ込みの両極端を往復する 《うきうきするかと思うとまたふさぎ込む》.例文帳に追加

His mood oscillates between euphoria and depression.  - 研究社 新英和中辞典

原稿を読み、発行にふさわしいかどうか判断する人例文帳に追加

someone who reads manuscripts and judges their suitability for publication  - 日本語WordNet

源国房(みなもとのくにふさ、生没年未詳)は、平安時代中期の武将。例文帳に追加

MINAMOTO no Kunifusa (year of birth and death unknown) is a busho (Japanese military commander) in the mid Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源頼房(みなもとのよりふさ、生没年未詳)は、平安時代中期の武将。例文帳に追加

MINAMOTO no Yorifusa (year of birth and death unknown) was busho (Japanese military commander) in the mid Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本当であるかふさわしいとして広く認められる例文帳に追加

widely accepted as true or worthy  - 日本語WordNet

嵐は、多くのふさがれた道と橋の原因となった例文帳に追加

the storm was responsible for many blocked roads and bridges  - 日本語WordNet

あることについて自分こそがふさわしいと自ら思う者例文帳に追加

a person who considers oneself capable for a certain matter  - EDR日英対訳辞書

同母弟に源経房。例文帳に追加

MINAMOTO no Tsunefusa was her maternal younger brother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

選手の通り道をあなたの体でふさぐこと例文帳に追加

blocking a player's path with your body  - 日本語WordNet

最もふさわしいことをすれば、神も最善をつくしてくれる例文帳に追加

Do the likeliest, and God will do the best. - 英語ことわざ教訓辞典

庶民の花見にふさわしいお供として江戸時代から定番となっている。例文帳に追加

Since the Edo period, hanami dango have been an indispensable part of ordinary people's hanami picnics.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

贈り物としてふさわしい雑貨を売る店例文帳に追加

a shop that sells miscellaneous articles appropriate as gifts  - 日本語WordNet

(身分や性質などが)互いにふさわしく釣合がとれる例文帳に追加

to be compatible with somebody with regard to social status and character  - EDR日英対訳辞書

有国は胆力のある二男の道兼をふさわしいとした。例文帳に追加

Arikuni said that the second son, the courageous Michikane, was suitable.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別名『野房記』(家号の小野宮と名の資房から)。例文帳に追加

It is also referred to as the "Yaboki" (after his house name Ononomiya and his name Sukefusa).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

王台という,蜜蜂の巣の房例文帳に追加

a type of honeycomb called {queen bee larvae honeycomb}  - EDR日英対訳辞書

『世界の変遷を見る』冨山房、1926年例文帳に追加

"Sekainohenkanwomiru", published by Fuzanbo, 1926  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初名は季房・実通といった。例文帳に追加

His original name was Suefusa and Sanemichi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に源俊房・源顕房・仁覚・源麗子(藤原師実正室)・源げん子(藤原通房正室)・源澄子らがいる。例文帳に追加

Her children were MINAMOTO no Toshifusa, MINAMOTO no Akifusa, Ninkaku, MINAMOTO no Reishi (FUJIWARA no Morozane's legal wife), MINAMOTO no Genshi (FUJIWARA no Michifusa's legal wife), and MINAMOTO no Sumiko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ほとんど身動きが取れなくなるまで互いに道をふさぎ合った多数の車例文帳に追加

a number of vehicles blocking one another until they can scarcely move  - 日本語WordNet

丸みが出て趣のある庭石で最も庭にふさわしいとされる。例文帳に追加

It is a round artistic stone that is considered to be the most suitable stone in the garden.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私はふさわしい言葉が見つけられない。例文帳に追加

I can't find the right words.  - Weblio Email例文集

例文

(家は皆ふさがっているが)一つあけて貸して上げましょう例文帳に追加

I will get one of the houses ready for you.  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Blue & Green ”

邦題:『青と緑』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト(予定)。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS