1016万例文収録!

「わけだ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > わけだに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

わけだの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11628



例文

わけを糺す例文帳に追加

to inquire into the reason  - 斎藤和英大辞典

とんだたわけ者.例文帳に追加

a besotted fool  - 研究社 新英和中辞典

そういうわけだよ」例文帳に追加

So there you are."  - O Henry『シャムロック・ジョーンズの冒険』

「そんなわけないだろ。例文帳に追加

"Not it.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

おれたち次第ってわけだ例文帳に追加

It's up to us,  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』


例文

くだけた訳例文帳に追加

a popular translation  - 斎藤和英大辞典

こう[そう]いうわけだから.例文帳に追加

such being the case  - 研究社 新英和中辞典

始めはとりわけ困難だ例文帳に追加

The beginning is particularly difficult.  - 斎藤和英大辞典

わけのわかった男だ例文帳に追加

He is a sensible fellowa man of sense.  - 斎藤和英大辞典

例文

わけのわからない男だ例文帳に追加

He lacks sense.  - 斎藤和英大辞典

例文

わけのわからない男だ例文帳に追加

He is devoid of sense.  - 斎藤和英大辞典

これはわけの無いことだ例文帳に追加

This is quite easyquite simple.  - 斎藤和英大辞典

「よくききわけてくだされよ。」例文帳に追加

Listen carefully and understand.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「それで俺は得したわけだ。」例文帳に追加

"And I did well,"  - JULES VERNE『80日間世界一周』

「あんたも女ってわけだ例文帳に追加

"You are just like a woman!"  - O Henry『最後の一枚の葉』

それでこういうわけだ例文帳に追加

Now, here it is:  - Robert Louis Stevenson『宝島』

だからこそ夜を選んだわけだ例文帳に追加

That's why we are going at night.  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

いい言いわけを考え出す例文帳に追加

fabricate a good excuse - Eゲイト英和辞典

ただこれだけであるわけではなく例文帳に追加

not this merely but also  - 日本語WordNet

「するとすべての穴をふさいだわけだ例文帳に追加

"Then we have stopped all the holes.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

ただ目を覚ますと、ここにいるわけだ例文帳に追加

--and woke up again, and here I were."  - Robert Louis Stevenson『宝島』

とにかく味方はまだ生きてるわけだ例文帳に追加

My friends, then, were still alive,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

つまり船長を見下していたわけだ例文帳に追加

he despised the captain.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

どうりでメッセージが必要なわけだ例文帳に追加

No wonder you need a message. - Weblio Email例文集

彼だけが特別なわけではない。例文帳に追加

It's not the case that only he is special.  - Weblio Email例文集

だれも恨むわけにはいかない.例文帳に追加

I have only myself to blame [thank] for it.  - 研究社 新和英中辞典

いったいどういうわけなんだ例文帳に追加

What the dickens is the reason?  - 斎藤和英大辞典

一体全体どういうわけなんだ例文帳に追加

What the dickens is the reason?  - 斎藤和英大辞典

そのわけが聞きたいものだ例文帳に追加

I want to know the reason  - 斎藤和英大辞典

そのわけが聞きたいものだ例文帳に追加

I should like to know the reason.  - 斎藤和英大辞典

そのわけを承知したいものだ例文帳に追加

I should like to know the reason.  - 斎藤和英大辞典

わけを言ったら承知するだろう例文帳に追加

If I explain my reason, perhaps he will consent.  - 斎藤和英大辞典

彼に聞いたらわけがわかるだろう例文帳に追加

He will tell you why.  - 斎藤和英大辞典

ちっともわけのわからない奴だ例文帳に追加

He is an idiot.  - 斎藤和英大辞典

なるほど彼は威張るわけだ例文帳に追加

He has good reason to be proud  - 斎藤和英大辞典

なるほど彼は威張るわけだ例文帳に追加

He may well be proud  - 斎藤和英大辞典

なるほど彼は威張るわけだ例文帳に追加

It is quite natural that he should be proud.  - 斎藤和英大辞典

なるほど彼は成功するわけだ例文帳に追加

It is quite natural that he should succeed  - 斎藤和英大辞典

なるほど彼は成功するわけだ例文帳に追加

It is no wonder that he should succeed  - 斎藤和英大辞典

なるほど彼は成功するわけだ例文帳に追加

He ought to succeed.  - 斎藤和英大辞典

彼はまだ着くわけが無い例文帳に追加

He can not have arrived yet.  - 斎藤和英大辞典

やってみるとわけの無いことだ例文帳に追加

I find it quite easy.  - 斎藤和英大辞典

申しわけばかりの鼻だ例文帳に追加

It is an apology for a nose.  - 斎藤和英大辞典

申しわけ的の助力ならお断りだ例文帳に追加

I decline perfunctory assistance.  - 斎藤和英大辞典

なにがなんだかわけがわからん例文帳に追加

I can't tell what is what.  - 斎藤和英大辞典

裏面にはなにかわけがありそうだ例文帳に追加

There seems to be something insidebehind the scenes.  - 斎藤和英大辞典

彼女はとりわけ音楽が好きだ。例文帳に追加

She especially likes music. - Tatoeba例文

彼は野菜、とりわけキャベツが好きだ。例文帳に追加

He likes vegetables, especially cabbage. - Tatoeba例文

彼はとりわけ歴史が好きだった。例文帳に追加

He particularly liked history. - Tatoeba例文

例文

道理で、君が喜ぶわけだ例文帳に追加

No wonder you are so happy. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”XVIII THE ADVENTURES OF SHAMROCK JOLNES”

邦題:『シャムロック・ジョーンズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Sixes and Sevens」所収「The Adventure of Shamrock Jolnes」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; O Henry 1911, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”The Last Leaf”

邦題:『最後の一枚の葉』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。

プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS