1016万例文収録!

「アンテナ無線」に関連した英語例文の一覧と使い方(114ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アンテナ無線に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アンテナ無線の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5673



例文

無線直交周波数分割多重伝送システムにおいて、データシンボルとパイロットシンボルとを生成するシンボル生成手段と、複数の伝送アンテナを介した直交周波数分割多重送信システムの複数のサブキャリアで、データシンボル及びパイロットシンボルをそれぞれ送信する手段とを備える送信装置が提供される。例文帳に追加

In a wireless OFDM transmission system, a transmitting device is provided which includes a symbol generating means for generating a data symbol and a pilot symbol, and a means for respectively transmitting the data symbol and the pilot symbol by a plurality of subcarriers of the OFDM transmission system via a plurality of transmit antennas. - 特許庁

路側装置10の路側装置本体11の制御部は、車両センサA13によってゲート20の直前にある車両51が検出されると、アンテナ12を介して車載装置30との間で無線通信を行い、所定のエリア内または所定の時間内において、通信可能な複数の車載装置30がある場合は、これらの車両51、52の車載装置30との間で課金処理を行う。例文帳に追加

When a vehicle sensor A 13 detects a vehicle 51 just before a gate 20, a control part of a roadside device body 11 of a roadside device 10 communicates by radio with an on-vehicle device 30 via an antenna 12, and if there is a plurality of communicating onboard devices 30 in a given area or a given time, charges the onboard devices 30 on the vehicles 51 and 52. - 特許庁

路側装置10の路側装置本体11の制御部は、車両センサA13によってゲート20の直前にある車両51が検出されると、アンテナ12を介して車載装置30との間で無線通信を行って車載装置30のID情報を得るとともに、電子ナンバー読取装置25により電子ナンバープレート40の車両情報を読み取る。例文帳に追加

When the vehicle 51 located just before a gate 20 is detected by a vehicle sensor A13, the control part of a road-side device body 11 of a road-side device 10 wirelessly communicates with an onboard device 30 through an antenna 12 to obtain ID information of the onboard device 30, and reads vehicle information of the electronic license plate 40 by an electronic number reader 25. - 特許庁

アンテナ32を介して無線部33で復調された受信データに、第1表示部30に表示させる表示データに第2表示部31に表示させる表示データを混在させるとき、第2の表示部31に表示させる表示データを接頭コードと接尾コードとで挟み、照合部36でこの識別コードを判別する。例文帳に追加

When the display data displayed on a 2nd display section 31 are intermingled with display data displayed on a 1st display section 31 in received data that are demodulated by a wireless section 33 via an antenna 32, the display data displayed on the 2nd display section 31 are set between the prefix code and the suffix code and a collation section 36 discriminates the identification codes. - 特許庁

例文

本発明に係る無線伝送装置が含む送信装置は、送信データから変調信号を生成する変調部と、所定方向に指向性をもった複数のビームを形成するアンテナ部と、移動体の移動速度を検出する移動速度検出部と、複数のビームから送信される変調信号に移動速度とビーム方向に基づいて設定される周波数シフトを与える周波数シフト部とを備える。例文帳に追加

A transmitter included in the radio transmitter has a modulation part which generates modulation signals from transmitted data, an antenna part which forms a plurality of beams having directivity in predetermined directions, a travel speed detection part which detects travel speed of a mobile object and a frequency shifting part which provides the modulation signals transmitted from the plurality of beams with frequency shift set based on the travel speed and the beam directions. - 特許庁


例文

固定指向性通信局の構成を複雑化することなく可変指向性アンテナの高利得特性を生かして通信品質を向上させ、固定指向性通信局から可変指向性通信局への通信品質を高め、通信局の数が増大しても各通信局の構成や設定を変更せずにそのまま運用できるようにした無線通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a wireless communication system capable of enhancing communication quality by developing a high gain characteristic of a variable directivity antenna without complicating the configuration of a fixed directivity communication station, improving the communication quality from the fixed directivity communication station to a variable directivity communication station, and operating communication stations without the need for changing the configuration and the settings of each communication station even when the number of the communication stations is increased. - 特許庁

本発明は、チューブ状の医療器具であって、単層または多層からなるチューブと、前記チューブの後端と接続された前記医療器具を操作するための操作具と、前記操作具または前記チューブの肉厚内に配置される無線通信可能なICチップと、前記ICチップと接続され、前記チューブの長手方向に沿って配置されるアンテナとを備えることを特徴とする。例文帳に追加

The tubular medical instrument is provided with a single layer or multiple layers of tubes, an operation device which is connected to the rear end of the tubes to operate the medical instrument, a wireless communicable IC chip disposed into the operation device or a thickness portion of a tube involved and an antenna which is connected to the IC chip to be arrayed along the length of the tube. - 特許庁

無線通信用の回路に接続されてアンテナ動作を行う給電放射電極7を、角柱状の誘電体基体6の上面6bに形成すると共に、誘電体基体6の一つの面6bから隣り合う側面6aに向けて伸長形成して誘電体基体側面6aにも形成する。例文帳に追加

A feeding and radiation electrode 7 which is connected to a circuit for radio communication, and carries out antenna operation, is formed on an upper plane 6b of a dielectric substrate 6 of a prismatic shape, and at the same time, is formed on an adjacent plane 6a extended from the one plane 6b of the dielectric substrate 6, and formed on a dielectric substrate side plane 6a. - 特許庁

基地局10は、送受信アンテナ11にて、サイドローブ領域42、43及びメインローブ領域41を形成し、移動局30は、サイドローブ領域42、43を移動するとき、基地局1D信号、端末ID信号、データ提供内容信号等の制御信号を基地局10との間で無線通信する。例文帳に追加

A transmission/reception antenna 11 of a base station 10 forms side lobe regions 42, 43 and a main lobe region 41, and a mobile station 30 performs wireless communication of a control signal denoting a base station ID signal, a terminal ID signal and a data provision contents signal or the like with the base station 10 in the case of movement in the side lobe regions 42, 43. - 特許庁

例文

無線測定装置は、被測定物40に取り付けられたセンサユニット10の周波数特性を測定する無線測定装置であって、圧電共振子11を有するセンサユニット10と、センサユニット10と回路網を形成するためのアンテナ20と、前記回路網に周波数を変化させた高周波電力を供給し、前記回路網の反射電力強度の周波数特性を測定する測定手段30とを有する。例文帳に追加

The wireless measurement device measuring the frequency characteristics of the sensor unit 10 attached to the measurement object 40, includes the sensor unit 10 having a piezoelectric resonator 11; an antenna 20 for forming a circuit network, together with the sensor unit 10; and a measurement means 30 for supplying frequency varied high-frequency power to the circuit network and measuring the frequency characteristics of the reflected power intensity of the circuit network. - 特許庁

例文

ホストコンピュータ200からのデータをディスク11に記録またはディスク11に記録されたデータをホストコンピュータ200へ送信するディスク記憶装置100において、ホストコンピュータ200から電力供給を受けるための電力受信部25と、この電力受信部25とは別に設けられ、ホストコンピュータ200へデータのみを無線で転送する無線アンテナ24とを具備することを特徴とする。例文帳に追加

A disk storage device 100 which records data from a host computer 200 in a disk 11 or transmits the data recorded in the disk 11 to the host computer 200 is provided with: a power receiving part 25 for receiving power supply from the host computer 200; and an antenna 24 for radio which is provided separately from the power receiving part 25 and transfers only the data to the host computer 200 by radio. - 特許庁

アンテナ100から受信されたRF信号からデータを再生するRF部200と、RF部200から供給される再生出力データに対して無線方式に応じたベースバンド処理を施すベースバンド信号処理部300とを含んで構成された本装置の適所で所定の情報を判読してデータ伝送レートを認識し、該認識に基づいて生成される回路定数調整指令でRF部200中のオペアンプを含む回路要素の定数を調整する。例文帳に追加

This equipment comprises an RF part 200 for reproducing data from an RF signal received from an antenna 100 and a base band signal processing part 300 carrying out base band processing according to a radio system to reproduction output data supplied from the RF part 200. - 特許庁

本発明は、無線通信を行うRFIDタグであって、リードフレームで形成されたアンテナと、前記リードフレームの上に搭載された半導体デバイスと、前記半導体デバイスを覆う熱硬化性樹脂と、前記リードフレームの第1の面側から射出成形された第1の熱可塑性樹脂と、前記リードフレームの前記第1の面とは反対の第2の面側から射出成形された第2の熱可塑性樹脂とを有する。例文帳に追加

The RFID tag performing radio communication includes: an antenna formed of a lead frame; a semiconductor device mounted on the lead frame; a thermosetting resin covering the semiconductor device; a first thermoplastic resin injection-molded from a first surface side of the lead frame; and a second thermoplastic resin injection-molded from a second surface side opposite to the first surface of the lead frame. - 特許庁

制御/映像化ユニット20は、受信アンテナ20aおよびデータ受信部20bによって第1の無線チャネルCH1を介して伝送される第1の伝送信号から圧縮エコー信号を抽出し、この圧縮エコー信号に対して、エコー伸長部20cにより上記の圧縮パラメータに従って伸長を施してRFエコー信号を取得し、このRFエコー信号に基づいて画像再構成部20eにより被検体に関する映像信号を生成する。例文帳に追加

A control/imaging unit 20 extracts the compressed echo signal from the first transmission signal transmitted through the first radio channel CH1 by a receiving antenna 20a and a data receiving part 20b, expands the compressed echo signal according to the compression parameter by an echo expansion part 20c to acquire the RF echo signal, and generates an image signal on the subject by an image recomposing part 20e based on the RF echo signal. - 特許庁

テレビの受信を開始した後、現在受信中のチャネルにて放送されているテレビ番組に関するウェブコンテンツに対するアクセスが要求されると、制御部13はURL判定部19に対してリンクURLアドレスが入力済みかの判定を要求し、URLアドレスが入力済みであれば、判定結果とともに通知されたURLアドレスに対して無線制御部12及びアンテナ11を介してウェブアクセスを開始する。例文帳に追加

When an access to a Web content for a television program broadcasting in a currently receiving channel is requested after starting the television receiving, the control part 13 requests the URL determination unit 19 to determine whether a linking URL address is inputted or not, and starts to make Web access to the URL address reported with the determination result through a radio control part 12 and an antenna 11. - 特許庁

少なくとも、接触部分を除いた密閉容器2内部に露出している発光体31と、この発光体31を駆動するためのチップ部品とを接続する電気端子や無線送信手段7のアンテナに対して、有機系の樹脂であるパリレン樹脂やポリイミド樹脂などを用いて、CVDなどによる絶縁皮膜コーティングを行い、無色透明で、水蒸気およびガス透過性が極めて少ない絶縁皮膜を施す。例文帳に追加

A colorless and transparent insulation film with very little permeability to vapor and gas is at least applied on an electric terminal which connects a luminary 31 exposed in a hermetic vessel 2 excepting a contacting part and a chip component for driving the luminary 31, and an antenna of a wireless transmission means 7 by insulation film coating with CVD or the like using organic series resin such as parylene resin, polyimide resin or the like. - 特許庁

最小のバイナリ誤り率を有する信号を供給する伝送チャネルを優先して、アンテナダイバーシティを有するOFDM無線信号受信器の複数の伝送チャネル(1、2)から1つの伝送チャネルを選択する方法であって、伝送チャネルの周波数応答を表すデータ(RFC)を、ニューラルネットワーク(9)に供給することにより、各伝送チャネルのバイナリ誤り率を推定する段階を含む。例文帳に追加

In the method of selecting one of a plurality of transmission channels (1 and 2) of an OFDM radio signal receiver having the antenna diversity while taking priority over a transmission channel for supplying a signal having a minimum binary error rate, the method includes a step of estimating binary error rates of transmission channels by feeding data (RFC) representing frequency responses of the transmission channels to a neural network (9). - 特許庁

電磁波を遮断する物質で覆われた輸送用ボックスを、前記輸送用ボックスの内部に配置され、前記輸送用ボックスの内部の状態を検出する状態検出センサと、前記輸送用ボックスの外面又は内面又は内部に配置して構成され、前記状態検出センサに接続されたRFIDタグであって、第1アンテナを介してデータ入出力装置と無線通信を行うRFIDタグとを有して構成する。例文帳に追加

The transporting box covered with a material for blocking electromagnetic waves includes a state sensor placed inside the box for detecting the state inside the box and the RFID tag structured to be placed on an external surface, an internal surface or inside the transporting box and connected with the state sensor for making wireless communication with a data input/output device via a first antenna. - 特許庁

無線通信を行うRFIDタグであって、リードフレームで形成されたアンテナ部と、リードフレームの上に搭載された半導体デバイスと、リードフレームの両面に射出成形されて半導体デバイスを覆い、凸部52を備えた第1の熱可塑性樹脂50と、第1の熱可塑性樹脂50の凸部52を基準位置として、リードフレームの両面に射出成形された第2の熱可塑性樹脂56とを有する。例文帳に追加

The RFID tag for performing radio communications includes the antenna section formed of a lead frame; a semiconductor device mounted on the lead frame; first thermoplastic resins 50 injection-molded on both surfaces of the lead frame to cover the semiconductor device and including protrusions 52; second thermoplastic resins 56 injection-molded on both the surfaces of the lead frame, with the protrusions 52 of the first thermoplastic resins 50 used as reference positions. - 特許庁

無線通信用のICチップ11と送受信アンテナ12とを備えた電子インレット10を格納する電子インレットカートリッジであって、少なくとも2個以上の電子インレット10を、粘着面が片面に形成されたキャリヤフィルム20の粘着面上に整列固定し、電子インレット10を接着固定したキャリヤフィルム20を少なくとも1層以上巻きつけた円芯30を筐体40に備える。例文帳に追加

In the electronic inlet cartridge, which stores an electronic inlet 10 having an IC chip 11 for radio communication and a transmission/reception antenna 12, is provided with a circular core 30, around which a carrier film 20 that at least two or more electronic inlets 10 are aligned and fixed on the adhesive surface formed on one side of the carrier film 20, is wound in a case body 40. - 特許庁

本発明に係る半導体装置は、基板と、前記基板上に配置された複数の半導体チップと、前記基板上に配置され、アンテナの指向性を調整することによって送信先の半導体チップを切り替えつつ、前記半導体チップへ信号を無線送信する制御用半導体チップと、を有し、前記制御用半導体チップは、動的に回路構成を再構成可能であり、その回路構成に応じて送信先として選択する前記半導体チップを動的に変更可能であることを特徴とする。例文帳に追加

This semiconductor device has a substrate, a plurality of semiconductor chips arranged on the substrate, and a semiconductor chip for control which is arranged on the substrate and transmits a signal to the semiconductor chips while switching semiconductor chips of a transmission destination by adjusting the directivity of an antenna, wherein the semiconductor chip for control can dynamically reconfigure a circuit configuration and can dynamically change the semiconductor chips selected as a transmission destination in accordance with the circuit configuration. - 特許庁

本発明は、携帯電話機や無線機器などの人体の近傍に置かれたアンテナから輻射される高周波電磁界による、人体に対する電磁波の影響を防止することを目的とする電磁波シールド衣服に関するものであり、更に本発明は、人体に対する電磁波の影響を防護できるばかりでなく、体内に植え込まれた医療機器、例えばペースメーカ等に対する誤作動防止にも有効に作用するものである。例文帳に追加

To provide the subject piece of clothing aiming at preventing electromagnetic wave effect on the human body due to a high-frequency electromagnetic field radiated from antennas of e.g. portable telephones, radio equipment placed near the human body, and capable of not only preventing electromagnetic wave effect on the human body but also effectively preventing the malfunction of a medical equipment implanted in the human body such as a pacemaker. - 特許庁

例文

無線通信可能な半導体装置に、アンテナ回路と、変調度が95%以上100%以下の信号を復調する第1の復調信号生成回路と、変調度が95%以上100%以下の信号及び変調度が10%以上30%以下の信号を復調する第2の復調信号生成回路と、第1及び第2の復調信号生成回路からの復調信号のいずれかを選択する論理回路と、を設ける。例文帳に追加

The semiconductor device capable of radio communication includes: an antenna circuit; a first demodulation signal generator circuit for demodulating signals having a modulation index of 95 to 100%; a second demodulation signal generator circuit for demodulating signals having the modulation index of 95 to 100% and signals having the modulation index of 10 to 30%; and a logic circuit for selecting either one of the demodulated signals from the first and the second demodulation signal generator circuits. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS