1016万例文収録!

「ファイル形式仕様」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ファイル形式仕様に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ファイル形式仕様の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

バージョン 2.4 で 変更 された仕様:ファイル形式を示すversion が追加されました例文帳に追加

Changed in version 2.4:version indicates the file format.  - Python

AbiWord は、 Microsoft .docのような独自仕様を含む多くの形式ファイルを読み書きできます。例文帳に追加

AbiWord can import or export many file formats, including some proprietary ones like Microsoft's .doc.  - FreeBSD

内部形式のXML形式データの多様で仕様変更が頻繁な外部形式のXML形式データに変換するの各種類XSLTファイルの各装置個別の更新作業なし仕様変更に柔軟対応できるネットワーク装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a network device capable of flexibly responding to specification changes, without individual updating work for each device of various kinds of XSLT files for converting internal XML format data to various external XML format data having frequent specification changes. - 特許庁

wbits の値が負の場合、標準的な gzip ヘッダを出力しません。 これは zlib ライブラリの非公開仕様であり、unzip の圧縮ファイル形式に対する互換性のためのものです。例文帳に追加

When wbits is negative, the standardgzip header is suppressed; this is an undocumented feature of the zlib library, used for compatibility with unzip'scompression file format. - Python

例文

デバイス色特性データ(デバイスプロファイルとも呼ばれる)は、Xlib の色管理システム(X Color Management System, Xcms)の重要な部分であり、デバイス非依存とデバイス依存の形式の色仕様の間で適切な変換を行うために必要とされる。例文帳に追加

Device Color Characterization data (also called the DeviceProfile) is an integral part of Xlib's X Color Management System (Xcms),necessary for proper conversion of color specification between device-independent and device-dependent forms. - XFree86


例文

外部機器の追加または交換や仕様の変更等により外部機器から送られてくるデータファイル形式が変更された場合でも簡単にかつ短時間で対応できるようにする。例文帳に追加

To easily and quickly facilitate countermeasures even to the change of the form of a data file to be transmitted from external equipment due to addition or exchange of external equipment or the change of specifications. - 特許庁

設計情報分類手段21は、入力装置1から与えられたファイル名で入力文書記憶部31から該当する仕様書を読み出し、同様に入力装置1から与えられた入力文書形式指定データからテンプレート記憶部32に記憶されている入力文書形式を読み出す。例文帳に追加

A design information sorting means 21 reads relevant specifications from among an input document storage part 31 according to a file name applied from an input device 1 and reads an input document format stored in a template storage part 32, according to input document format designation data similarly applied from the input device 1. - 特許庁

制御対象の仕様と制御項目の方案によって方案書の目次を作成し、目次からの情報にもとづいてプログラミング手法を選択し、選択されたプログラミング手法の表現形式の中間ファイルをラダーダイアグラムに変換する。例文帳に追加

The method comprises preparing a table of contents of a planning document according to specifications subjected to control and ideas of control item, selecting a programing technique on the basis of the information obtained from the table of contents, and converting an expressive form intermediate file of the selected programing technique into a ladder diagram. - 特許庁

設計仕様に基づいて設計の評価担当者が抽出した設計に対する要望事項、及び過去の製品開発において設計変更を要した設計不具合の事例の内容及びその解決策の情報が、所定形式の電子ファイルとして記録された要件事項の情報として要件事項データベース19に登録する。例文帳に追加

Information of requested matters about design that is provided by a design appraising person on the basis of a design specification, and the contents and the solution of an example of a design problem requiring design change in past product development are registered in a requested matter data base 19 as requested matter information recorded as an electronic file in a specified form. - 特許庁

例文

ピンマップデータベースとコンパイルテクノロジとシンボル形状テンプレートとに基づいて、所定のデータフォーマットの回路シンボルデータを生成するシンボルコンパイラ手段と、部品属性仕様に基づいて、シンボルコンパイラ手段によって生成された所定のデータフォーマットの回路シンボルデータをCADシステムのライブラリデータフォーマットとしてのファイル形式の回路シンボルデータに変換するファーマットコンバータ手段とを有する。例文帳に追加

On the basis of a component attribute specification 100g as a file for writing an attribute with characteristics information as a center concerning respective circuit symbol graphics or component logic information, a format converter means 16 converts the circuit symbol data 100d generated by the symbol compiler means 12 to the circuit symbol data of a file format as the library data format of the CAD system. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS