1016万例文収録!

「マグネシウム合金陽極」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > マグネシウム合金陽極に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

マグネシウム合金陽極の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 67



例文

処理後のマグネシウム合金は、平均孔径約500nm、孔長さ8〜10μmの微細孔が約100万個/mm2で存在する表面層とバリア層とからなる陽極酸化皮膜を有する。例文帳に追加

The magnesium alloy after the electrolysis has an anodic oxidation film consisting of a surface layer and a barrier layer. - 特許庁

スライド式携帯電話1の側面にガイド溝3を有する操作部分2はスライド構造における本体であり、その筐体はガイド溝3も含めてマグネシウム合金からなり、表面に陽極酸化処理が施されている。例文帳に追加

The operating section 2 of the sliding portable telephone 1 having a guide groove 3 in the side face is the body of the sliding structure wherein the casing is composed of a magnesium alloy including the guide groove 3 and the surface is subjected to anodization. - 特許庁

珪酸塩、アルカリ性化合物、カルボン酸塩および/またはカルボン酸、フッソ化合物を含む水溶液からなるマグネシウムまたはその合金陽極酸化処理液をゲル化させることなく調整する方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for regulating a solution for anodic oxidation of magnesium or its alloy consisting of an aqueous solution containing a silicic salt, an alkaline compound, a carboxylic salt and/or a carboxylic acid and a fluorine compound without gelatinizing the solution. - 特許庁

また、マグネシウム合金に安定な陽極酸化被膜などの表面処理を施すことにより、耐食性を著しく改善することができ、鋼等との異種金属接触腐食を防止して実用化が可能となる。例文帳に追加

The magnesium alloy is subjected to surface treatment by a stable anodic oxide film or the like so as to remarkably improve corrosion-resistance, whereby galvanic corrosion can be prevented to be practicable. - 特許庁

例文

比較的高いマグネシウム含有量で、十分な厚みでムラや欠陥のない陽極酸化皮膜を容易に形成しうる高純度アルミニウム合金材を提供する。例文帳に追加

To provide a high-purity aluminum alloy material on which an anodic oxide film free from unevenness and a defect can be easily formed into sufficient thickness, though containing a comparatively large amount of magnesium. - 特許庁


例文

移植材基材1表面に陽極酸化皮膜を有することで、移植材基材1であるマグネシウム合金を生体内に移植した際の腐食を抑制できるため、移植材の耐食性を向上させる効果を奏する。例文帳に追加

The anodic oxidation coating is thus provided on the surface of the implantation material backing 1, whereby when the magnesium alloy as the implantation material backing 1 is implanted in a living body, corrosion can be restrained to produce the effect of improving the corrosion resistance of the implantation material. - 特許庁

染色したアルミニウム合金陽極酸化皮膜を、水溶性カチオンポリマー水溶液に浸漬した後、マグネシウム塩及び/又はカルシウム塩からなる封孔剤を含む封孔処理液に浸漬して封孔処理することを特徴とするアルミニウム合金陽極酸化皮膜用封孔処理方法。例文帳に追加

In the sealing method for the anodized film of the aluminum alloy, the anodic oxide film of the dyed aluminum alloy is immersed in a water-soluble cation polymer aqueous solution and then is immersed in a sealing solution containing a sealant consisting of a magnesium salt and/or a calcium salt to perform sealing. - 特許庁

バックヨーク材の一面に棒状又は板状のアルミニウム、亜鉛、マグネシウム又はその合金からなる流電陽極を心金の溶接又はボルト、ナットにより取り付け、他の面に磁気シートを吸着させてなる流電陽極体。例文帳に追加

One face of a back yoke material is fitted with a bar-shaped or planar sacrificial anode composed of aluminum, zinc, magnesium or the alloy thereof by a bolt or a nut, and a magnetic sheet is attracted on the other face. - 特許庁

アルカリ金属の水酸化物又は水溶性塩とグリコール化合物とを含む電解液中で、マグネシウム又はその合金陽極酸化するに当り、電解液中にシュウ酸アルカリ金属塩を7.5〜25g/リットルの濃度で添加する。例文帳に追加

In the anodization of magnesium or its alloy in an electrolyte containing an alkali metal hydroxide or the water soluble salt and a glycol compound, an alkali metal oxalate is added into the electrolyte in the concentration of 7.5-25 g/L. - 特許庁

例文

表面処理としてアルミニウム合金ですでに確立しているクロメート処理,陽極酸化,アルマイト処理などを施すことが可能で、よってプレス加工品,鍛造加工品などのマグネシウム製品にコスト安で耐腐食性を付与しようとするものである。例文帳に追加

To apply chromating, anodizing, anodic oxide coating and the like, which are already established for an aluminum alloy as surface treatment and thereby to give corrosion resistance to a pressed, forged or other magnesium product at a low cost. - 特許庁

例文

亜鉛1.0〜10.0質量%、インジウム0.01〜0.05質量%、マグネシウム3.5〜6.5質量%を含有し、残部がアルミニウムと不可避不純物からなることを特徴とする低温海水環境流電陽極用アルミニウム合金例文帳に追加

The aluminum alloy for the galvanic anode in the low- temperature seawater environment includes 1.0-10.0 mass% zinc, 0.01-0.05 mass% indium, 3.5-6.5 mass% magnesium, and aluminum and inevitable impurities as the balance. - 特許庁

マグネシウム合金により形成された魚釣用リールの構成部材であって、この構成部材に接触または近接するアルミニウム材により形成された金属部材と一体化するとともに、この一体化した両部材を同時に陽極酸化処理したことを特徴とする。例文帳に追加

The objective constructional members for fishing reel is made of a magnesium alloy and this constitutional member is integrated to other metallic members formed by an aluminum material that comes into with this magnesium alloy and/or arranged near to this material and the integrated material combination is subjected to the anodic oxidation. - 特許庁

リール本体1を構成する第1部品本体であるフレーム5の側板8及び第2側板9、複数の連結部10は、マグネシウム合金製であり、第1部品本体の表層側には、陽極酸化被膜層及び第1絶縁膜層が形成されている。例文帳に追加

A side plate 8, a second side plate 9 and a plurality of connection parts 10 of a frame 5 comprising the first part body constituting a reel body 1 are made of a magnesium alloy, and the surface of the first part body has an anodized coating layer and a first insulation layer. - 特許庁

マグネシウム合金の表面に、一般式MgO・(A_nO_m)_xからなるスピネル構造又は非スピネル型構造を有し、平均孔径が50nm〜25μmの微細孔を多数有する厚さ1〜80μmの多孔質陽極酸化皮膜を形成する。例文帳に追加

A porous anodized coating with a thickness of 1 to 80 μm having a spinel structure or a non-spinel type structure represented by the general formula of MgO-(A_nO_m)_x, and having many pores with the mean pore size of 50 nm to 25 μm is formed on the surface of a magnesium alloy. - 特許庁

アルミニウム、マグネシウム等の軽金属、またはそれらの合金素材に施される陽極酸化皮膜の耐食性向上、及び、素材とは異なる質感あるいは意匠模様を付与できる新規表面処理方法の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a new surface treatment method by which the corrosion resistance of an anodically oxidized coating applied to a light metal stock such as aluminum and magnesium or an alloy stock thereof can be improved, and a texture or a design pattern different from that of the stock can be imparted to the stock. - 特許庁

マグネシウム合金部材とするアッパーブラケット10を備え、このアッパーブラケット10に螺合するボルト1を介してフロントフォークを締結するクランプ部14を形成し、アッパーブラケット10の表面に陽極酸化処理もしくは化成処理及び塗装を施し、ボルト1を鉄系の材質で形成し、ボルト1の全表面にフッ素樹脂コーティング層を形成するものとした。例文帳に追加

An upper bracket 10 is mounted as a magnesium alloy member, a clamp part 14 is formed to fasten a front fork through a bolt 1 engaged with the upper bracket 10, the anodic treatment or chemical conversion and the coating are performed on a surface of the upper bracket 10, the bolt 1 is made of an iron material, and a fluorine resin coating layer is formed on the whole surface of the bolt 1. - 特許庁

例文

この可動体3は、ケイ素の含有量が2質量%未満であり且つマグネシウムの含有量が0.02質量%以上2質量%以下であるアルミニウム合金で構成されており、その表面のうち少なくとも摩擦面には、陽極酸化処理による酸化アルミニウム被膜が設けられている。例文帳に追加

The movable body 3 is constituted of an aluminum alloy of which the silicon content is less than 2% by mass, and the magnesium content is not less than 0.02% by mass and not more than 2% by mass, and an aluminum oxide coating formed by anodic oxidation treatment is applied on at least a friction surface among surfaces of the movable body. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS