1016万例文収録!

「ヨーロッパ・」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ヨーロッパ・の意味・解説 > ヨーロッパ・に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ヨーロッパ・を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 26



例文

ヨーロッパ・アジア西部のキツツキ例文帳に追加

woodpecker of Europe and western Asia  - 日本語WordNet

ヨーロッパ・アジア原産のアナグマの一種例文帳に追加

a variety of badger native to Europe and Asia  - 日本語WordNet

ヨーロッパ・北米産の小型淡水性カジカ例文帳に追加

small freshwater sculpin of Europe and North America  - 日本語WordNet

やわらかい毛の多い葉のあるヨーロッパ・ホークウイード例文帳に追加

European hawkweed having soft hairy leaves  - 日本語WordNet

例文

尾の中羽が細長く突き出たヨーロッパ・アフリカ産のサケイ例文帳に追加

sandgrouse of Europe and Africa having elongated middle tail feathers  - 日本語WordNet


例文

背中に金黄色の斑紋がある持つヨーロッパ・アメリカ産チドリ例文帳に追加

plovers of Europe and America having the backs marked with golden-yellow spots  - 日本語WordNet

ヨーロッパ・アメリカの北部沿岸の岩場で見つかる海産魚例文帳に追加

marine food fish found among rocks along the northern coasts of Europe and America  - 日本語WordNet

様々なヨーロッパ・非ヨーロッパ産の海産カレイ・ヒラメ類の魚例文帳に追加

any of various European and non-European marine flatfish  - 日本語WordNet

ヨーロッパ・ロシア東部に住むフィン・ウゴル語を話す人々のメンバー例文帳に追加

a member of the Finno-Ugric-speaking people living in eastern European Russia  - 日本語WordNet

例文

ヨーロッパ・ロシア北西部のカレリアに住むフィンランドの人々例文帳に追加

a member of the Finnish people living in Karelia in northwestern European Russia  - 日本語WordNet

例文

ヨーロッパ・ロシアに住むロシア人の主な家系のメンバー例文帳に追加

a member of the chief stock of Russian people living in European Russia  - 日本語WordNet

アジア・ヨーロッパ・アフリカ・オセアニアを含む地球の東側半分例文帳に追加

the eastern half of the earth  - EDR日英対訳辞書

それから馬車は、ヨーロッパ・タウンといわれるところを通り抜けた。例文帳に追加

then through the "European town,"  - JULES VERNE『80日間世界一周』

大きくて強力なくちばしを持つヨーロッパ・アメリカ産のフィンチ各種例文帳に追加

any of various finches of Europe or America having a massive and powerful bill  - 日本語WordNet

北米・ヨーロッパ・北アジア産のたいてい明るい色の半水生小型サンショウウオ類例文帳に追加

small usually bright-colored semiaquatic salamanders of North America and Europe and northern Asia  - 日本語WordNet

主に白い羽毛を持つが翼は黒いヨーロッパ・アフリカ・アジア産セイタカシギ例文帳に追加

stilt of Europe and Africa and Asia having mostly white plumage but with black wings  - 日本語WordNet

中期旧石器時代のヨーロッパ・西アジアにいた絶滅した頑強な人間例文帳に追加

extinct robust human of Middle Paleolithic in Europe and western Asia  - 日本語WordNet

中国、近代の日本の華族やヨーロッパ・ロシアの貴族の階級として用いられた。例文帳に追加

It was used in China, modern Japan, Europe and Russia as a peerage rank.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

退化した後肢を持ち、自身の長く壊れ易い尾を再生する能力を持つ、ヨーロッパ・アジア・北米産の蛇のようなトカゲ例文帳に追加

snakelike lizard of Europe and Asia and North America with vestigial hind limbs and the ability to regenerate its long fragile tail  - 日本語WordNet

(プレートテクトニクス理論によると)のちにインド・北アメリカ・ヨーロッパ・アジアに分裂した、仮説上の大陸例文帳に追加

a hypothetical continent that (according to plate tectonic theory) broke up later into North America and Europe and Asia  - 日本語WordNet

なお、中世の西ヨーロッパ・中央ヨーロッパに見られたmanor(英語)、Grundherrschaft(ドイツ語)の訳語としても用いられている。例文帳に追加

And it is also used as the translation of manor (English) or Grundherrschaft (German) as seen in medieval Western Europe or Central Europe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本のキリスト教団体の多くは、ヨーロッパ・アメリカ合衆国・韓国に比して小規模で(特にプロテスタント教会)、信徒数の多い教派の第一位はカトリック教会である。例文帳に追加

Many Christian groups (Protestant churches in particular) in Japan are smaller in scale when compared to those in Europe, the United States, and South Korea, while the Catholic Church has the largest number of members.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ヨーロッパ・ロシアの貴族の称号であるduke(英語の場合、古代ローマの将軍・ドゥクスが語源とされる)やprince(英語での王族の男子の場合)の訳としても用いられる。例文帳に追加

A Duke, which in English is said to be derived from the Latin word dux meaning a Roman General, or a Prince, the son of a member of the Royal Family, are equivalent titles for nobles in Europe and Russia.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

加えてハイフォンをはじめ、ベトナム各地に設けられた税関ではヨーロッパ人がトップである税関長を占め、ベトナム人スタッフと共同運営していたが、ヨーロッパ・ベトナム間にはよく争いが生じていた。例文帳に追加

In addition, at customs stations opened in Hai Phong and other region around Vietnam, Europeans served as commissioners of customs, head of custom station and Vietnamese, but there were conflicts frequently between Europeans and Vietnamese.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

むしろ、陸上・海上交通によって自国・外国間の貨幣の流入・流出が盛んであったヨーロッパ・イスラム世界・中国などでは日本よりも以前から両替商の活動が記録されている。例文帳に追加

Rather, in Europe, Islamic world and China where currencies frequently came to and went from the countries through land and sea traffic, the records of money changers' activities predated those of the Japanese counterpart's.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このような状況において、欧米のみならず、新たな市場となる可能性を有し、治験コストの安価な東ヨーロッパ・アジア等を含めた国際共同治験が世界規模で進んでいるにもかかわらず、そこに日本だけが乗り遅れつつある。例文帳に追加

In such situation, though multinational clinical trials are preceded in the world scale in not only Europe and U.S. but also in East Europe and Asia, etc. having potential of becoming new market in which cost for clinical trials is inexpensive, Japan alone is missing out on the wave. - 厚生労働省

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS