1016万例文収録!

「伊香郡」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 伊香郡の意味・解説 > 伊香郡に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

伊香郡の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 23



例文

余呉川(よごがわ、伊香郡、東浅井例文帳に追加

Yogo-gawa River (Ika-gun, Higashi-Azai-gun)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近江国伊香郡高月村の田辺家出身。例文帳に追加

He was from the Tanabe family of Takatsuki Village, Ika District, Omi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近江国伊香郡高月村の松井家出身。例文帳に追加

He was from the Matsui family of Takatsuki Village, Ika District, Omi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊香具神社(いかぐじんじゃ)は、滋賀県伊香郡木之本町大音にある神社である。例文帳に追加

Ikagu-jinja Shrine is a Shinto shrine located in Oto, Kinomoto-cho, Ika County, Shiga Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

木之本地蔵院(浄信寺)(滋賀県伊香郡木之本町)-日本三大地蔵尊、鎌倉時代例文帳に追加

Kinomoto-jizo-in Temple (Joshin-ji Temple) (Kinomoto-cho, Ika-gun, Shiga Prefecture) - the three major Jizo-son in Japan, Kamakura period  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

近江国伊香郡高月村の宮部家の出身、四代・吉五郎の婿養子。例文帳に追加

He was from the Miyabe family of Takatsuki Village, Ika District, Omi Province, and was adopoted to wed the daughter of the fourth Kichibe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鹽津神社(しおつじんじゃ)は、滋賀県伊香郡西浅井町に鎮座する神社である。例文帳に追加

Shiotsu-jinja Shrine is a Shinto shrine located in Nishiazai-cho, Ika County, Shiga Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

再興が叶ったのは寛文2年に伊香郡の菅山寺より覚仁上人を招いて後である。例文帳に追加

The restoration was realized after the temple invited Kakunin Shonin (High Priest) of Kanzan-ji Temple in Ika District in 1662.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その他、滋賀県伊香郡木之本町・佐波加刀神社の祭神に名を連ねている。例文帳に追加

He is also included in deities enshrined at Sawakato-jinja Shrine located in Kinomoto-cho, Ika County, Shiga Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

玉祖神社(防府市)(山口県防府市)、石作玉作神社(滋賀県伊香郡)などに祀られている。例文帳に追加

He is enshrined in the Tamanooya-jinja Shrine (Hofu City, Yamaguchi Prefecture), Ishitsukuri tamatsukuri-jinja Shrine (Ika-gun, Shiga Prefecture), etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

黒田氏は、『寛政重修諸家譜』などによれば近江国伊香郡黒田村(現在の滋賀県伊香郡木ノ本町黒田)の武家出身とされるが定かではない。例文帳に追加

According to some documents such as "Kansei Choshu Shokafu" (genealogies of vassals in the Edo bakufu, Japanese feudal government headed by a shogun), the Kuroda clan was said to originate from the samurai class in Kuroda Village, Ika County, Omi Province (presently Kuroda, Kinomoto-cho, Ika-gun, Shiga Prefecture), but this remains uncertain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7巻:上野国一宮事、蟻通明神事、橋姫明神事、玉津島明神事、上野国勢多鎮守赤城大明神事、上野第三宮伊香保大明神事、摂津芦刈明神事。例文帳に追加

Seventh volume: Kozuke no kuni Ichinomiya no koto (items related to Ichinomiya Shrine of Kozuke Province), Aritoshi Myojin no koto, Hashihime Myojin no koto, Tamatsushima Myojin no koto, Kozuke no kuni Seta district Chinju Akagi Daimyojin no koto (上野国勢多郡鎮守赤城大明神), Kozuke Daisan no miya Ikaho Daimyojin no koto (上野第三伊香保大明神), and Settsu no kuni Ashikari Myojin no koto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい)とは天正11年(1583年)、近江国伊香郡(現:滋賀県伊香郡)の賤ヶ岳附近で行われた羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)と柴田勝家との戦いである。例文帳に追加

The Battle of Shizugatake was a war which occurred in 1583 between Hideyoshi HASHIBA (later Hideyoshi TOYOTOMI) and Katsuie SHIBATA near Shizugatake Mountain in Ika District of Omi Province (present Ika County, Shiga Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鶏足寺(木之本町)像(滋賀県伊香郡木之本町)―木心乾漆造、3躯のみ現存、平安時代例文帳に追加

The statue of Keisoku-ji Temple (Kinomoto-cho, Ika-gun, Shiga Prefecture) - mokushin kanshitsu-zukuri, wood-core dry lacquer, currently only three bodies in existence; Heian period  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石作神社・玉作神社(いしつくりじんじゃ・たまつくりじんじゃ)は、滋賀県伊香郡木之本町に鎮座する神社である。例文帳に追加

Ishitsukuri-jinja Shrine and Tamatsukuri-jinja Shrine are the shrines located in Kinomoto-cho, Ika County, Shiga Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長6年(1601年)8月5日、近江国伊香郡河内で生まれたため、河内丸と名付けられた(のち国丸)。例文帳に追加

He was born on September 1, 1601 in Kawachi, Ika-gun, Omi Province; that is why he was named Kawachi-maru (later Kuni-maru).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代々北近江、伊香郡の国人であったが、浅井氏が京極氏に代わって勢力を拡大すると、浅井氏に従うようになった。例文帳に追加

The Atsuji clan, having served as the local lord in Ika County, Kitaomi, for generations, worked for the Asai clan who became more powerful than the Kyogoku clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江北は、豊臣秀吉に一職支配権が与えられ阿閉は、山本山城と伊香郡内の本領を安堵されて、秀吉の与力となる。例文帳に追加

While Hideyoshi TOYOTOMI took control of Kitaomi, the ATSUJI clan, approved of the proprietary of the Yamamotoyama Castle and the main domain in the Ika County, was appointed as yoriki (mounted warrior belonging to a general in the Sengoku period).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

断片的な文の中で特筆すべきなのは、伊香郡余呉湖に伝わる羽衣伝説と竹生島の伝承に言及している箇所である。例文帳に追加

Among the fragmentary writings, contents that are highly important include descriptions on Robe of Feathers Legend that is handed down by tradition in the Lake Yogo area in Ika County and the tradition of Chikubushima Island.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

琵琶湖の北部にある伊香郡西浅井町管浦の須賀神社(西浅井町)がこれに当たるとの伝承がある。例文帳に追加

According to a tradition, Suga-jinja Shrine, Sugaura, Nishi-Azai-cho, Ika-gun, north of the Lake Biwa is that hall.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正11年(1583年)5月、信長死後に対立した織田家の柴田勝家との賤ヶ岳の戦い(近江国伊香郡)で福島正則や加藤清正らと共に活躍し、「賤ヶ岳七本槍」の一人に数えられた。例文帳に追加

In May 1583, after Nobunaga's death, he fought alongside Masanori FUKUSHIMA and Kiyomasa KATO during the Battle of Shizugatake (Ika-gun, Omi no Kuni) against the Katsuie SHIBATA, becoming one of the 'Shichihonyari (Seven Spears) of Shizugatake'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

湖西線(こせいせん)は、京都府京都市山科区の山科駅から滋賀県伊香郡西浅井町の近江塩津駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(幹線)である。例文帳に追加

The Kosei Line is a railway line (arterial line) of the West Japan Railway Company (JR West) that runs between Yamashina Station in Yamashina Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture, and Omi-Shiotsu Station in Nishiazai-cho, Ika-gun, Shiga Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このうち江北にある高島、伊香、浅井、坂田、犬上、愛智の六と京都の京極高辻の館を継いだ四男の佐々木氏信を祖とする一族が、後に京極氏と呼ばれる様になる。例文帳に追加

The family whose original forefather is Ujinobu SASAKI who was the forth son and inherited six counties of Takashima, Ika, Azai, Sakata, Inugami and Aichi in Gohoku, north of lake, and Takatsuji KYOGOKU's mansion in Kyoto was later called the Kyogoku clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS