1016万例文収録!

「国学 こくがく」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 国学 こくがくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

国学 こくがくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 224



例文

国学例文帳に追加

the study of Japanese classical literature  - EDR日英対訳辞書

国学、蘭学例文帳に追加

Study of Japanese classical literature, and Western studies  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国学という学問例文帳に追加

a field of study called ancient Japanese thought and culture  - EDR日英対訳辞書

国学士院 (The Royal Society)の会報.例文帳に追加

Philosophical Transactions  - 研究社 新英和中辞典

例文

国学士院会員例文帳に追加

a Fellow of the Royal Society - Eゲイト英和辞典


例文

国学士院会員。例文帳に追加

He was a member of the Imperial Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-帝国学士院会員例文帳に追加

He became a member of the Imperial Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国学を講じた。例文帳に追加

He taught Japanese classical literature and culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国学の別称。例文帳に追加

Kogaku is another name for Kokugaku (the study of Japanese classical literature).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

国学士院会員議員例文帳に追加

Imperial Academy Councilors  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

国学院大学という私立大学例文帳に追加

a private Japanese university named {'Kokugakuin' University}  - EDR日英対訳辞書

国学士院特別会員.例文帳に追加

a Fellow of the British Academy  - 研究社 新英和中辞典

国学士院という機関例文帳に追加

an educational {institution} in Japan, called the Imperial Academy  - EDR日英対訳辞書

国学という学校例文帳に追加

in the 'ritsu ryo' legal system, an educational facility for the children of provincial officers  - EDR日英対訳辞書

-帝国学士院恩賜賞例文帳に追加

He received the Gakushi-in Onshi-sho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1927年 帝国学士院会員例文帳に追加

1927: Became a member of the Imperial Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大国…学生50名 医生10名例文帳に追加

Taigoku (major provinces) - gakusho 50 persons isho 10 persons  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上国…学生40名 医生8名例文帳に追加

Jogoku (second biggest provinces next to taigoku) - gakusho 40 persons isho 8 persons  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下国…学生20名 医生4名例文帳に追加

Gekoku (minor provinces) - gakusho 20 persons isho 4 persons  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大学生(大学・国学の学生資格)例文帳に追加

Gakusho or a student (qualification for a student at Daigakuryo or kokugaku)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1961年に国学院大学日本文学科卒業。例文帳に追加

In 1961, he graduated from the Department of Japanese Literature, Kokugakuin University.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

少年時代、故郷で漢学と国学を修める。例文帳に追加

As a youngster, he studied Sinology and Japanese literature and culture in his hometown.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長男物集高見も国学者、国語学者。例文帳に追加

His first son Takami MOZUME was also a scholar of Japanese classical literature and Japanese scholar.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国学(学問)、尊王論、宝暦事件、明和事件例文帳に追加

Study of Japanese literature and culture (study), imperialism, Horeki Incident, and Meiwa Incident  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

教授は英国学士院会員に選出された。例文帳に追加

The professor was elected an FBA.  - Weblio英語基本例文集

彼は正式に英国学士院の会員に選ばれた.例文帳に追加

He was elected as a regular member of the Royal Society.  - 研究社 新和英中辞典

私はある外国学生と親しくなった。例文帳に追加

I made friends with a student from abroad. - Tatoeba例文

私はある外国学生と親しくなった。例文帳に追加

I made friends with a student from abroad.  - Tanaka Corpus

(近世国学以来の新解釈)例文帳に追加

(A new interpretation resulting from the modern study of Japanese classical literature)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都に住み、片歌と国学とを講義した。例文帳に追加

He lived in Kyoto, and lectured on Katauta (style of poetry) and Japanese classical literature.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治11年(1879年)、帝国学士院会員。例文帳に追加

In 1879, he became a member of the Imperial Academy  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国学を学び、攘夷思想をもっていた。例文帳に追加

He studied kokugaku (provincial schools) and had the thought that the foreigners should be expelled.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平田篤胤の門にて国学を学ぶ。例文帳に追加

He learned the study of Japanese classical literature as a disciple of Atsutane HIRATA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和2年(1927年)に帝国学士院会員となった。例文帳に追加

In 1927, he became a member of Imperial Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国学を学び、攘夷思想をもっていた。例文帳に追加

He studied kokugaku and had the thought of expulsion of foreigners.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宣教使の官員には国学や儒教が採用された。例文帳に追加

Scholars of Japanese classical literature and Confucianism were employed as government officials of Senkyoshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国学こくがく)は、日本の江戸時代中期に勃興した学問である。例文帳に追加

Kokugaku was a study that took place in the mid-Edo period in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嘉永5年(1852年)、京都に遊学、漢学・国学などを学ぶ。例文帳に追加

In 1852 he travelled to Kyoto to study Sinology and Japanese literature.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただ、蘭学を好んだ斉彬と異なり、忠教は国学に通じていた。例文帳に追加

However, unlike Nariakira who liked Western learning, Tadanori was versed in the study of Japanese classical literature.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

賀茂真淵に師事し、国学・歌学にも通じた。例文帳に追加

Being a disciple of KAMO no Mabuchi, Kairyo was familiar with Kokugaku (the study of Japanese classical literature) and Kagaku (the study of Japanese poetry; poetics).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『国意考』(こくいこう)は、江戸時代の国学者・賀茂真淵の著作。例文帳に追加

"Kokuiko" is a literary work by KAMO no Mabuchi, a scholar of Japanese classical literature in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坐摩版と呼ばれる国学書の出版を行うとともに、惟神舎を開き国学・皇学を指導した。例文帳に追加

He opened a kamunagarasha (Shinto school) to teach the study of Japanese classical literature and Emperor-centered historiography at the same time as publishing Japanese classic literature books called the Zama version.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古くからの国学起源説の論拠として挙げられるものに、「野之国学」と記された足利学校の蔵書印の存在がある。例文帳に追加

A book titled "No no Kokugaku" having a stamp by the Ashikaga School has been cited as the basis for the theory that Ashikaga School originated from a provincial school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この間、長野主膳と師弟関係を結んで国学を学んだ。例文帳に追加

During this time, he formed a master-and-pupil relationship with Shuzen NAGANO and studied Japanese classical literature.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その実証的な研究態度は国学などに影響を及ぼした。例文帳に追加

Their empirical research attitude had an impact on Kokugaku (the study of Japanese classical literature) and other fields.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国学士院会員で30歳以上の男子から互選。例文帳に追加

The councilors were internally selected from male members of the Imperial Academy who were 30 years of age or older.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

解経義(国司・郡司が国学の教官を務める場合)例文帳に追加

Kai Keigi (in cases of kokushi (provincial governors) or gunji (district managers) acting as instructors)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方で、江戸期の国学振興においては本居宣長や頼山陽などの国学者が泰時を批判するようにもなった。例文帳に追加

Nevertheless, scholars of Japanese classical culture such as Norinaga MOTOORI and Raisanyo began to criticize Yasutoki in promoting the study of Japanese classical culture in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また国学者氷室長翁に師事して国学、和歌にも造詣深く、自ら作詞した自作曲もある。例文帳に追加

Yoshizawa also studied under Cho-o HIMURO, a scholar of Japanese classical literature, gaining for himself a deep knowledge of Japanese classical literature and waka poetry, and also created his own lyrics and music.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、儒学を朱子学者の堀景山に師事し、寄宿して漢学や国学などを学んだ。例文帳に追加

He studied Confucianism under Keizan HORI, a Neo-Confucian scholar, and also studied Sinology and Japanese classical culture while lodging at his house.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS