1016万例文収録!

「小歌」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

小歌を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

隆達節という小歌例文帳に追加

a Japanese ballad-type song, called 'ryuutatsubushi'  - EDR日英対訳辞書

滑り歌という,江戸時代の小歌例文帳に追加

a type of ditty of Japan's Edo period, called 'numeriuta'  - EDR日英対訳辞書

小歌という,平安時代の歌謡例文帳に追加

a song of the Japanese Heian era called 'kouta'  - EDR日英対訳辞書

小歌をうたって勧進して歩く比丘尼例文帳に追加

a nun who travels singing a song  - EDR日英対訳辞書

例文

これらは小歌曲をいくつか連ねた形式である。例文帳に追加

These take the form of a number of short songs that have been combined.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

日本では神楽歌・催馬楽・今様・宴曲・小歌などがある。例文帳に追加

In Japan, some examples of kayo are Kagurauta, Saibara, Imayo, Enkyoku, and Kouta.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小歌-閑吟集にも収められた恋を題材にした室町時代の歌謡。例文帳に追加

Kouta (a short song accompanied by shamisen) - a song on the theme of love composed in the Muromachi period that has even been included in Kanginshu (Companions for the Journey – a compilation of poems).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また三味線、琴、胡弓、尺八、小歌、茶道、和歌、俳諧、連歌、全てに秀でていた。例文帳に追加

In addition, she was excellent at all arts, including shamisen (a three-stringed Japanese banjo), koto (a long Japanese zither with thirteen strings), kokyu (a Chinese fiddle), shakuhachi (a vertical bamboo flute), kouta (a short song accompanied with shamisen), sado (tea ceremony), waka (Japanese poetry), haikai (seventeen-syllable verse) and renga (linked verse).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三味線組歌(小歌曲をいくつもつなぎ合わせて作った曲群、またそれに倣って作られた曲群。現在ではごく一部の系統にのみ伝承されている地歌最古の曲群)例文帳に追加

Shamisen kumiuta (a group of songs created by combining several short, simple songs or a group of songs composed in such a way; this is the oldest group of jiuta songs that are currently passed down only in limited schools).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

とはいえ政情の不安もあり、暮らし向きはそれほど楽でなかったようで、文正元年(1466年)には相国寺の蔭涼軒を訪ね、押し売り同然に小歌・小舞を披露したことが記録に残っている。例文帳に追加

However, Onami seemed to worry about the political situation, and his life style was not easy, for it was stated in the records that he visited the Inryoken Household of Sokoku-ji Temple in 1466 and forcefully performed a short song accompanied with shamisen and komai (short dances in Noh farce).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

唐人歌に分類されるもので最古のものは、『茶盃拝』(『茶子味梅』とも)にある狂言小歌の「すうらんどんほごいてうぶゆがんなんつるほうけなんがんこいもんがんごいせつばせいやらてうをたら」という歌である。例文帳に追加

The oldest song "Chasanhai" (also known as "Chasanbai") that is categorized as tojinuta is a kyogen-kouta (a song for kyogen [a farce played during a Noh play cycle]), 'すうらんどんほごいうぶゆがんなんつるほうけなんがんこいもんがんごいせつばせいやらてうをたら.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

江戸時代では、『卜養狂歌集』に「その頃世にはやる唐人歌とて、のんせんふらんらん露の情なやといふ事を歌ひける」(『松の落葉』には大津追分絵踊に「浮世のんせんふんらんらん」とある)、『毛吹草』に「小歌の中の句に、ふうらいふらいふる妻いとし軒の雪、此句唐人歌歟」とある。例文帳に追加

In the Edo period, "Bokuyo Kyokashu" (Bokuyo Collection of Comic Tanka) described a song as 'a popular tojinuta singing about のんせんふらんらんなや' (in "Matsu no ochiba" [a book on Shinto, the history and the language by Takanao FUJII], '浮世のんせんふんらんらん' was compiled as the song for Otsu Oiwake-e odori dance), and also "Kefukigusa" (a book for haikai including manners and selection of works) described a song as 'a kouta song has a line, ふうらいふらいふるいとし, from tojinuta.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS