1016万例文収録!

「必 ずしも」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 必 ずしもの意味・解説 > 必 ずしもに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

必 ずしもの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2956



例文

この理由から、サゲはかならずしも要ではない。例文帳に追加

As a result an individual performance may not contain a punchline.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このように、ずしも即位の絶対条件ではない。例文帳に追加

Thus, they are not necessarily essential for enthronement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、この特権・格式はずしも武士化ではない。例文帳に追加

Still, these privileges and rank did not mean that the peasants became samurai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、ずしも押込派に理があるケースだけではなかった。例文帳に追加

These confinements were not always justifiable.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

では、今回のことはずしも一致したことではないと。例文帳に追加

Do you mean that those are not necessarily related to the recent problem?  - 金融庁


例文

ただし、その根拠はずしも明らかではない。例文帳に追加

But reasons to believe so are not necessarily clear. - 経済産業省

ずしも高くない我が国の外需依存度)例文帳に追加

(Japan's dependence on external demand not necessarily high) - 経済産業省

(ただし、四捨五入の関係等からずしも一致しない)。例文帳に追加

(However, totals may not be exact due to rounding.) - 厚生労働省

「いや、わしはずしもあの人が・・・例文帳に追加

"No, I wouldn't say he was exactly...  - James Joyce『姉妹』

例文

−−ずしも・・・ねえ・・・水準に達していないんじゃ?」例文帳に追加

--not exactly ... you know... up to the knocker?"  - James Joyce『恩寵』

例文

ずしも下世話な意味で泥棒だというんじゃない。例文帳に追加

I don't think he was necessarily a thief in the vulgar sense.  - G.K. Chesterton『少年の心』

物事をずしなければならないさま例文帳に追加

of a thing, being mandatory  - EDR日英対訳辞書

貧しい人がずしも不幸なわけではないと言われている。例文帳に追加

It is said that the poor are not always unhappy. - Tatoeba例文

貧しい人がずしも不幸なわけではないと言われている。例文帳に追加

It is said that the poor are not always unhappy.  - Tanaka Corpus

ずしも十分な分類法ではないが、現在もっとも広く用いられている。例文帳に追加

While incomplete, this is the most popular current classification.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もっとも、大兄皇子とは皇太子とはずしも同義ではない。例文帳に追加

Oenomiko and Crown Prince do not necessarily have the same meaning.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もっとも、ずしも全ての離縁状が3行半であったわけではない。例文帳に追加

But not all Rienjo were necessarily written in three and a half lines in fact.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

又、ずしも液体はゼリー状でなくても良いし、空気でも良い。例文帳に追加

The liquid may not necessarily be in a jelly state, or air may be used. - 特許庁

常識は誰にも要なものであるが、それを身につけるのはずしも容易ではない。例文帳に追加

Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired. - Tatoeba例文

常識は誰にも要なものであるが、それを身につけるのはずしも容易ではない。例文帳に追加

Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.  - Tanaka Corpus

しかし、その軍事力は、ずしも自前のものとは限らないし、そうである要もない。例文帳に追加

However, this military power was not always their own and did not have to be.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代用絵柄の意味は、ずしも内部当選した入賞役を意味するものではなく、また、代用される絵柄をずしも一意に報知するものでもない。例文帳に追加

The substitutive symbols do not always symbolize an internally elected winning role, or not always uniquely announce the symbols to be substituted either. - 特許庁

たとえ自分の思い通りにしたとしても、ずしも成功するとは限らない。例文帳に追加

Even if you have your own way, you will not always be successful. - Tatoeba例文

たとえ自分の思い通りにしたとしても、ずしも成功するとは限らない。例文帳に追加

Even if you have your own way, you will not always be successful.  - Tanaka Corpus

数をマッチさせる場合、前に 0 をつけても構わないがずしも要ではない。例文帳に追加

In case a number is to be matched, leading zeros are permitted but not required.  - JM

2 本項目と他の項目を独立して定める要はずしもないことに注意する。例文帳に追加

2 It should be noted that this item and other items should not necessarily be established independently.  - 金融庁

10本項目と他の項目を独立して定める要はずしもないことに注意する。例文帳に追加

10 It should be noted that this item and other items should not necessarily be established independently.  - 金融庁

11 本項目と他の項目を独立して定める要はずしもないことに注意する。例文帳に追加

11 It should be noted that this item and other items should not necessarily be established independently.  - 金融庁

そのため、精度を確保するための校正をずしも要とされず、測定の作業性も良好である。例文帳に追加

Therefore, the calibration for securing the accuracy is not necessarily required and the workability of the measurement is good. - 特許庁

並列の順番はずしも交互に並列させる要はなく自由に設定するものである。例文帳に追加

The order of the arrangement in parallel is not always required to be intermittently arranged but freely set. - 特許庁

運動神経が良ければどんなスポーツもできるとはずしも言えません。例文帳に追加

Just because you have good reflexes doesn't necessarily mean that you can play sports.  - Weblio Email例文集

工業化がずしもいい事ずくめではないことは, もはや明白になった.例文帳に追加

The fact that industrialization is a mixed blessing has become all too apparent.  - 研究社 新和英中辞典

これをもってこれを見れば学生の英語研究はずしも徒爾ならず例文帳に追加

In this view, the students do not study English for nothing.  - 斎藤和英大辞典

飛行機の予約を再確認するためにずしも空港へ行かなくてもよい。例文帳に追加

You don't necessarily have to go to the airport to reconfirm your plane reservation. - Tatoeba例文

トラブルを避けてもずしも安全が確保されているわけではない。例文帳に追加

Avoiding trouble will not always assure safety. - Tatoeba例文

結婚は女性にとってずしも当たり前のものではなくなってきている。例文帳に追加

Nowadays marriage is not necessarily a must for women. - Tatoeba例文

近ごろでは、結婚の動機はずしも純粋なものではない。例文帳に追加

These days, the motive for marriage is not necessarily pure. - Tatoeba例文

ずしも先生が言っていることが正しいとも限りません。例文帳に追加

It is not necessarily true that what the teacher says is always correct. - Tatoeba例文

科学上の発見が、ずしもより良い世界をもたらしてくれるとは限らない。例文帳に追加

Scientific discoveries don't always make the world a better place. - Tatoeba例文

ずしも自信を欠いているわけではないがとても自信のない例文帳に追加

not aggressively self-assured, though not necessarily lacking in confidence  - 日本語WordNet

同様の進化起源をもつが同様の機能がずしもあるわけでない例文帳に追加

having the same evolutionary origin but not necessarily the same function  - 日本語WordNet

想像に基づき、ずしも事実に基づいていない文学作品例文帳に追加

a literary work based on the imagination and not necessarily on fact  - 日本語WordNet

労働階級に属する人(ずしも職を得ていなくともよい)例文帳に追加

a member of the working class (not necessarily employed)  - 日本語WordNet

飛行機の予約を再確認するためにずしも空港へ行かなくてもよい。例文帳に追加

You don't necessarily have to go to the airport to reconfirm your plane reservation.  - Tanaka Corpus

結婚は女性にとってずしも当たり前のものではなくなってきている。例文帳に追加

Nowadays marriage is not necessarily a must for women.  - Tanaka Corpus

近ごろでは、結婚の動機はずしも純粋なものではない。例文帳に追加

These days, the motive for marriage is not necessarily pure.  - Tanaka Corpus

トラブルを避けてもずしも安全が確保されているわけではない。例文帳に追加

Avoiding trouble will not always assure safety.  - Tanaka Corpus

しかし、のちには継裃といってずしも共布にかぎらなくなった。例文帳に追加

However, later on, joint kamishimo was not necessarily limited to the same fabric.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日帰りで行われる場合でも、ずしも屋外で開かれるとは限らない。例文帳に追加

Even when it is held in one day, it is not always held in outdoors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(なお、燗冷ましになっても、ずしも燗崩れになるとは限らない。)例文帳に追加

(Meanwhile, Kanzamashi does not always result in Kankuzure.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”The Sisters”

邦題:『姉妹』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS