1016万例文収録!

「按ずる」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 按ずるの意味・解説 > 按ずるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

按ずるを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

本文のあらゆるところで「按ずるに」として重要事件や人物に批評を加え、将軍家宣の施政への参考として提供し、政治的な戒めとしているところもこの書の特徴である。例文帳に追加

One characteristic feature of this book is the evaluation of important affairs and people everywhere in the text using the phrase 'thinking that...,' in order to offer the Shogun Ienobu some guidance for his government and to make them into political lessons.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

各所に「翼按ずるに」と注釈がつけられている(「翼」は杉田玄白の本名)ことからも、単純な逐語訳ではなく、杉田玄白らの手によって再構成された書であると言える。例文帳に追加

Considering of such annotations seen everywhere in it as 'Tasuku considers this as…' ('Tasuku' was the real name of Genpaku SUGITA), this "Kaitai Shinsho" may not be regarded as a simple translation but as a book reconfigured by Genpaku SUGITA and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このように、建前としては印章は官印だけというのが本来の制度であり、貞観(日本)10年(868年)の太政官符に載せた起請にも「公式令を按ずるに、ただの諸司之印ありて、未だ臣家の私印を見ず」とあり、私印は許されていなかった。例文帳に追加

Thus, for the sake of principle, kanin was the only seal under the original system, and the petition on Daijokanpu (official documents issued by Daijokan, Grand Council of State) in 868 said, 'There are seals for shoshi (officials), but no private seals for the subjects because of consideration to Kushiki-ryo (Kushiki Code),' and private seals were not allowed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「御帳台の事。主殿の御座のうしろにある座敷の名なり。神前などの御帳のごとし」「これを俗に納戸構えというなり。納戸には調度を置く故、御調台とも書くなり。納戸には調度を置く故、御調台とも書くなり。されども、御帳台と書くを本とするなり」「また、帳台は一段高くするなり。按ずるに、塗篭めは帳台の事なり。帳台は、主人つねに寝る所にて、それにつづきて納戸あありて諸道具を納め置く。また帳台は、寝所なる故、用心の為に壁にて塗篭めるなり」「御帳台は用心のために武者を入れておくところなりというは非なり。ただ納戸の心なり。武者などを隠し置くべき事は、その主人の心によるべし。これ方式にてかくの如くするという事にてはなし」とある。例文帳に追加

Michodai (a nobleman's room for living or sleeping) (御帳台) is a name of zashiki (room or place floored with tatami mats) at the back of the omashi (or gyoza, a room or a seat for a nobleman) in the main building of a residence. It looks like a micho (a curtain or hangings for a nobleman, or a nobleman's room) before the gods.' 'This is commonly called nando (storeroom) -gamae. Because furniture is placed in a storeroom, it is also written as micho-dai (御調). But micho-dai (御帳台) is the right word.' 'In addition, chodai is placed one step higher. I think that nurigome (room with plastering a wall) means chodai. Chodai is an owner's bedroom next to a storeroom to place tools. Moreover, since chodai is a bedroom, it is coated tightly by plastered walls for precaution.' 'It is wrong that michodai is a place in where armed samurai are hidden. It simply means a storeroom itself. Whether or not a warrior is hidden in the room depends on the owner's intentions. it is completely undetermined how to use or what to use it for.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS