1016万例文収録!

「昭陰」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 昭陰に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

昭陰の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

1941年(和16年)4月11日平坦線、国鉄山線との交点に嵯峨西駅開設例文帳に追加

April 11, 1941: Saganishi Station is opened at the junction with Japanese National Railways' Sanin Line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、1962年(和37年)より1968年(和43年)まで現行と同じ区間を運行した準急列車の列車愛称として用いた関係もあり、本節では主に山本線の京都駅発着列車群についてを記載する。例文帳に追加

Because the name was also used for a semi-express train operated in the same section from 1962 to 1968, this section mainly describes trains that arrive at and depart from Kyoto Station and run on the Sanin Main Line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1986年(和61年)11月1日、福知山線宝塚駅~山本線城崎駅間鉄道の電化完成に伴い、以下の特急列車・急行列車を統合し、エル特急「北近畿」(きたきんき)運行を開始。例文帳に追加

November 1, 1986: The railway electrification was completed in the section between Takarazuka Station on the Fukuchiyama Line and Kinosaki Station on the Sanin Main Line, and with this electrification the limited express and express trains mentioned below were integrated with and operated as the L-tokkyu 'Kitakinki.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1561年に義銀は吉良義や、斯波氏の一族で幕府の重鎮の家柄であった石橋殿を味方に引き入れ、信長討伐の謀を図るものの、未然に発覚して追放された。例文帳に追加

In 1561, Yoshikane plotted to subdue Nobunaga by gaining Yoshiaki KIRA and Ishibashidono, one family of the Shiba clan and a grand person in Bakufu, as his ally; however, he was expelled since the plot was disclosed before something happened.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1972年(和47年)10月1日-山本線綾部(舞鶴線経由)・西舞鶴~網野間で京都府内の国鉄線で最後の蒸気機関車運転、西舞鶴機関区(現・北近畿タンゴ鉄道西舞鶴運転区)所属の国鉄9600形蒸気機関車蒸気機関車を使用。例文帳に追加

October 1, 1972: Final trip of last steam locomotive (9600 Type, belonging to Nishi-Maizuru Engine Depot, currently Nishi-Maizuru Operation Center of Kitakinki Tango Railway) kept by JNR within Kyoto prefecture from Ayabe on Sanin Main Line (via Maizuru Line) and Nishi-Maizuru to Amino.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

本列車群は1999年(平成11年)10月に舞鶴線電化開業にあわせて新設されたものであるが、前身は1972年(和47年)10月ダイヤ改正の急行「きのさき_(列車)」の増発により新設された(山本線京都方面からの)東舞鶴駅直通列車である。例文帳に追加

This fleet was introduced following the electrification and renewed operation of the Maizuru Line in October, 1999, and its predecessor was a direct train bound for Higashi-Maizuru Station that proceeded from the Kyoto area on the Sanin Main Line, which was set up when the Express 'Kinosaki (train)' increased the frequency of service with the timetable revision of October 1972.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、本列車のダイヤグラム鉄道におけるダイヤ自体は山線全通時にまでさかのぼる(戦時中は分断)が、日本最長となったのは、それまで最長だった大阪駅発新潟駅行きの普通列車が廃止された1961年-1975年の国鉄ダイヤ改正1972年(和47年)であった。例文帳に追加

Although the time schedule of this train dates back to the period when the entire portion of the Sanin Main Line opened (it was split during wartime), it became the longest-distance train in Japan when the local train running from Osaka Station to Niigata Station, then the train running the longest distance, was abolished through the Japan National Railway's schedule revision of 1972, which was implemented as part of a series of revisions made during the period of 1961 to 1975.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

加えて沿線人口の減少傾向と住民の高齢化など輸送需要の低下が進んできた中、1989年の京阪電鉄京阪鴨東線開業や1997年の地下鉄烏丸線の全通(北山駅(京都府)~国際会館駅間延伸)、JR山本線(嵯峨野線)の新駅開業や鉄道の電化・部分複線化(更に現在、京都駅~園部駅間の完全複線化工事が進行中である)などで、通勤・通学客が所要時間の短縮や他の交通機関との接続等の利便性から電車利用へ移行する結果となり、旅客輸送人員は1975年(和50年)度をピークに年々減少の一途をたどっている。例文帳に追加

In addition to the above, such factors as the decrease of population along the routes, the aging of residents, the opening of the Keihan Oto Line of the Keihan Electric Railway in 1989, the full opening of the Karasuma Line in 1997 (by which the Kitayama Station (Kyoto Prefecture) - Kokusaikaikan Station section was extended), the opening of a new station and the completion of electrification and partial double-tracking of the JR Sanin Main Line (Sagano Line) (the work required for full double-tracking is continuing between Kyoto Station and Sonobe Station) promoted the shift of passengers to electric trains because of the reduced travel time and the convenience of transfer to other means of public transportation, and under such circumstances the company's number of passengers has continued to decrease since its peak period of 1975.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS