1016万例文収録!

「治郎一」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 治郎一に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

治郎一の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16



例文

その功績を評価される方、あまりに初代鴈治郎中心主義だった。例文帳に追加

While Matsujiro's achievements were much appreciated, he solely focused on Ganjiro I.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

いずれも家をなす力を有してはいたが、如何せん人気度、知名度ともに鴈治郎に食われていた。例文帳に追加

Each had the ability to establish his own school, but they could not compete with Ganjiro both in popularity and awareness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして又郎は身体が弱く、次の世代を引っ張るのは鴈治郎のみであった。例文帳に追加

Mataichiro had a delicate constitution, however, and only Ganjiro could lead the next generation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、主演級の染五郎・亀治郎・勘太郎はそれぞれ早変わりで人二役をこなした。例文帳に追加

Somegoro, Kamejiro and Kantaro, who each played a semi-leading role, performed double roles by making a quick change.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

中村扇雀(なかむらせんじゃく)は、中村鴈治郎家所縁の名跡のつ。例文帳に追加

Senjaku NAKAMURA is one of the professional names that are related to the Ganjiro NAKAMURA family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

それに家の芸という意識の低い関西歌舞伎の風土は後継者作成に積極的でなく、鴈治郎一人勝ち状態が続いた。例文帳に追加

The Kansai Kabuki environment, in which awareness of family performance was low, was not active in fostering successors and the situation of Ganjiro sweeping the board continued.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延二郎、扇雀、鶴之助は経験不足、となると、純然たる上方役者は、鴈治郎と又郎兄弟のみということになる。例文帳に追加

Because Enjiro, Senjaku and Tsurunosuke were not sufficiently experienced, the only pure actors from Kamigata were Ganjiro and Mataichiro, his younger brother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二代目中村鴈治郎(にだいめなかむらがんじろう、明治35年(1902年)2月17日-昭和58年(1983年)4月13日)は昭和を代表する歌舞伎役者の人。例文帳に追加

Ganjiro NAKAMURA, the second (February 17, 1902 - April 13, 1983) was a kabuki actor who is representative of the Showa period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、子が代で不世出の大名跡を築き上げた例も多数ある(圓朝、鴈治郎、吉右衛門-いずれも初代)例文帳に追加

There are also many examples of children cultivating unprecedented Dai-Myoseki (`grand` celebrate names/titles/reputations) (eg: Encho, Ganjiro, Kichiemon: all of them being first in their generational line).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

明治15年(1882)鴈治郎を自身の座に加え、『植木屋』の弥七を勤めた時は「よう見ときや」と声をかけてまず自分が演じて見せた。例文帳に追加

In 1882, he added Ganjiro to his own troupe and when he performed Yashichi in "Uekiya," he performed first himself saying 'Please pay attention to what I do carefully.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

隠居付近習…清水学(7両3人扶持)・大須賀治郎右衛門(6両)・榊原平右衛門(6両)・加藤太左衛門(6両)例文帳に追加

Attendant kinju for inkyo - Ichigaku SHIMIZU (7 ryo with salary for 3 servants), Jiroemon OSUGA (6 ryo), Heiemon SAKAKIBARA (6 ryo), Tazaemon KATO (6 ryo)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

顔ぶれは仁左衛門、鴈治郎、片岡我童(13代目)(十四代目片岡仁左衛門追贈)、又郎、延若、扇雀、中村福助(高砂屋5代目)の七人の歌舞伎役者と、山口廣のプロデュースによる自主公演であった。例文帳に追加

This was an independent performance with a lineup of the seven kabuki actors Nizaemon, Ganjiro, Gado KATAOKA (jusandaime)(posthumously, conferred Nizaemon KATAOKA XIV), Mataichiro, Enjaku, Senjaku and Fukusuke NAKAMURA (Takasagoya V) and produced by Koichi YAMAGUCHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

主に関西歌舞伎を中心に舞台を勤め、中村鴈治郎(初代)・中村魁車・中村梅玉(3代目)らの死後は、阪東壽三郎(3代目)と並んで「双壽時代」と呼ばれる時代を築く。例文帳に追加

He mainly performed in Kansai Kabuki and, after the death of Ganjiro NAKAMURA (I), Kaisha NAKAMURA and Baigyoku NAKAMURA (III), he established an epoch called 'Soju Jidai' (era of two Ju) together with Jusaburo BANDO (III).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和事のエッセンスが凝縮しており、中村鴈治郎(2代目)、坂田藤十郎(4代目)へと伝えられ、大阪の成駒屋のお家芸(玩辞楼十二曲)のつとなっている。例文帳に追加

Kawasho in which essences of wagoto (the production style of a love scene) were concentrated, and which was handed down to Ganjiro NAKAMURA the second and to Tojuro SAKATA the fourth was one of the specialties (Ganjiro-junikyoku (12 Ganjiro roles)) of Narikoma-ya in Osaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時点で残された関西歌舞伎の後継者は、二代目中村鴈治郎(2代目)・四代目片岡我當(のち十三代目片岡仁左衛門(13代目))・三代目市川壽海(3代目)・三代目阪東寿三郎(3代目)・四代目中村富十郎(4代目)・六代目坂東蓑助(のち八代目坂東三津五郎(8代目))・二代目林又郎・五代目片岡芦燕(のち十二代目片岡我童、死後十四代目仁左衛門追贈)・五代目中村福助(高砂屋)・二代目実川延二郎(のちの三代目實川延若(3代目))・二代目中村成太郎。例文帳に追加

The remaining successors to Kansai Kabuki at this time were Ganjiro NAKAMURA II (nidaime), Gato KATAOKA IV (later, Nizaemon KATAOKA XIII (jusandaime)), Jukai ICHIKAWA III (sandaime), Jusaburo BANDO III (sandaime), Tomijuro NAKAMURA IV (yondaime), Minosuke BANDO VI (rokudaime) (later, Mitsugoro BANDO VIII (hachidaime)), Mataichiro HAYASHI II, Roen KATAOKA V (later, Gado KATAOKA XII; after his death, posthumously conferred Nizaemon XIV), Fukusuke NAKAMURA V (Takasagoya), Enjiro JITSUKAWA II (later, Enjaku JITSUKAWA III (sandaime)) and Naritaro NAKAMURA II.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

会場となった3大学は京都大学・同志社大学・立命館大学(当時の校地は鴨川(淀川水系)西岸の広小路通(京都市)に所在していた)各大学であったが、このうち京都大学では会場に予定されていた法経番教室の使用を大学当局(服部峻治郎学長)が認めようとせず、警官隊導入により抗議する学生を排除するなどしていたため当局と学生自治会である同学会(1951年の京大天皇事件の結果解散をよぎなくされ、この年の初夏、学生による全学投票を経て再建されたばかりであった)との間には険悪な雰囲気が漂っていた。例文帳に追加

The chosen universities as places for the meetings were Kyoto University, Doshisha University and Ritsumeikan University (the then campus was located at Hirokoji-dori Street, the west shore of the Kamo-gawa River of Yodogawa River system in Kyoto City), however, Kyoto University authorities (President Shunjiro HATTORI) didn't permit the use of classroom number one of the faculty of law and economics, and called the police to remove protesting students, as a result, an explosive atmosphere remained between the authorities and the students, especially the students' association 'Dogakukai' of Kyoto University (although the Dogakukai had been forced to dissolve after the Kyodai Tenno Incident of 1951, in the early summer of 1953 it had just been reorganized by a vote in which all the students had been involved).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS