1016万例文収録!

「環状芳香族化合物」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 環状芳香族化合物に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

環状芳香族化合物の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 79



例文

環境負荷の少ないポリ乳酸と芳香ポリエステル樹脂からなる樹脂成分に対し、環状構造の中にカルボジイミド基を有する環状カルボジイミド化合と酸化防止剤を配合することで、イソシアネート基を有する化合の遊離を防ぎ、作業環境が良好で、耐加水分解性に優れるだけでなく長期耐熱性、耐衝撃性にも優れる樹脂組成を提供する。例文帳に追加

To provide a resin composition which prevents release of a compound having an isocyanate group, ensures a good work environment, and is excellent in hydrolysis resistance and in long-term heat resistance and impact resistance as well, by blending a resin component comprising polylactic acid having a low environmental burden and an aromatic polyester resin with a cyclic carbodiimide compound having a carbodiimide group in the cyclic structure and an antioxidant. - 特許庁

エチレン及び炭素数3〜20のα−オレフィン化合から選ばれる少なくとも1種の非シクロオレフィンモノマー(A)、シクロオレフィン化合から選ばれる少なくとも1種類のシクロオレフィンモノマー(B)および縮合多環式化合からなる環状ユニットを有するビニル化合から選ばれる少なくとも1種類の芳香ビニルモノマー(C)を付加重合させたシクロオレフィンコポリマー。例文帳に追加

The cycloolefin copolymer is obtained by addition polymerization of at least one non-cycloolefin monomer (A) selected from among ethylene and 3-20C α-olefin compounds, at least one cycloolefin monomer (B) selected from among cycloolefin compounds, and at least one aromatic vinyl monomer (C) selected from among vinyl compounds having a cyclic unit composed of a condensed polycyclic compound. - 特許庁

芳香ポリハロゲン化合、含水アルカリ金属硫化、加水分解によって開環し得る脂肪環状構造を有する化合の存在下で、固形の無水アルカリ金属硫化を含むスラリー状の組成を得る脱水工程中に、反応容器内部の気相の圧力を特定の範囲の圧力に加圧して脱水反応を行うこと例文帳に追加

The pressure of a vapor phase in the inside of the reaction vessel is pressurized to a specific pressure range and a dehydration reaction is carried out in a dehydration process for obtaining a slurry-like composition containing a solid anhydrous alkali metal sulfide in the presence of an aromatic polyhalogen compound, a hydrated alkali metal sulfide and a compound having an alicyclic structure to be ring-opened by hydrolysis. - 特許庁

光又は熱によって硬化する接着剤組成と、ウレタン基及びエステル基を有する有機化合と、を含有し、有機化合芳香基及び環状脂肪基を有し、基板及びこれの主面上に形成された回路電極を有する回路部材同士を接続するための回路接続材料1。例文帳に追加

The circuit connecting material 1 contains an adhesive composition which is cured by light or heat, and an organic compound having an urethane group and an ester group, the organic compound having an aromatic group and an alicyclic group, and is used to connect circuit members provided with a substrate and a circuit electrode formed on its main surface. - 特許庁

例文

多孔質膜支持体上に水素選択透過性金属膜を形成させた隔膜によって反応容器が複数の部分に区分されており、一方の区分から隔膜を透過させた水素とこれに隣接する他方の区分の酸素とを芳香化合または環状不飽和炭化水素と接触させ、水素化反応と酸化反応とを同時に行って環状飽和アルコール類を製造する。例文帳に追加

The saturated cyclic alcohol is produced by simultaneously carrying out hydrogenation and oxidation by bringing hydrogen having permeated a diaphragm, which is prepared by forming a selectively hydrogen-permeable metal film on a porous film supporter, from one compartment of a reaction vessel divided into a plurality of compartments with the diaphragm and oxygen in the other adjacent compartment into contact with an aromatic compound or an unsaturated cyclic hydrocarbon. - 特許庁


例文

エチレンまたは炭素原子数が3〜20のα−オレフィンから導かれる構成単位(A)を30〜70モル%、 所定の化学式で表される環状オレフィンから導かれる構成単位(B)を20〜50モル%、 芳香ビニル化合から導かれる構成単位(C)を0.1〜20モル%含み、 下記要件[1]〜[3]を同時に満たすことを特徴とする、環状オレフィン系重合体。例文帳に追加

A cyclic olefinic polymer comprises 30 to 70 mol% constituent unit (A) derived from ethylene or a 3-20C α-olefin, 20 to 50 mol% constituent unit (B) derived from a cyclic olefin represented by a prescribed chemical formula and 0.1 to 20 mol% constituent unit (C) derived from an aromatic vinyl compound and simultaneously satisfies the following requirements [1] to [3]. - 特許庁

溶媒及びジアルキルパーオキサイド等のラジカル開始剤の存在下で、環状オレフィン系重合体と、酢酸ビニルや酢酸アリル等のアセテート基含有化合との反応をおこない、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,1−ジクロロエタン、1,2−ジクロロエタン、1,1,1−トリクロロエタン、塩化ブチル等の非芳香ハロゲン化炭化水素に可溶な変性環状オレフィン系重合体を得る。例文帳に追加

This method for producing the modified cyclic olefinic polymer soluble in non-aromatic halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, 1,1-dichloroethane, 1,2-dichloroethane, 1,1,1-trichloroethane and butyl chloride is characterized by reacting a cyclic olefinic polymer with an acetate group-containing compound such as vinyl acetate or allyl acetate in the presence of a radical initiator such as a dialkyl peroxide in a solvent. - 特許庁

ジアミノポリシロキサンおよびカルボキシル基含有ジアミンよりなる2種類のジアミン化合あるいは更に芳香または脂環状ジアミンを加えた3種類のジアミン化合と2,5-ジオキソテトラヒドロフリル基を一方の酸無水基とするジカルボン酸無水とを反応させ、一旦ポリアミック酸を形成させた後ポリイミド化反応させることによってポリイミドを製造する。例文帳に追加

This polyimide is obtained by reaction between a diaminopolysiloxane two kinds of diamine compound consisting of carboxyl- contg. diamines or three kinds of diamine compound consisting of the above two kinds and an aromatic or alicyclic diamine, and a dicarboxylic dianhydride with 2,5-dioxotetrahydrofuryl group as one of the acid anhydride groups to form a polyamic acid once, which is then subjected to polyimidation reaction. - 特許庁

ジアミノポリシロキサンおよびヒドロキシル基含有ジアミンよりなる2種類のジアミン化合あるいは更に芳香または脂環状ジアミンを加えた3種類のジアミン化合と2,5-ジオキソテトラヒドロフリル基を一方の酸無水基とするジカルボン酸無水とを反応させ、一旦ポリアミック酸を形成させた後ポリイミド化反応させることによってポリイミドを製造する。例文帳に追加

Two diamine compounds consisted of a diaminopolysiloxane and a hydroxyl group-containing diamine, or three diamine compounds which further includes an aromatic or alicyclic diamine are allowed to react with a dicarboxylic acid anhydride wherein one of the acid anhydride groups is 2,5-dioxotetrahydrofuryl group to once form a polyamic acid which is then polyimidated to prepare a polyimide. - 特許庁

例文

ジアミノポリシロキサンおよびカルボキシル基含有ジアミンよりなる2種類のジアミン化合あるいは更に芳香または脂環状ジアミンを加えた3種類のジアミン化合と4,4´-(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水とを反応させ、一旦ポリアミック酸を形成させた後ポリイミド化反応させることによってポリイミドを製造する。例文帳に追加

This polyimide is obtained by reaction between a diaminopolysiloxane, two kinds of diamine compound consisting of hydroxyl- contg. diamines or three kinds of diamine compound consisting of the above two kinds and an aromatic or alicyclic diamine, and 4,4'-(hexafluoroisopropylidene)diphthalic dianhydride to form a polyamic acid once, which is then subjected to polyimidation reaction. - 特許庁

例文

ジアミノポリシロキサンおよびヒドロキシル基含有ジアミンよりなる2種類のジアミン化合あるいは更に芳香または脂環状ジアミンを加えた3種類のジアミン化合と4,4´-(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水とを反応させ、一旦ポリアミック酸を形成させた後ポリイミド化反応させることによってポリイミドを製造する。例文帳に追加

This polyimide is obtained by reaction between a diaminopolysiloxane, two kinds of diamine compound consisting of hydroxyl- contg. diamines or three kinds of diamine compound consisting of the above two kinds and an aromatic or alicyclic diamine, and 4,4'-(hexafluoroisopropylidene)diphthalic dianhydride to form a polyamic acid once which is then subjected to polyimidation reaction. - 特許庁

カチオン重合性化合と光カチオン重合開始剤とを含有する光学デバイス用封止剤であって、前記カチオン重合性化合は、1分子中に2以上の環状エーテル構造を有するポリフェニル化合及び/又は1分子中に2以上の環状エーテル構造を有する縮合多環芳香化合を含有し、前記光カチオン重合開始剤は、下記一般式(1)で表されるリン中心アニオン部分を有する化合を含有する光学デバイス用封止剤。例文帳に追加

The sealing agent for optical devices contains a cationically polymerizable compound and a cationic photopolymerization initiator, wherein the cationically polymerizable compound contains a polyphenyl compound having at least two cyclic ether structures per molecule and/or a condensed polycyclic aromatic compound having at least two cyclic ether structures per molecule, and the cationic photopolymerization initiator contains a compound having a phosphorus-centered anion moiety represented by general formula (1). - 特許庁

支持層と感光性樹脂組成層からなる感光性樹脂積層体において、感光性樹脂組成層が(a)アルカリ可溶性樹脂、(b)脂環式、芳香又は複素環式の環状構造を有する化合を含む光重合性モノマー及び(c)光重合開始剤を含有することを特徴とする感光性樹脂積層体。例文帳に追加

In the photosensitive resin layered body comprising a supporting layer and a photosensitive resin composition layer, is characterized in that the photosensitive resin composition layer contains (a) an alkali-soluble resin, (b) a photopolymerizable monomer containing a compound having an alicyclic, aromatic or heterocyclic structure, and (c) a photopolymerization initiator. - 特許庁

少なくともC_60及びC_70を含むフラーレン類の混合からC_70を単離する方法において、フラーレン類の混合を、直径2nm以下の細孔の積算ポアボリュームが0.3cm^3/g以上の活性炭に吸着させ、2環以上の環状構造を有し且つ各環が芳香性を有する化合を含む溶離液でC_70を溶離させることを特徴とするC_70の単離方法。例文帳に追加

In the method of isolating C_70 from a mixture of fullerene containing at least C_60 and C_70, the mixture of the fullerene is adsorbed on activated carbon having ≤2 nm diameter fine pores and ≥0.3 cm^3/g accumulated pore volume and C_70 is eluted by an eluent having a cyclic structure of ≥2 rings each containing a compound having aromatic properties. - 特許庁

好適な態様においては、環状カーボネート類(b)はエチレンカーボネート及び/又はプロピレンカーボネートであり、1分子中に2個以上のフェノール性水酸基を有する化合(a)はノボラック型フェノール樹脂及び/又はフェノール類とフェノール性水酸基を有する芳香アルデヒドとの縮合である。例文帳に追加

Preferably, the cyclic carbonate (b) is ethylene carbonate and/or propylene carbonate; and the compound (a) having at least two phenolic hydroxy groups is a novolac phenol resin and/or a condensate of a phenol and an aromatic aldehyde having a phenolic hydroxy group. - 特許庁

カルボジイミド基を1個有しその第一窒素と第二窒素とが結合基により結合されている環状構造を少なくとも含む化合と、芳香ポリエステルとを混合した組成よりなり、縦方向および横方向のヤング率が3000MPa以上である燃料電池用ポリエステルフィルム。例文帳に追加

The polyester film for the fuel cell is composed of a compound having one carbodiimide group and including at least an annular structure in which the first nitrogen and second nitrogen of the carbodiimide group are coupled to each other by a coupling group, and Young's moduli in vertical and lateral directions are not smaller than 3,000 MPa. - 特許庁

密度0.940g/cm^3未満であるポリオレフィン系樹脂からなる層を中間層とし、この中間層の表裏面にそれぞれ、特定の環状オレフィン系樹脂と、オレフィン-ビニル芳香化合共重合体との組成からなる表面層及び裏面層を設けて積層した熱収縮性ポリオレフィン系積層フィルム。例文帳に追加

The heat-shrinkable polyolefinic laminated film is obtained by using a layer comprising a polyolefinic resin with a density of below 0.940 g/cm^3 as an interlayer and providing a surface layer and a back surface layer, both of which comprise a specific cycloolefinic resin and an olefin/vinyl aromatic compound copolymer, on the upper and back surfaces of the interlayer. - 特許庁

下記一般式(1)を構成単位として有するエチニル基を有する化合(X)、及びポリイミド(但し、前記(X)を除く)、ポリエーテルイミド、ポリアミド、ポリアミド酸、液晶ポリエステル、ポリエステル、シンジオタクチックポリスチレン、芳香ポリサルホン、5−メチルペンテン樹脂、及び環状ポリオレフィンから成る群より選ばれる少なくとも1種の重合体(P)とを含有する樹脂組成例文帳に追加

The resin composition includes: a compound (X) having an ethynyl group having general formula (1) as a constitutive unit and a polyimide (wherein, except the compound (X)); and at least one polymer (P) selected from the group consisting of polyether-imide, polyamide, polyamic acid, liquid-crystalline polyester, polyester, syndiotactic polystyrene, aromatic polysulfone, 5-methylpentene resin and cyclic polyolefin. - 特許庁

少なくとも2つの6員環を有する液晶性骨格を部分構造として有する環状アルコール、フェノール又は芳香ヒドロキシ化合の(メタ)アクリル酸エステルである単官能(メタ)アクリレート及び非イオン性界面活性剤を含有し、液晶相を示すことを特徴とするホメオトロピック配向又はねじれ配向光学異方体用重合性液晶組成例文帳に追加

The polymeric liquid crystal composition for a homeotropic orientation or twist orientation optical anisotropic body, containing cyclic alcohol having a liquid crystal skeleton having at least two 6-membered rings as a partial structure, a single functional (meth)acrylate which is the (meth)acrylic ester of phenol or aromatic hydroxy compound and a nonionic surfactant and showing a liquid crystal phase, is provided. - 特許庁

フタルアルデヒドなどの芳香アルデヒド2分子と1,4−シクロヘキサンジオンなどの環状ケトン化合1分子とを、超臨界状態ないし亜臨界状態の高温高圧水環境において、触媒を添加することなく反応させることにより、ペンタセンキノンなどのポリアセン類の合成反応を行なう。例文帳に追加

The method for chemically synthesizing a polyacene compound such as pentacenequinone is provided, comprising conducting a reaction between two molecules of an aromatic aldehyde such as phthalaldehyde and one molecule of a cyclic ketone compound such as 1,4-cyclohexanedione in a high-temperature and high-pressure ambience of supercritical or subcritical state in the absence of any catalyst. - 特許庁

前記多鎖多親水基型化合の少なくとも1種は、一般式Qn−Xで表すことができ、ここでQは、分子内にアシル基と親水基とを2個以上ずつ有する置換基、Xは分子量100万以下の直鎖または分枝鎖または環状鎖または芳香炭化水素鎖であるスペーサーを示す。例文帳に追加

At least one kind of the multi chain-multi hydrophilic group type compound can be expressed by general formula Qn-X; wherein, Q is a substitutional group having two or more acyl groups and hydrophilic groups in the molecule; and X denotes a spacer as a direct chain or a branched chain or a cyclic chain or an aromatic hydrocarbon chain with a molecular weight of ≤1,000,000. - 特許庁

(a)α−オレフィンと、(b)環状オレフィン及び/又は(c)芳香ビニル化合とを共重合して得られ、かつガラス転移温度が−30〜30℃、引張弾性率が1000MPa以下及び弾性回復率が20%以上である共重合体を含む層を有するポリオレフィン系デスクマットである。例文帳に追加

The polyolefin desk mat comprises a layer containing a copolymer obtained by copolymerizing (a) an α-olefin, (b) a cyclic olefin and/or (c) an aromatic vinyl compound and having a glass transition temperature of -30 to 30°C, a tensile elastic modulus of 1,000 MPa or less and an elastic recovery rate of 20% or more. - 特許庁

(a)α−オレフィンと、(b)環状オレフィン及び/又は(c)芳香ビニル化合とを共重合して得られ、かつガラス転移温度が−30〜30℃、引張弾性率が1000MPa以下及び弾性回復率が20%以上である共重合体を用いてなるポリオレフィン系柔軟性光散乱体である。例文帳に追加

This polyolefinic flexible light scattering body is made by using a copolymer obtained by copolymerizing (a) an α-olefin with (b) a cyclic olefin and/or (c) an aromatic vinyl compound, having -30 to 30°C of glass transition temperature, 1000 MPa or less of tensile modulus and 20% or more of elastic recovery. - 特許庁

アルキレングリコールモノアルキルエーテルカルボン酸エステル類、アルコキシカルボン酸エステル類及び脂環式ケトン類から選ばれる少なくとも1種の溶剤及び鎖状アミド類、環状アミド類、含硫黄化合及び環状エステル類から選ばれる少なくとも1種の溶剤、及び所望により、炭素数9以上の芳香炭化水素類を含有する、顔料を含有する有色感光性組成の除去のための感光性組成除去液。例文帳に追加

The photosensitive composition removing liquid for removing a colored photosensitive composition containing a pigment contains at least one solvent selected from carboxylic acid esters of alkylene glycol monoalkyl ethers, alkoxy carboxylates and alicyclic ketones, at least one solvent selected from chain amides, cyclic amides, sulfur-containing compounds and cyclic esters, and additionally if necessary, an aromatic hydrocarbon having 9 or more carbon atoms. - 特許庁

電解質とこれを溶解する非水系溶媒とから主としてなる非水系電解液であって、該非水系電解液が、鎖状飽和炭化水素類、環状飽和炭化水素類、ハロゲン原子を有する芳香化合類及びフッ素原子を有するエーテル類よりなる群から選ばれる少なくとも1種の化合を含有し、更にモノフルオロリン酸塩及び/又はジフルオロリン酸塩を含有することを特徴とする非水系電解液。例文帳に追加

In the nonaqueous electrolyte mainly made of an electrolyte and a nonaqueous solvent for dissolving the electrolyte, the nonaqueous electrolyte includes at least one kind of a compound selected from a group of chain-like saturated hydrocarbons, cyclic saturated hydrocarbons, aromatic compounds with a halogen atom, and ether with a fluorine atom, and further, includes monofluorophosphate and/or difluorophosphate. - 特許庁

本発明は、(A)ガラス転移温度が60〜200℃である環状オレフィン共重合体5〜95重量部、(B)オレフィン成分、ジエン成分、および芳香ビニル炭化水素成分からなる群から選択される少なくとも2種以上からなり、ガラス転移温度が0℃以下である軟質共重合体5〜95重量部から成り、(A)と(B)の合計100重量部に対して、(C)有機過酸化0.01〜5重量部、(D)ラジカル重合性の官能基を分子内に2個以上有する多官能化合0〜5重量部の割合で反応させた樹脂組成からなる高周波回路用積層板。例文帳に追加

(based on 100 pts.wt. of A+B) of an organic peroxide and (D) 0-5 pts.wt. of a polyfunctional compound having ≥2 radically polymerizable functional groups in one molecule. - 特許庁

工程1:アルカリ金属触媒の存在下、炭化水素溶媒中で、共役ジエンモノマー、又は、共役ジエンモノマーと芳香ビニルモノマーとを重合させ、アルカリ金属末端を有する活性重合体を得る工程 工程2:該活性重合体と、下式(1)(式中、Rは環状エーテル構造を含む炭素数3〜6のアルキル基を表し、nは1〜10の整数を表す)で表される化合とを反応させて、変性重合体ゴムを得る工程 本発明の製造方法によって得られる変性重合体ゴムは反撥弾性および加工性に優れているので、該ゴムからなるゴム組成は、省燃費性に優れた自動車タイヤ用ゴムとして最適である。例文帳に追加

As the modified polymer rubber obtained by the manufacturing method is excellent in impact resilience and processability, the rubber composition comprising the rubber is most suitable as a rubber for automobile tires excellent in low fuel consumption property. - 特許庁

式:RCOF(式中、Rはフッ素原子、あるいはヘテロ原子を含んでも良い、炭素数1〜20の直鎖、分岐若しくは環状のアルキル基又はハロゲン化アルキル基あるいは炭素数6〜20のアリール基又はハロゲン化アリール基を示す)で表される有機酸フロライドと酸とが混在する系から酸を分離する方法において、脱酸剤として、50℃以上の沸点を有し、ヘテロ原子として窒素原子を有する芳香複素環化合類を使用することを特徴とする、酸の分離方法。例文帳に追加

In this method, as a deacidifier, aromatic heterocyclic compounds having the boiling point of50°C, and containing a nitrogen atom as a hetero atom are used. - 特許庁

例文

本発明の熱可塑性樹脂組成は、(A)反応性の極性基を有するラジカル重合性モノマーでグラフト変性された少なくとも1種の変性インターポリマー98〜55重量%と、(B)反応性の極性基を有する化合2〜45重量%とを含有してなり、該変性インターポリマー(A)が、(1)芳香ビニルもしくはビニリデンモノマー、および/または、ヒンダード脂肪もしくは環状脂肪ビニルもしくはビニリデンモノマーから誘導されるポリマー単位1〜99モル%、および(2)エチレンまたは炭素原子数3〜20のα- オレフィンまたはそれらの組み合わせから誘導されるポリマー単位99〜1モル%からなる、実質的にランダムなインターポリマーのグラフト変性であることを特徴としている。例文帳に追加

To provide a thermoplastic resin composition capable of being formed into a molded article having excellent thermal resistance, scratch resistance and transparency. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS