1016万例文収録!

「票」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 9205



例文

議案は二百対百五十の多数で通過した例文帳に追加

The bill passed by a majority of 200 votes to 150.  - 斎藤和英大辞典

彼は二百に対する三百の多数で当選した例文帳に追加

He was elected by a majority of 300 to 200.  - 斎藤和英大辞典

賛成は二百、反対は百五十例文帳に追加

There are 200 ayes and 150 noes200 affirmative and 150 negative votes200 votes in the affirmative and 150 in the negative.  - 斎藤和英大辞典

その動議に賛成のは17にすぎなかった例文帳に追加

there were only 17 votes in favor of the motion  - 日本語WordNet

例文

者が投所を出る時の聞き取り調査例文帳に追加

a poll of voters as they leave the voting place  - 日本語WordNet


例文

が開された後、私たちは最終的に勝利した例文帳に追加

we had the last laugh after the votes were counted  - 日本語WordNet

選挙において投者が投を行う場所例文帳に追加

a place where voters go to cast their votes in an election  - 日本語WordNet

国際会議で,一国一主義という,投方法例文帳に追加

a voting system used at international conferences, called the one country one vote principle - EDR日英対訳辞書

住民投という,住民の意思表明の投例文帳に追加

voting by citizens of their opinion on an issue, called referendum  - EDR日英対訳辞書

例文

国会において,反対投に使用する青い例文帳に追加

in the Diet of Japan, the blue ballot used for an opposing vote  - EDR日英対訳辞書

例文

用紙に候補者一名だけを記載する投例文帳に追加

a single ballot system called 'tankito-hyo-'  - EDR日英対訳辞書

白紙のままで投された投用紙例文帳に追加

a ballot paper that the voter leaves blank  - EDR日英対訳辞書

選挙投などで,得数を見積ること例文帳に追加

an act of estimating of the number of possible votes a person will get  - EDR日英対訳辞書

された数を数えること例文帳に追加

an act of counting of the number of votes cast  - EDR日英対訳辞書

選挙において,投数の全部の例文帳に追加

all the votes cast in an election  - EDR日英対訳辞書

の仕方としての連記投例文帳に追加

a voting method called plural ballot system  - EDR日英対訳辞書

という,鉄道の単線区間で用いられる通行例文帳に追加

a passing ticket called staff  - EDR日英対訳辞書

交差投という,議会などでの投方式例文帳に追加

voting in which individuals of one party vote with another, called {cross-voting}  - EDR日英対訳辞書

完全連記投制という,選挙の投制度例文帳に追加

a ballot system called {perfect plural ballot system}  - EDR日英対訳辞書

小選挙区単記投制という,選挙の投制度例文帳に追加

a voting system called {Single-Member Voting System}  - EDR日英対訳辞書

制限連記投制という,選挙の投制度例文帳に追加

an election system called {the restricted plural ballot system}  - EDR日英対訳辞書

単記投制という,選挙の投制度例文帳に追加

a election system called {a single ballot system}  - EDR日英対訳辞書

大選挙区単記投制という,選挙の投制度例文帳に追加

an electoral system called {a single ballot system of a major constituency}  - EDR日英対訳辞書

者の氏名を記入するという投方法例文帳に追加

a vote cast by writing down the name of the person voted for  - EDR日英対訳辞書

累積投という,株主総会での投制度例文帳に追加

a system of voting at a stockholder's meeting, called cumulative voting  - EDR日英対訳辞書

その計画には反対投が10あった例文帳に追加

There were ten noes against the project. - Eゲイト英和辞典

9 投は、一人につき一とする。例文帳に追加

(9) Voting shall be carried out with one vote per person.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 投は、一人一に限る。例文帳に追加

(2) In the ballot, each person may cast only one vote.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

を終えたので、「を送信」ボタンは無効になります。例文帳に追加

The Submit Vote is disabled because you have voted.  - NetBeans

Stage 3: 投 次のステージは投です。例文帳に追加

Stage 3: Calling for votes The next stage is the voting stage, during which you may not change your proposal anymore.  - PEAR

の合計が +5 を超えれば、投が受諾されます。例文帳に追加

A vote is accepted if the total of all votes exceeds +5.  - PEAR

「投」総数856の内訳は、以下の通りであった。例文帳に追加

The details of 856 votes at total were as follows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京都は55中33を集めた。例文帳に追加

Tokyo received 33 of the 55 votes.  - 浜島書店 Catch a Wave

安倍氏は703中464を獲得し,圧勝した。例文帳に追加

Abe swept to victory with 464 out of 703 votes.  - 浜島書店 Catch a Wave

鳩山氏が124獲得し,29差で岡田氏を破った。例文帳に追加

Hatoyama received 124 votes to beat Okada by a 29-vote margin.  - 浜島書店 Catch a Wave

各回の投後に最少得の都市が除かれた。例文帳に追加

The city with the fewest votes was eliminated after each round of voting.  - 浜島書店 Catch a Wave

記載印肉及び投集計機例文帳に追加

VOTING DESCRIPTION INKPAD AND VOTING MACHINE - 特許庁

ICカード電子投システムおよび投方法例文帳に追加

IC CARD ELECTRONIC VOTING SYSTEM AND VOTING METHOD - 特許庁

は、勝馬投機201を利用して行う。例文帳に追加

Voting is performed by using a winning horse voting machine 201. - 特許庁

処理システムおよび帳ファイリングシステム例文帳に追加

DOCUMENT PROCESSING SYSTEM AND DOCUMENT FILING SYSTEM - 特許庁

所方式による電子投システム例文帳に追加

ELECTRONIC VOTING SYSTEM FOR POLLING STATION SYSTEM - 特許庁

電子投システム及び電子投方法例文帳に追加

ELECTRONIC VOTING SYSTEM AND ELECTRONIC VOTING METHOD - 特許庁

電子投の副記録装置及び電子投装置例文帳に追加

AUXILIARY RECORDING DEVICE OF ELECTRONIC VOTING AND ELECTRONIC VOTING SYSTEM - 特許庁

不在者投システム及び不在者投方法例文帳に追加

ABSENTEE VOTING SYSTEM AND ABSENTEE VOTING METHOD - 特許庁

電子投装置及び電子投システム例文帳に追加

ELECTRONIC VOTING DEVICE AND ELECTRONIC VOTING SYSTEM - 特許庁

電子投方法及び電子投プログラム例文帳に追加

ELECTRONIC VOTING METHOD AND ELECTRONIC VOTING PROGRAM - 特許庁

電子投プログラム及び電子投装置例文帳に追加

ELECTRONIC VOTING PROGRAM AND ELECTRONIC VOTING DEVICE - 特許庁

カード処理装置及び投カード例文帳に追加

VOTING CARD PROCESSING DEVICE AND VOTING CARD - 特許庁

券用ICカード及び投券発売方式例文帳に追加

IC CARD FOR VOTING TICKET AND SYSTEM FOR SELLING VOTING TICKET - 特許庁

例文

勝馬投システムおよび勝馬投方法例文帳に追加

WINNING HORSE BETTING SYSTEM AND WINNING HORSE BETTING METHOD - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS