1016万例文収録!

「第二の」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 第二のの意味・解説 > 第二のに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

第二のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49894



例文

十一条の四十五号から四号までの業務例文帳に追加

Operations specified in Article 21-45, item (ii) to (iv) inclusive  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七編 裁判の執行(百九十五条―百九十五条の五)例文帳に追加

Part VII Execution of Judicial Decisions (Articles 295 to 295-5)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 法十四条の一項及び項の規定による権限例文帳に追加

(i) Authority pursuant to the provisions of Article 14-2 paragraph (1) and (2) of the Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

章 製錬の事業に関する規制(三条—条の七)例文帳に追加

Chapter II Regulations Concerning Refining Activities (Articles 3 to 12-7)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 三十項の規定は、一項の場合に準用する。例文帳に追加

(3) Article 32(2) shall apply mutatis mutandis to paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

一項一号(株式等に係る負債の利子の額)例文帳に追加

Article 22(1)(i) (The Amount of Interest on Liabilities Pertaining to Shares, etc.)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

節 手数料以外の費用(十一条―十三条の例文帳に追加

Section 2 Costs Other Than Fees (Articles 11 to 13-2)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四款 監督(五十条の三十一—五十条の三十四)例文帳に追加

Subsection 4 Supervision (Article 52-31 - Article 52-34)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三節 経理(五十条の四十九—五十条の五十一)例文帳に追加

Section 3 Accounting (Article 52-49 - 52-51)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

五節 所属銀行等(五十条の五十八—五十条の六十)例文帳に追加

Section 5 Principal Bank, etc. (Article 52-58 - Article 52-60)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

四款 監督(五十条の三十一―五十条の三十四)例文帳に追加

Subsection 4 Supervision (Article 52-31 - Article 52-34)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三節 経理(五十条の四十九―五十条の五十一)例文帳に追加

Section 3 Accounting (Article 52-49 - Article 52-51)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五節 所属銀行等(五十条の五十八―五十条の六十)例文帳に追加

Section 5 Principal Banks, etc. (Article 52-58 - Article 52-60)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三節 監督(五十条の七十八―五十条の八十四)例文帳に追加

Section 3 Supervision (Article 52-78 - Article 52-84)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

節 業務(四十一条の十七―四十一条の十六)例文帳に追加

Section 2 Operations (Article 41-17 to Article 41-26)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 百九十条五項、十三条五項又は百七十条の五五項の規定に違反した者例文帳に追加

(vi) Any person who has violated the provision of Article 190, paragraph (5), Article 223, paragraph (5), or Article 272-5, paragraph (5); and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 七条の項又は八条一項号若しくは三号の規定による命令に違反した者例文帳に追加

ii) A person who has violated an order pursuant to Article 7-2, paragraph (2), or Article 8, paragraph (1), items (ii) or (iii  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 六十一条(四号を除く。)、六十一条の六十条の号、六十三条五号から六号のまで若しくは九号、六十三条の号又は六十三条のの四から前条まで 各本条の罰金刑例文帳に追加

(iv) Article 61 (excluding item (iv)), Article 61-2, Article 62-2, item (ii), Article 63, items (v) to (vi)-2 inclusive or (ix), Article 63-2, item (ii) or Article 63-2-4 to the preceding Article inclusive: The fine prescribed in each Articles.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一条の 四条項、十五条項、十九条の及び十条項の規定は、平成十八年三月三十一日までに廃止するものとする。例文帳に追加

Article 1-2 The provisions of Article 4, paragraph (2), Article 15, paragraph (2), Article 19-2, and Article 20, paragraph (2) shall be repealed by March 31, 2016.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 条の四一項(一号又は号に係るものに限る。)の規定により在留資格を取り消された者例文帳に追加

(ii)-2 A person whose status of residence has been revoked pursuant to the provisions of Article 22-4, paragraph (1) (limited to those pertaining to item (i) or item (ii)).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十七条三項、十八条三項又は十八条の三項例文帳に追加

Article 17 paragraph (3), or Article 18 paragraph (3) or Article 28-2 paragraph (3)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 十一条、条、十四条から三十五条まで及び四十三条の規定は、一項の出願に準用する。例文帳に追加

(3) The provisions of Articles 21 and 22, Articles 24 to 35, and Article 43 shall apply mutatis mutandis to the applications prescribed in paragraph (1) above.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十条五項四号、法十三条四項、法十三条の四項、十八条号(十一条において準用する場合を含む。)、十三条の号(十三条の五において準用する場合を含む。)又は十六条項の設計後の検査例文帳に追加

Inspection after design set forth under, Article 10 paragraph (5) item (iv) of the Act, Article 13 paragraph (4) of the Act, Article 13-2 paragraph (4) of the Act, Article 18 paragraph (2) item (ii) (including cases where it is applied mutatis mutandis under Article 21), Article 23-2 paragraph (2) item (ii) (including cases where it is applied mutatis mutandis under Article 23-5) or Article 26 paragraph (2)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 十条項、十五条項、十六条項、十条一項又は十六条項の規定による届出をせず、又は虚偽の届出をした者例文帳に追加

(i) A person who has failed to give a notification under the provisions of paragraph (2) of Article 10, paragraph (2) of Article 15, paragraph (2) of Article 16, paragraph (1) of Article 20, or paragraph (2) of Article 26 or has given a false notification  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) 八十九条の三号の仕事並びに九十条号及び号のの仕事のうち建設の仕事 橋梁の建設の仕事例文帳に追加

2. Of construction work, those set forth in item (iii) of Article 89-2 and items (ii) and (ii)-2 of Article 90: Bridge construction work  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 十七条の三項(十七条の項において準用する場合を含む。)の規定による公開買付届出書、十七条の八一項から四項まで(これらの規定を十七条の項において準用する場合を含む。)の規定による訂正届出書、十七条の十一三項(十七条の項において準用する場合を含む。)の規定による公開買付撤回届出書、十七条の十三項(十七条の項において準用する場合を含む。)の規定による公開買付報告書又は十七条の十三三項及び十七条の七項において準用する十七条の八一項から四項までの規定による訂正報告書であつて、重要な事項につき虚偽の記載のあるものを提出した者例文帳に追加

(iii) a person who has submitted any of the following documents containing misstatement on important matters; Tender Offer Notification under Article 27-3(2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)), amendment under Article 27-8(1) to (4) (including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)), Written Withdrawal of Tender Offer under Article 27-11(3) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)), Tender Offer Report under Article 27-13(2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)), or amendment reports under Article 27-8(1) to (4) which are applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-13(3) and Article 27-22-2(7);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百九十一条 法四百六十三条の項の決定については、百十九条のの規定を準用する。例文帳に追加

Article 291 The provisions of Article 219-2 shall apply mutatis mutandis to the order set forth in Article 463-2, paragraph (2) of the Code.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 三十九条の項又は四十条の項の規定による都道府県知事又は裁判所の検査を妨げたとき。例文帳に追加

(v) when it has interfered with an inspection by the prefectural governor or the court as prescribed in Article 39-2, paragraph (2) or Article 42-2, paragraph (2);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三節 受遺者の破産(百四十三条・百四十四条)例文帳に追加

Section 3 Bankruptcy of Donee (Article 243 and Article 244)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 十九条の四一項号イからトまでに掲げる者例文帳に追加

(i) persons listed in Article 29-4(1)(ii)(a) to (g);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 十九条の四一項号イからトまでに掲げる者例文帳に追加

(a) a person listed in Article 29-4(1)(ii)(a) to (g) inclusive;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 十一条項又は三項の規定に違反した者例文帳に追加

(ii) A person who has violated the provisions of Article 11, paragraph (2) or paragraph (3);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 三十条の一項(百五十五条項において準用する場合を含む。)、五十九条項、六十条項又は八十五条項の規定により付した条件に違反したとき。例文帳に追加

(ii) violating conditions attached under the provisions of Article 30-2(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 155(2)), Article 59(2), Article 60(2), or Article 85(2);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十五条五項から九項までの規定は、十五条一項、十六条一項、十七条一項及び前条一項の認可について準用する。例文帳に追加

The provisions of Article 15, paragraphs 5 to 9 inclusive shall apply mutatis mutandis to the approval under Article 225, paragraph 1, Article 226, paragraph 1, Article 227, paragraph 1 and paragraph 1 of the preceding Article.  - 経済産業省

 附則十条一項及び五項、十四条三項、十三条、十八条並びに三十条の規定 公布の日例文帳に追加

(ii) The provisions of Article 10 paragraphs 1 and 5, Article 14 paragraph 3, Article 23, Article 28 and Article 30 of the supplementary provisions; the day of promulgation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

附則十条一項及び五項、十四条三項、十三条、十八条並びに三十条の規定公布の日例文帳に追加

(ii) The provisions of Article 10, paragraph 1 and paragraph 5, Article 14, paragraph 3, Article 23, Article 28, and Article 30 of the Supplementary Provisions: the day of promulgation  - 経済産業省

七 条の一項に規定する者で、同条三項において準用する十条三項及び四項の規定又は条の四項において準用する項及び三項の規定による許可を受けないで、条の一項に規定する期間を経過して本邦に残留するもの例文帳に追加

(vii) A person prescribed in Article 22-2, paragraph (1), who stays in Japan beyond the period prescribed in Article 22-2, paragraph (1), without receiving permission pursuant to the provisions of Article 20, paragraphs (3) and (4), as applied mutatis mutandis to Article 22-2, paragraph (3) or pursuant to the provisions of Article 22-2, paragraphs (2) and (3), as applied mutatis mutandis to Article 22, paragraph (4).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

八 条の一項に規定する者で、同条三項において準用する十条三項及び四項の規定又は条の四項において準用する項及び三項の規定による許可を受けないで、条の一項に規定する期間を経過して本邦に残留するもの例文帳に追加

(viii) A person prescribed in Article 22-2, paragraph (1), who has stayed in Japan beyond the period prescribed in Article 22-2, paragraph (1), without receiving permission pursuant to the provisions of Article 20, paragraphs (3) and (4) applied mutatis mutandis to Article 22-2, paragraph (3), or pursuant to the provisions of Article 22, paragraphs (2) and (3), applied mutatis mutandis to Article 22-2, paragraph (4) .  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 八条一項、九条一項及び三項、十条、十一条(四号及び五号に係る部分に限る。)、十六条、条、十三条(一項に係る部分に限る。以下この号において同じ。)並びに十六条(条及び十三条に係る部分に限る。)の規定 公布の日から起算して十日を経過した日例文帳に追加

(ii) The provisions of Article 8 paragraph (1), Article 9 paragraphs (1) and (3), Article 10, Article 11 (limited to parts pertaining to items (iv) and (v)), Article 16, Article 22, Article 23 (limited to parts pertaining to Article 22 paragraph (1); the same shall apply hereinafter in this item) and Article 26 (limited to parts pertaining to Articles 22 and 23): As from the day on which twenty days from the day of promulgation have elapsed  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百五十一条 百四十条、百四十四条及び百四十五条の規定は、この章の罪について準用する。例文帳に追加

Article 251 Articles 242, 244 and 245 shall apply mutatis mutandis to the crimes prescribed under this Chapter.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七 条の六項において準用する条の三項の規定による命令に違反したとき。例文帳に追加

(vii) when he/she has violated an order pursuant to the provision of Article 12-2 (3) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-6 (2),  - 日本法令外国語訳データベースシステム

八 条の六項において準用する条の四項の規定に違反したとき。例文帳に追加

(viii) When he/she has violated the provision of Article 12-2 (4) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-6 (2),  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七の 四十三条の項の規定による届出を怠つた者例文帳に追加

(vii)-2 a person who has neglected to make a notification pursuant to the provision of Article 43-22 (2),  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 十六条一項号ロの指定をしたとき。例文帳に追加

(ii) When he/she has made a designation set forth in Article 16, paragraph 1, item 2(b).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四節 保険業の廃止等(百八条―百十三条)例文帳に追加

Section 4: Abolition, etc. of Insurance Business (Article 208 - Article 213)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四章 業務(百九十四条―三百一条の例文帳に追加

Chapter IV: Business (Article 294 - Article 301-2)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七 百四十七条項又は四項の規定による承認例文帳に追加

(vii) The approval set forth in Article 247, paragraph (2) or (4).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 船員保険法三十三条ノ十ノ三一項一号ハ例文帳に追加

(ii) Article 33-12-3, paragraph (1), item (i), (c) of the Mariners Insurance Act;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一章 控訴(百八十一条―三百十条の例文帳に追加

Chapter I Appeal to Court of Second Instance (Article 281 to Article 310-2)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

一節 訴訟費用の負担(十四条—十八条)例文帳に追加

Section 1 Burden of Court Costs (Article 24 to Article 28)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS