1016万例文収録!

「脂質二層膜」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 脂質二層膜に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

脂質二層膜の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 18



例文

細胞質を取り囲む薄い脂質例文帳に追加

a thin membrane (a double layer of lipids) enclosing the cytoplasm of a cell  - 日本語WordNet

単分子23の上には、リン脂質からなる脂質24が自己組織化を利用して形成される。例文帳に追加

On the monomolecular film 23, lipid bilayer 24 consisting of phospholipid is formed utilizing self assembly. - 特許庁

活性物質を含むリポソームであって、リン脂質およびリゾ脂質を含む脂質二層膜を有し、リン脂質脂質二層膜の一次脂質源であり、前記リゾ脂質が存在しない条件で生じるものと比較して、相転移温度で放出される活性物質のパーセンテージを増加させるのに十分な量で、リゾ脂質中に含まれる。例文帳に追加

There is provided the liposome containing an active agent and has a lipid bilayer membrane comprising phospholipid and lysolipid, wherein the phospholipid is a primary lipid source of the lipid bilayer membrane, and the lysolipid is contained in the bilayer membrane in an amount sufficient to increase the percentage of the active agent released at a phase transition temperature compared to the amount produced in a condition in the absence of the lysolipid. - 特許庁

リン脂質を基本とする脂質が閉鎖空間を形成するリポソームにおいて、脂質内に一つまたは複数個の同一方向に磁化した磁性微粒子を内包させ、脂質が形成する閉鎖空間に薬物を内包させた磁気制御リポソームを作製する。例文帳に追加

Provided is a magnetically controllable liposome whose closed space is formed from a lipid bilayer membrane consisting basically of a phospholipid, characterized by including one or more fine magnetic particles magnetized in an identical direction in the lipid bilayer membrane to involve the drug in the closed space formed from the lipid bilayer membrane. - 特許庁

例文

脂質分子2または燐脂質多重により半導体ナノ粒子1を包含することにより半導体ナノ粒子に機能性を付与する。例文帳に追加

Functionality is imparted to semiconductor nanoparticles 1 by enclosing them with a phospholipid bimolecular membrane 2 or a phospholipid multi-layer membrane, the semiconductor nanoparticles. - 特許庁


例文

単分子23と脂質24とは水素結合により比較的柔軟に結合されている。例文帳に追加

Both the monomolecular film 23 and the lipid bilayer 24 are rather flexibly combined by hydrogen bond. - 特許庁

機能性アクアポリンを組み込んだ脂質分子を含む新規の水が開示される。例文帳に追加

To provide novel water membranes comprising lipid bilayers incorporating functional aqua-porins. - 特許庁

細胞または脂質を通して生物学的活性薬を送達する方法の提供。例文帳に追加

To provide methods for transporting a biologically active agent across a cellular membrane or a lipid bilayer. - 特許庁

親水性単分子脂質を用いて生体分子をチップ基板に固定化した新規な生体分子固定化基板やバイオチップを提供する。例文帳に追加

To provide new biomolecule immobilized substrate and biochip which use hydrophilic monomolecular film and lipid bilayer to immobilize biomolecule on a chip substrate. - 特許庁

例文

修飾を持たずに分子を半導体基板上に直接作製させるため、その作製時の温度を制御し、その温度を分子を形成している脂質の液晶転移温度以上にしている。例文帳に追加

A temperature in the preparation is controlled to prepare directly the bilayer on the semiconductor substrate without providing the modified layer, and the temperature is brought into a liquid crystal transition temperature of a lipid forming the bilayer, or more. - 特許庁

例文

さらに、本発明は、新規の、孔が形成された疎水性重合体を提供し、には導入されるアクアポリン以外の他の貫通タンパク質を有する脂質分子を含む。例文帳に追加

Further, the invention provides for a new type of perforated, hydrophobic polymer film and to membranes containing lipid bilayers having other transmembrane proteins than aquaporins introduced. - 特許庁

細胞に相当する脂質51が水を含んだBCによって支えられているため、生体内と似た状態で細胞構成物質の研究を行うことができる。例文帳に追加

Because the lipid bilayer 51 corresponding to a cell membrane is supported by BC containing water, research in a cell membrane constituent can be performed in a state like the inside of a living organism. - 特許庁

タンパク質22を介して脂質20を通過するイオンを電流として検出するバイオセンサであって、導電性多孔質高分子16で修飾された電極18と、導電性多孔質高分子16に接し、タンパク質22が融合された脂質20と、電流を検出する電流検出部30とを少なくとも有するバイオセンサ1。例文帳に追加

The biosensor 1 detects ions passing through the lipid bilayer 20 via the membrane protein 22 as a current, and includes, at least an electrode 18 that is modified by a conductive porous polymer 16, the lipid bilayer 20, in contact with conductive porous polymer 16 in which the membrane protein 22 is fused, and a current detector 30 that detects current. - 特許庁

は、好ましくは、再構成されたアクアポリンチャネルを組み込む脂質分子であり、例えば、多孔質支持体材料間に封入されているか、または代わりに非常に疎水性の多孔質支持体材料を取り囲んでいる。例文帳に追加

The membranes are preferably lipid bilayers incorporating reconstituted aquaporin channels, e.g. entrapped between porous support materials, or alternatively enclosing a highly hydrophobic porous support material. - 特許庁

疎水性基質の脂質中への分配や、基質のを通しての受動的分散による障害を排除し、リアルタイムで正確に、基質の多剤耐性蛋白への親和性を評価する。例文帳に追加

To exclude the distribution of a hydrophobic substrate into a lipid bilayer or the disturbance of the substrate due to passive dispersion through membranes and accurately evaluate the affinity of the substrate to multiple- resistant proteins at real time. - 特許庁

この方法は、脂質またはの近位面(例えば、インタクトな細胞の表面)を化合物(例えば、治療剤)およびジケトピペラジン(DKP)を含有する複合体に接触させることによって実行される。例文帳に追加

This methods are carried out by bringing a proximal face of a lipid bilayer or membrane (e.g., the surface of an intact cell) into contact with a complex containing a compound (e.g., a therapeutic agent) and a diketopiperazine (DKP). - 特許庁

また、上記化粧料には、細胞内のK^+及びCl^-イオン濃度を上昇せしめるべくK^+及びCl^-イオンを内包せしめた脂質分子小包を配合せしめ、細胞表上のCa^2+イオン濃度の減少とも相まって細胞容積を調整せしめる。例文帳に追加

The cosmetic further contains a lipid bilayer vesicle including K^+ and Cl^- ions to increase the K^+ and Cl^- ion concentrations in the cell to regulate the cell volume in combination with the reduction of the Ca^2+ ion concentration on the surface layer of the cell. - 特許庁

例文

本発明では、優れたS/N比を有し微小電流の検出精度が高く、小孔であっても脂質タンパク質を容易に融合でき、センサとしての機能を長期間維持できる、タンパク質の電解質溶液中におけるイオン透過性の変化を電流の変化で計測するバイオセンサを目的とする。例文帳に追加

To provide a biosensor with superior S/N ratio and high detection accuracy, capable of easily fusing a membrane protein in a lipid bilayer even for a small hole, maintaining sensor functions over a long term, and measuring the change in the ion permeability, in an electrolyte solution of the membrane protein a change in current. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS