1016万例文収録!

「陰関数」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 陰関数の意味・解説 > 陰関数に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

陰関数の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 62



例文

有機発光構造体または有機EL媒体の作製に当り、高エネルギー蒸着を用いる際の損傷を排除すること、およびその有効な極の形成に当り、高仕事関数の金属または金属酸化物の使用を可能にすること。例文帳に追加

To provide an electron injected layer with which it is practicable to eliminate damage when attachment by high energy evaporation is used in fabricating an organic light emitting structure or organic EL medium and to enable the use of metal or metal oxide having a high work function in forming an effective cathode. - 特許庁

極5は、第1の金属および低仕事関数金属を含む第1金属層6aと、第1の金属と同じまたは異なる第2の金属を含む第2金属層6bと、酸化物導電層7とを有機EL層9の側からこの順に有する。例文帳に追加

The negative electrode 5 has a first metal layer 6a containing a first metal and a low work-function metal, a second metal layer 6b containing a second metal the same as or different from the first metal, and an oxide conductive layer 7 in that order from the side of the organic EL layer 9. - 特許庁

シリコン基板11における下部酸化シリコン膜16A及び上部酸化シリコン膜18Aの開口部に露出した領域の表面及び極17の表面は、低仕事関数材料からなる薄い表面被覆膜20により覆われている。例文帳に追加

An area surface, which is exposed through the openings of the lower dioxide silicon film 16A and the upper dioxide silicon film 18A in the silicon substrate 11, and a surface of the cathode 17 are coated with a thin surface coating film 20 formed from materials of lower work function. - 特許庁

陽極と極との間に、発光領域を含む層が設けられた発光素子において、前記陽極の可視光(波長380〜780nm)透過率が35〜75%に規定され、更に前記陽極の仕事関数が3.0〜7.0eVに規定された発光素子。例文帳に追加

In the light emission element in which a layer including a luminescence domain is prepared between an anode and a negative pole, a visible light (wavelength of 380-780 nm) transmittance of the above-mentioned anode is specified at 35-75%, and the work function of the above anode is further specified at 3.0-7.0 eV. - 特許庁

例文

また、電子の移動に伴うエネルギーの余分な損失や有機化合物層自体の変質等の問題もないことから極材料の仕事関数に拘わらず電子の注入性を向上させると共に駆動電圧の低下を実現することができる。例文帳に追加

As excessive loss of energy accompanied by the movement of electron and transmutation of the organic compound itself do not cause any problem, an injection characteristics of electron is improved and reduction of driving voltage is realized regardless of the work function of the negative electrode material. - 特許庁


例文

また、電子の移動に伴うエネルギーの余分な損失や有機化合物層自体の変質等の問題もないことから極材料の仕事関数に拘わらず電子の注入性を向上させると共に駆動電圧の低下を実現することができる。例文帳に追加

As the problem of an excessive energy loss accompanied by the movement of electrons or the deterioration of the organic compound layer are not generated, the electron injection property is improved and the drive voltage is reduced regardless of the work function of the negative electrode material. - 特許庁

有機層4と極5との間に有機層4に近い側から電子輸送材料から成る電子輸送層61及び電子伝達化合物又は電子輸送材料に仕事関数の低い金属材料をドープした材料から成る電子注入層62を順次積層形成する。例文帳に追加

An electron transporting layer 61 formed from an electron transporting material, and an electron injection layer 62 formed from a material prepared by mixing a metal material having a low work function into an electron transmitting compound or electron transporting material are sequentially laminated between the organic layer 4 and the negative electrode 5 from the side of adjacency to the organic layer 4. - 特許庁

セシウムは仕事関数が低く、極から電子を電子輸送層に容易に注入することができると共に、電子輸送層を形成する有機化合物は電子移動度が10^−5cm^2/Vs以上であって、効率良く電子を輸送することができ、有機発光層への電子注入性能を向上させることができる。例文帳に追加

The work function of cesium is low, so that an electron is easily injected from the cathode 2 to the electron transport layer 4, and because the electron mobility of the organic compound comprising the electron transport layer 4 is more than 10^-5 cm^2/Vs, the electron can be efficiently transported, thereby improving the electron injection performance into the organic light emitting layer 3. - 特許庁

電界支援酸化膜作製装置1において、導電性探針5の先端部を、有機層10のLUMO準位付近の仕事関数を有する材料から構成し、極である導電性の導電性探針5と、陽極である導電性基板2および下地3との間に配置された有機層10上に、電界支援酸化による酸化膜を作製する。例文帳に追加

In a field-enhanced oxide film producing apparatus 1, the tip of a conductive probe 5 is made of a material with a work function around the LUMO level of the organic layer 10 and an oxide film by the field enhanced oxidation is formed on the organic layer 10 arranged between the conductive probe 5 as a cathode and a conductive substrate 2 and an underlayer 3 as an anode. - 特許庁

例文

極となる第一の電極を形成した後で、膜厚の薄い第二の絶縁膜を間に挟み仕事関数の小さい材料からなる緩衝層を設けることで、有機化合物層へのキャリアの注入性を向上させることができるだけでなく、緩衝層から生じるアルカリイオンがTFTの特性に影響を与えるのを防ぐことができる。例文帳に追加

This device is provided with a buffer layer consisting of a material having a work function with a second insulating film of a small film thickness in-between after first electrodes acting as cathodes are formed, by which not only the carrier implantability to an organic compound layer can be improved but the influence to be exerted by the alkaline ions generated from the buffer layer on the characteristics of the TFTs can be prevented. - 特許庁

例文

陽極13と極15との間に、少なくとも発光層14cを有する有機層14を狭持してなる有機電界発光素子11において、陽極13は、アルミニウムを主成分とする合金からなる第1の層を有し、前記合金の副成分は、前記主成分よりも相対的に仕事関数が小さい元素を少なくとも一つ含むことを特徴とする。例文帳に追加

In the organic electroluminescent element 11 made by pinching an organic layer having at least a light-emitting layer 14c between the positive electrode 13 and a negative electrode 15, the positive electrode 13 has a first layer made of an alloy with aluminum as a main component, whose sub component contains at least one element with a relatively smaller work function than the main component. - 特許庁

例文

しかし、有機EL素子の重ね方によって、陽極電極として使用されるITO等の透明電極はスパッタリング等の方法によって形成されるため、ITO等の透明電極が形成される最中に有機層が傷つけられてしまうという問題が生じる場合があり、また、極電極と陽極電極とが接触すると、極電極となる材料と陽極電極となる材料との仕事関数の違いから、一方の材料の劣化速度が速まり、寿命が短くなってしまう場合がある例文帳に追加

An insulation layer is arranged between the first positive electrode and the second negative electrode. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS