1016万例文収録!

「陸続」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

陸続を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 16



例文

陸続例文帳に追加

of land, the state of not being geographically remote  - EDR日英対訳辞書

災難陸続到る例文帳に追加

Calamities follow in rapid succession  - 斎藤和英大辞典

災難陸続到る例文帳に追加

One calamity follows on the heels of another.  - 斎藤和英大辞典

朝鮮と中国は陸続きである.例文帳に追加

Korea is connected with China by land.  - 研究社 新和英中辞典

例文

往来陸続として絶えず例文帳に追加

There is continuous traffica stream of traffic.  - 斎藤和英大辞典


例文

陸続として入学者あり例文帳に追加

Student after student apply for entrance.  - 斎藤和英大辞典

当時はベーリング海峡はまだ陸続きになっていた.例文帳に追加

The Bering Straits were still a land bridge in those days.  - 研究社 新和英中辞典

陸続御註文の程奉願上候例文帳に追加

We beg you will favour us with many orders.  - 斎藤和英大辞典

本丸跡は現在は完全に陸続きとなっている。例文帳に追加

At present, the place where the Honmaru stood is accessible by land.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、やがて大久保の直卒する東京、大阪の鎮台部隊が陸続と九州に到着した。例文帳に追加

However, eventually the armies of Tokyo and Osaka under the command of Okubo continued their advance and arrived in Kyushu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

対馬海峡はまだユーラシア大陸と陸続きで、対馬海峡が形成されたのは第四紀になってからと言われている。例文帳に追加

The Tsushima Strait was still part of the Eurasian Continent then and it is said that the strait was formed during Quaternary period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

篤胤が気吹屋として最初に入門の弟子を迎えたのは文化元年で、以後陸続と門人は増えていった。例文帳に追加

In 1804, Atsutane established Ibukinoya School and took in his first pupil; the number of students increased fast.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-かつては鞆の浦に浮かぶ島のひとつだったが、慶長時代の鞆城築城時に埋め立てられ陸続きとなっている。例文帳に追加

It used to be one of the islands at Tomonoura, but today the island is connected to the main island which was made so by land reclamation at the time of constructing the Tomo-jo Castle in Keicho era (1596 to 1615).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

陸続きの部分に三の丸を配し、二の丸・北の丸・本丸が琵琶湖に突出していた。例文帳に追加

While the Sannomaru (outer part of the castle) was situated inland, the Ninomaru (second bailey), the Kita-no-maru (north compartment of the castle), and the Honmaru (the keep of a castle) were built over and into the water.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本列島では、まだユーラシア大陸と陸続きの時代に石製加工具類が発掘されており、約3万年前に人類が存在したとされる。例文帳に追加

Tools made of stone used when the Japanese archipelago was still connected to the Eurasian Continent by land were unearthed, indicating human beings were present 30,000 years ago.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、陸続きの隣国が存在せず、また天皇を君主とした国家体制が続いてきたこともあり、隣国との通謀や亡命の可能性が低く、天皇を抜きとした政権転覆も考えにくかった。例文帳に追加

Japan was an island country and with its stable state system with the emperor, betrayal or defection to neighboring countries, as well as overthrowing the government without an emperor, was unlikely.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS