1016万例文収録!

「1 位」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

1 位の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 39429



例文

ある単系において単1だけの面積例文帳に追加

the area of one unit in a system of units used for area measurement  - EDR日英対訳辞書

長さの単メートルの1000分の1を表す単例文帳に追加

a one-thousandth part of a standard measure in the metric system  - EDR日英対訳辞書

皇太子は王継承権第1である例文帳に追加

The prince is the first in succession to the throne. - Eゲイト英和辞典

917年(延喜17)1月7日、従五下に叙例文帳に追加

January 7, 917: He was granted the rank of Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

906年(延喜6年)1月7日、従五下に叙例文帳に追加

Assigned to Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) on February 8, 906.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

公爵(こうしゃく)とは爵(五爵)の第1である。例文帳に追加

A Duke or Prince is the highest of the five peerage ranks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弘仁14年(823年)1月7日、従四下に叙例文帳に追加

On February 25, 823, he was ranked as Jushiige (Junior Fourth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1321年(元応3)、1月5日、従五下に叙例文帳に追加

January 5, 1321, assuming the Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嘉祥2年(849年)1月7日、従五下に叙例文帳に追加

February 7, 849: He was appointed to the Jugoinoge rank.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

承安(日本)2年(1172年)1月5日、従五下に叙例文帳に追加

The court rank Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) was conferred on Kiyomune on February 7, 1172.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

828年(天長5年)1月7日、従五下に叙例文帳に追加

On January 7, 828, he was promoted to Jugoinoge.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1276年(建治2)1月5日、従五下に叙例文帳に追加

January 29, 1276: ranked Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1271年(文永8)1月5日、従五下に叙例文帳に追加

February 22, 1271: Investiture as Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

922年(延喜22)1月7日、従五下に叙例文帳に追加

February 11, 922: Promoted to Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1月22日(旧暦):元服し、正五下に叙例文帳に追加

January 23: Genpuku (coming of age ceremony), conferred court rank of Jugoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文久4年(1864年)1月9日、還俗し、正三に復例文帳に追加

February 16, returned to secular life and resumed the rank of Shosanmi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天慶4年(941年)1月7日、従五下に叙例文帳に追加

On February 10, 941, he was conferred Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1179年(治承3)4月17日、元服し、従五上に叙例文帳に追加

June 1, 1179, went through genpuku and given the rank of Jugoinojo (Junior Fifth Rank, Upper Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

943年(天慶6)1月7日、従五下に叙例文帳に追加

On January 7, 943, Kanemichi was awarded the rank of Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

928年(延長6)1月7日、従五下に叙例文帳に追加

On January 7, 928, he was ranked at Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

928年(延長6)1月7日、従五下に叙例文帳に追加

On January 7, 928, he was conferred Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁和3年(887年)1月7日、従五下に叙例文帳に追加

On January 7, 887, he was awarded Jugoinoge (junior fifth rank, lower grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

913年(延喜13年)1月7日、従五下に叙例文帳に追加

February 20, 913: Conferred rank of Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1517年(永正14年)1月26日、従五下に叙例文帳に追加

January 26, 1517: He was raised to Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貞観(日本)16年(874年)1月23日、従五下に叙例文帳に追加

February 18, 874: He was awarded the rank of Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

909年(延喜9年)1月7日、従五下に叙例文帳に追加

Awarded the rank of Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) on February 6, 909.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

承安3年(1173年)1月5日、従五下に叙例文帳に追加

On February 25, 1173, he was appointed to Junior Fifth Rank, Lower Grade.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化(日本)7年(1809年)110日、従五に叙例文帳に追加

On January 10, 1809, he was conferred to Jugoi (Junior Fifth Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大夫(正五下、後に従四下相当)1例文帳に追加

Daibu (corresponding to Shogoinoge [Senior Fifth Rank, Lower Grade] and later Jushiinoge [Junior Forth Rank, Lower Grade]) one member.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

舶1の方を方算出部18が算出する。例文帳に追加

The azimuth orientation of the ship 1 is calculated by an orientation calculation section 18. - 特許庁

システム2は携帯端末1の置Pを特定する。例文帳に追加

A positioning system 2 specifies the position P of a portable terminal 1. - 特許庁

1重力加速度単は980.665ガルに等しい。例文帳に追加

1 grav is equal to 980.665 gal.  - Weblio英語基本例文集

1辺が1インチの正方形に等しい面積の単例文帳に追加

a unit of area equal to one inch by one inch square  - 日本語WordNet

1平方マイルと等しい土地の単例文帳に追加

a land unit equal to 1 square mile  - 日本語WordNet

1リットルの1000分の1に等しいメートル式の体積単例文帳に追加

a metric unit of volume equal to one thousandth of a liter  - 日本語WordNet

1ファラッドの100万分の1に等しい静電容量の単例文帳に追加

a unit of capacitance equal to one millionth of a farad  - 日本語WordNet

1ファラドの1000分の1に等しい静電容量の単例文帳に追加

a unit of capacitance equal to one thousandth of a farad  - 日本語WordNet

磁束密度の単1ガウスの百万分の1と同じ例文帳に追加

a unit of magnetic flux density equal to one millionth of a gauss  - 日本語WordNet

インダクタンスの単1ヘンリーの10億分の1と同じ例文帳に追加

a unit of inductance equal to one billionth of a henry  - 日本語WordNet

インダクタンスの単1ヘンリーの1000分の1と同じ例文帳に追加

a unit of inductance equal to one thousandth of a henry  - 日本語WordNet

仕事率の単1ワットの1000分の1に同じ例文帳に追加

a unit of power equal to one thousandth of a watt  - 日本語WordNet

放射能の単1キュリーの1000分の1と同じ例文帳に追加

a unit of radioactivity equal to one thousandth of a curie  - 日本語WordNet

抵抗の単1オームの10億分の1に等しい例文帳に追加

a unit of resistance equal to a billionth of an ohm  - 日本語WordNet

長さの単で、1フットの12分の1に等しい例文帳に追加

a unit of length equal to one twelfth of a foot  - 日本語WordNet

長さの単で、1マイルの半分と同じ例文帳に追加

a unit of length equal to half of 1 mile  - 日本語WordNet

長さの単1インチの1000分の1と同じ例文帳に追加

a unit of length equal to one thousandth of an inch  - 日本語WordNet

1メートルの1000分の1と同等のメートル単例文帳に追加

a metric unit of length equal to one thousandth of a meter  - 日本語WordNet

キプロス通貨単1ポンドの1000分の1と同価例文帳に追加

a Cypriot monetary unit equal to one thousandth of a pound  - 日本語WordNet

1バールの1000分の1に相当する大気圧の単例文帳に追加

a unit of atmospheric pressure equal to one thousandth of a bar  - 日本語WordNet

例文

温度の単1度の千分の1と等しい例文帳に追加

a unit of temperature equal to one-thousandth of a degree  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS