1016万例文収録!

「AUDIO VISUAL SYSTEM」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > AUDIO VISUAL SYSTEMの意味・解説 > AUDIO VISUAL SYSTEMに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

AUDIO VISUAL SYSTEMの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 115



例文

To provide an inter-AV-apparatus data transmission/reception system between AV (Audio Visual) apparatuses, which is excellent in operability since a user can know information about his/her favorite program even without performing registration by himself/herself.例文帳に追加

ユーザ自ら登録を行わなくても好みの番組の情報を知得でき使い勝手の良いAV機器間のデータ送受信システムを提供する。 - 特許庁

To provide an audio-visual system for multiple persons providing a program for providing picture information, main voice, and subvoice for explaining the picture to a plurality of persons having different roles including a driver and allowing them to view or listen to the program.例文帳に追加

映像情報、主音声、映像を解説する副音声を提供する番組を運転者を含み異なる役割をもつ複数人に提供して番組を共視聴させる共視聴システムを提供する。 - 特許庁

To transfer only a part of data of an audio visual data file in a recording means while minimizing change of a conventional system utilizing FTP.例文帳に追加

FTPを利用する既存のシステムの変更を最小限に抑えつつ、記録手段内の1つのAVデータファイルのうちの一部分のデータのみをクライアントに転送する。 - 特許庁

A service network system 1 in real-time audio-visual communication is constituted by connecting a client terminal device 2, a communication server device 3, and a service provider terminal device 4 through a network 5.例文帳に追加

リアルタイム音声映像通信によるサービスネットワークシステム1は、クライアント端末装置2、通信処理サーバ装置3及びサービス提供者端末装置4がネットワーク5を介して接続されることによって構成される。 - 特許庁

例文

A communication system is mainly intended to send and receive audio visual data in home, and comprises a transmission device 2 and a reception device 3 each connected to a home network 1.例文帳に追加

本発明に係る通信システムは、個人宅内で主にAVデータを送受信することを目的としており、ホームネットワーク1に接続された送信装置2及び受信装置3を備えている。 - 特許庁


例文

Electronic drum pads (21-28), audio speakers (61-63), a visual display (105), training lights (21A-28A), and an overall control system (85) are combined to simulate the excitement of a live drum or inactive musical jam session for a user.例文帳に追加

電子ドラムパッド(21〜28)、オーディオスピーカ(61〜63)、ビジュアルディスプレイ(105)、練習用ライト(2lA〜28A)、全体の制御システム(85)が組み合わされて、ユーザのためにライブドラムの興奮あるいは不活動の音楽ジャムセッションをシミュレーションする。 - 特許庁

To provide a data collection system and program which can collect more detailed audio-visual data based on access request information of a person to be observed to an information providing server on the Internet.例文帳に追加

本発明の課題は、インターネット上の情報提供サーバに対する被観測者のアクセス要求情報に基づく、より詳細な視聴データを収集することが可能なデータ収集システムおよびプログラムを提供することである。 - 特許庁

A system for enhancing the security of an interface between a consumer electronic device and a removable security device is attained by protecting an audio/visual (A/V) stream descrambled in the removable security device.例文帳に追加

取外し可能なセキュリティ装置においてデスクランブルされたオーディオ/ビジュアル(A/V)ストリームを保護することによって、消費者電子機器と取外し可能なセキュリティ装置の間のインタフェースのセキュリティを増強するシステムが実現される。 - 特許庁

Subsequently, the system produces a visual and/or audio representation of a game based on the same rules and content to the user, thereby allowing the user to play a game that corresponds to his surrounding and location.例文帳に追加

そして、このシステムは、ゲームのルールとコンテンツとに基づいて、視覚的及び聴覚的なゲーム表現をユーザに対して生成し、これによりユーザが自分の周囲の環境と自分の位置とに対応したゲームをプレイすることを可能にする。 - 特許庁

例文

To provide an audio-visual system and decoder in which, in a case where a plurality of output routes are present and synchronization processing becomes required in accordance with a combination of the plurality of output routes, a processing burden caused by delay control for the synchronization processing is reduced.例文帳に追加

出力経路が複数存在し、複数の出力経路の組み合わせにより同期処理が必要となった場合に、同期処理のための遅延制御による処理負担を軽減するオーディオ−ビジュアルシステム及びデコーダを提供する。 - 特許庁

例文

To provide an image display system capable of displaying a higher quality image and an image that is eye-friendly and provides little feeling of fatigue by realizing an optimum audio-visual environment by positively controlling a display state of an image display device and/or an ambient living lighting environment.例文帳に追加

画像表示装置の表示状態、及び/または周囲の生活照明環境を積極的に制御することによって最適な視聴環境の実現を図り、より高画質な画像表示や、目にやさしく疲労感の少ない画像表示が可能な画像表示システムを提供する。 - 特許庁

The system and method for storing and forwarding the audio/visual signal on demand includes: an encoder 105 for receiving, digitizing and compressing the audio/image signal into a data stream; and a first processing system for further compressing the data stream received from the encoder, storing and then forwarding the data stream to the place away from the first processing system via a forwarding system.例文帳に追加

要求がありしだい音声/画像信号を記憶し、転送するためのシステムおよび方法であって、音声/画像信号を受信し、デジタル化し、データ流に圧縮するためのエンコーダ105と、エンコーダから受信したデータ流をさらに圧縮し、記憶し、のちに、そのデータ流を転送システムを介して第一の処理システムから離れた場所に転送するための第一の処理システムとを含むシステムおよび方法が開示されている。 - 特許庁

A controller 140 in a main system 110 of a signal processor 100 converts audio-visual data 136 processed by a processor 120 into a first signal group in a common form capable of being transferred by a transfer unit 150 then the transfer unit 150 transfers it to a developing interface 160.例文帳に追加

信号処理装置100のメインシステム110におけるコントローラ140は、プロセッサ120により処理された視聴データ136を、転送部150により転送さることが可能な共通形式の第1の信号群に変換し、転送部150は、この第1の信号群を展開インターフェース160に転送する。 - 特許庁

A media information notification system 2 is equipped with; a data storage section 13 which stores media data which is audio data or visual data, and media information data corresponding to the contents of the media data; and an information delivery section 10 which delivers at least a part of stored media information data to a prescribed portable communication terminal at transmission timing set beforehand via a wireless communication network.例文帳に追加

メディア情報通知装置2は、オーディオデータあるいはビジュアルデータであるメディアデータおよびメディアデータの内容に対応するメディア情報データを記憶するデータ記憶部13と、記憶した前記メディア情報データの少なくとも一部を予め設定された送信タイミングで所定の携帯通信端末に対し、無線通信ネットワークを介して配信する情報配信部10とを備える。 - 特許庁

例文

This system is provided with a center server 101 for delivery and return of electronic contents, a rental shop high-speed recording apparatus 120, a kiosk return terminal 110, a kiosk management server 170, a card 150 as a media, and a portable audio-visual terminal 160, wherein the contents are delivered/supplied by inserting and extracting a communication line or a card.例文帳に追加

システムには、電子コンテンツ配信返却センターサーバー101、レンタルショップ高速記録装置120、キオスク返却端末110、キオスク管理サーバー170、メディアとしてのカード150、携帯視聴端末160があり、通信回線やカードの抜き差しによってコンテンツが配信/供給される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS