1016万例文収録!

「BOTTOM WATER」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > BOTTOM WATERの意味・解説 > BOTTOM WATERに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

BOTTOM WATERの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3316



例文

WATER BOTTOM SEDIMENT CARRYING DEVICE例文帳に追加

水底堆積物搬送装置 - 特許庁

POROUS BOTTOM WATER COLLECTION SYSTEM例文帳に追加

エンビコ式下部集水装置 - 特許庁

WATER QUALITY AND BOTTOM MATERIAL PURIFICATION APPARATUS例文帳に追加

水質底質浄化装置 - 特許庁

CONSTRUCTION METHOD FOR WATER BOTTOM TUNNEL例文帳に追加

水底トンネルの構築工法 - 特許庁

例文

SEDIMENTARY CONSTRUCTION METHOD FOR WATER BOTTOM GROUND例文帳に追加

水底地盤堆積施工方法 - 特許庁


例文

METHOD FOR BOTTOM SEDIMENT/WATER QUALITY PURIFICATION例文帳に追加

底質・水質浄化方法 - 特許庁

WATER BOTTOM SEDIMENT REMOVAL SYSTEM例文帳に追加

水底堆積物除去システム - 特許庁

SEA BOTTOM SPRING WATER COLLECTING DEVICE例文帳に追加

海底湧水採取装置 - 特許庁

SHIELD MACHINE FOR CUTTING AND COVERING BOTTOM OF WATER例文帳に追加

水底開削シールド掘進機 - 特許庁

例文

TRAPPED WATER REMOVING DEVICE OF PIPE BOTTOM PART例文帳に追加

配管底部の溜り水除去装置 - 特許庁

例文

CONTAMINATED SEDIMENT AT BOTTOM WATER DISPOSAL METHOD例文帳に追加

水底の汚染底質処分方法 - 特許庁

METHOD FOR LAYING WATER BOTTOM PIPE例文帳に追加

水底パイプの敷設方法 - 特許庁

METHOD FOR LAYING COLLECTING PIPE ON BOTTOM OF WATER例文帳に追加

集水管の水底敷設方法 - 特許庁

STRUCTURE ON WATER-BOTTOM GROUND例文帳に追加

水底地盤上に設ける構築物 - 特許庁

SHEET FOR PLACING ON WATER BOTTOM SURFACE, AND METHOD OF PLACING SHEET ON WATER BOTTOM SURFACE例文帳に追加

水底面への敷設用シート、および水底面へのシートの敷設方法 - 特許庁

WATER BOTTOM PART INSTALLATION JIG FOR PIPELINE, AND WATER BOTTOM PART INSTALLATION METHOD FOR PIPELINE例文帳に追加

管路の水底部設置治具及び管路の水底部設置方法 - 特許庁

SHEET FOR LAYING ON BOTTOM OF THE WATER, AND METHOD FOR LAYING SHEET ON BOTTOM OF THE WATER例文帳に追加

水底敷設用シート及びシートの水底敷設方法 - 特許庁

The water bottom 2 to be exposed to the water surface means the water bottom where the sunlight in the closed water area 1 reaches.例文帳に追加

水面上に露出させる水底2は、閉鎖性水域1の太陽光が到達する水底とする。 - 特許庁

In parallel with this, the river bottom is searched with the water bottom survey rod 1 from a survey ship, or the water bottom survey rod 1 is put into the river bottom or the like, to survey the bottom quality three-dimensionally.例文帳に追加

これと平行して探査船上から水底探査棒1により川底を探り、また川底に差す等して底質を立体的に探査する。 - 特許庁

ACTIVE CLEANING EQUIPMENT FOR WATER AND BOTTOM SEDIMENT OF WATER AREA例文帳に追加

水域の水質底質活性浄化装置 - 特許庁

OPTICAL FIBER CABLE-EMBEDDED WATER-BOTTOM WATER PIPE例文帳に追加

光ファイバーケーブル入り水底送水管 - 特許庁

BOTTOM WATER ABSORPTION DEVICE IN AUTOMATIC WATER-SUPPLY TYPE FLOWER POT例文帳に追加

自動給水式植木鉢における底面吸水装置 - 特許庁

WATER SUPPLY APPARATUS FOR BOTTOM WATER SUPPLY TYPE PLANTING POT例文帳に追加

底面給水式植木鉢用給水装置 - 特許庁

METHOD AND APPARATUS FOR IMPROVING WATER QUALITY IN BOTTOM WATER AREA例文帳に追加

底水域における水質改善方法及び装置 - 特許庁

To more efficiently and accurately feed oxygen to a water bottom and into water by tilling the water bottom.例文帳に追加

水底を耕しながらの水底や水中への酸素の供給をより効率的、且つ確実に行う。 - 特許庁

A water blocking surface 4 to block water is formed in a water bottom 2.例文帳に追加

水底2内に水を遮断する遮水面4を形成する。 - 特許庁

A water-absorption sheet may be arranged between the bottom face and the bottom board 4.例文帳に追加

底面と敷板4との間には吸水シートを配置可能である。 - 特許庁

Poor oxygenation of the whole bottom layer water is prevented to purify bottom soil.例文帳に追加

底層水全体の貧酸素化を防止し水底土壌を浄化する。 - 特許庁

The bottom of the vaporization tank is set lower than the bottom of the water storage tank.例文帳に追加

又、蒸発槽の底は貯水槽の底より低く設定された。 - 特許庁

A stand (2) is provided on the bottom of the sieve (1) and the stand (2) on the bottom of the sieve is erected to smoothly drain water.例文帳に追加

ザル(1)の底部に、スタンド(2)を設けたことを特徴とする。 - 特許庁

At the bottom board portion, a water permeable hole 45 penetrating through the bottom board is formed.例文帳に追加

底板部にこれを貫通する水透過孔45が形成されている。 - 特許庁

To purify bottom soil by preventing water deterioration in the bottom layer and soil deterioration on the bottom.例文帳に追加

底層の水質悪化および水底の土質悪化を防止し水底土壌を浄化する。 - 特許庁

To provide a device and a method for recovering bottom mud for recovering the bottom mud piled on the bottom of water.例文帳に追加

水底に堆積した底質泥土を回収する底質泥土回収装置及び方法を提供する。 - 特許庁

BOTTOM WATER CLEANING METHOD FOR CLEANING BOTTOM AREA OF EUTROPHICATING CLOSED WATER AREA AND BOTTOM WATER CLEANING EQUIPMENT例文帳に追加

富栄養化した閉鎖性水域の底層域を浄化する底層水浄化方法及び底層水浄化装置 - 特許庁

CONSTRUCTION METHOD FOR UNDERGROUND STRUCTURE BELOW WATER BOTTOM AND UNDERGROUND STRUCTURE BELOW WATER BOTTOM例文帳に追加

水底下の地中構造物の構築方法および水底下の地中構造物 - 特許庁

WATER BOTTOM POLLUTED GROUND STABILIZATION PROCESSING CONSTRUCTION METHOD AND WATER BOTTOM POLLUTED GROUND PROCESSING CONSTRUCTION METHOD例文帳に追加

水底汚染地盤の安定化処理工法及び水底汚染地盤処理工法 - 特許庁

A water bottom ground depth measuring meter 1 is used for measuring the water bottom ground depth.例文帳に追加

水底地盤の深さを計測するために用いられる水底地盤の深さ計測器1である。 - 特許庁

PLOW FOR EXCAVATING WATER BOTTOM GROUND AND LAYING METHOD OF PIPE BODY TO WATER BOTTOM USING THE PLOW例文帳に追加

水底地盤掘削用プラウとこのプラウを用いた水底管体敷設工法 - 特許庁

SLUDGE CONFINING METHOD AND WATER BOTTOM LAYER RESTRAINING MEMBER AND WATER BOTTOM LAYER RESTRAINING GABION USED FOR THE SAME例文帳に追加

ヘドロ封じ込め工法およびそれに使用する水底層拘束部材および水底層拘束用蛇籠 - 特許庁

FORM FOR WATER BOTTOM STRUCTURE CREATION AND WATER BOTTOM FILLING METHOD USING SAME例文帳に追加

水底構造物造成用型枠及び該型枠を使用した水底盛土工法 - 特許庁

The measuring apparatus 1 for water-bottom earth and sand is an apparatus for measuring the thickness of earth and sand accumulated on the water-bottom.例文帳に追加

水底土砂厚計測装置1は、水底面に堆積した土砂の厚さを計測する装置である。 - 特許庁

To purify bottom soil by ameliorating bottom poor oxygen layer causing red water, water-bloom or the like.例文帳に追加

赤潮や青潮等の原因となる水底貧酸素層を改善し水底土壌を浄化する。 - 特許庁

In addition, the pipeline 20 using the water bottom part installation jig 10 can be installed on the water bottom part.例文帳に追加

さらに、水底部設置治具10を用いた管路の水底部設置方法、を提供する。 - 特許庁

Water springs out from the bottom of the water channel, and the inside of the channel is largely divided into three layers. 例文帳に追加

底からは湧水がみられ、内部は大きく分けて3層に分かれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The water receptacle part 16 collects water leaking guided on a bottom plate 4c.例文帳に追加

水皿部16は、底板4cの上に導かれた漏水を集める。 - 特許庁

METHOD AND APPARATUS FOR DREDGING SEDIMENT ON WATER BOTTOM IN NATURAL WATER AREA例文帳に追加

自然水域の水底堆積物の浚渫処理方法及び浚渫処理装置 - 特許庁

WATER BOTTOM DREDGING METHOD AND ITS DEVICE IN SOLID FOREIGN MATTER REMAINING WATER ZONE例文帳に追加

固形異物残存水域の水底浚渫方法及びその装置 - 特許庁

A heater 1 is disposed at the inner bottom part of a water tank P of a water heater.例文帳に追加

該ヒーター1の熱を蓄熱する蓄熱体2を水槽P内に配設する。 - 特許庁

A raw water introducing pipe line 14 is inserted from the bottom of the water-to-be-treated tank 11.例文帳に追加

処理水槽11の底部から原水導入管路14を挿入する。 - 特許庁

例文

WATER SUPPLY AND DRAINAGE TO UNDER POOL TRAY IN WATER SUPPLY FROM BOTTOM例文帳に追加

底面給水におけるアンダープールトレーへの給排水 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS