1016万例文収録!

「BS3」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > BS3に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

BS3を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

The mobile object MH transmits a position registration message to the base station BS3 to be connected to the base station BS3.例文帳に追加

移動体MHは基地局BS_3に位置登録メッセージを送信して基地局BS_3に接続する。 - 特許庁

The branched photons are branched by a second beam splitter BS2 and a third beam splitter BS3 with the probability of 1/2.例文帳に追加

分岐した光子を、さらに第2ビームスプリッターBS2と第3のビームスプリッターBS3で、それぞれ1/2の確率で分岐させる。 - 特許庁

The mobile radio terminal PS detects the electric field strength of signals outputted from base stations BS1 to BS3 and informs a control station CS of detected results.例文帳に追加

移動無線端末装置PSは、基地局BS1〜BS3からの信号の電界強度を検出し、制御局CSに通知する。 - 特許庁

A radio base station BS3 transfers route update notification from a mobile terminal MN1 to a lowermost layer router Rd.例文帳に追加

無線基地局BS3は移動端末MN1からの経路更新通知を最下層ルータRdへと転送する。 - 特許庁

例文

A first striker BS1 (BS2, BS3, BS4) and a plurality of second strikers SS1, SS2,... are set on a traveling path 11 (12, 13, 14).例文帳に追加

走行路11(12,13,14)に、第1ストライカBS1(BS2,BS3,BS4)と複数の第2ストライカSS1,SS2,…とを設置する。 - 特許庁


例文

A CPU 1501 reads out an enciphered program recorded on a memory card through a bus BS3 and a slave IF 1508.例文帳に追加

CPU1501は、バスBS3およびスレーブIF1508を介してメモリカードに記録された暗号化プログラムを読出す。 - 特許庁

Shopping carts C1, C2, C3 to CL with communication equipment communicate with base stations BS1, BS2, BS3 and BS4 installed in a store.例文帳に追加

通信機付のショッピングカートC1、C2、C3、…CLが店舗に設置されたベースステーションBS1、BS2、BS3、BS4と通信している。 - 特許庁

It is assumed that the mobile object MH moves from the radio area of the base station BS2 to the radio area of the base station BS3.例文帳に追加

移動体MHが、基地局BS_2の無線エリアから基地局BS_3の無線エリアに移動したとする。 - 特許庁

When a mobile terminal MS1, that communicates with a BS3, moves and changes a base station to communicate with a BS4, the BS4 performs transmission to the integrating station with an optical signal wavelength which is the same as an optical signal wavelength λMS1 with which the BS3 performs transmission.例文帳に追加

BS3と通信していた移動端末MS1が移動して、通信する基地局をBS4に変更した場合、BS4は、BS3が送信していた光信号波長λ_MS1と同一の光信号波長λ_MS1により統括局に送信する。 - 特許庁

例文

In a system having a plurality of serial buses Bs0 to Bs3, a bus selection circuit 20 holds a request ID, a bus ID used for transmission is associated with each other to be held by a tag register 21c.例文帳に追加

複数のシリアルバスBs0〜Bs3を持つシステムにおいて、バス選択回路20は、リクエストIDと送信に使用したバスIDとを対応付けてタグレジスタ21cに保持する。 - 特許庁

例文

A negative voltage generating circuit 142 applies a negative voltage lower by the threshold component of NMOS transistors (TRs) than the low level of an equalization signal EQ and signals BS0 to BS3.例文帳に追加

負電圧発生回路142は、イコライズ信号EQおよび信号BS0〜BS3のローレベルに比べてさらにNMOSトランジスタの閾値分だけ低い負電圧を与える。 - 特許庁

When a level of an FE signal becomes a brake start threshold value BS3 (BS2 when adjusted in negative direction) or less, a control part instructs the drive pulse generating circuit to generate a brake pulse.例文帳に追加

FE信号のレベルがブレーキ開始閾値BS3(−方向調整時はBS2)以下になると、制御部は、ブレーキパルスを発生するよう駆動パルス発生回路に指示する。 - 特許庁

Since the packet transmitted to the base station BS2 is also transmitted always to the adjacent base station BS3, the mobile object MH can receive the packet without packet loss.例文帳に追加

基地局BS_2に送信されているパケットは、常に隣接する基地局BS_3にも送信されているため、移動体MHはパケットロスなくパケットを受信することができる。 - 特許庁

The caller side BS3 switches IWF1 from the modem function into a radio side termination function, makes connection with an arrangement decided between the IWF1, 2 to attain non-voice communication.例文帳に追加

発呼側BS3は、IWF1をモデム機能から無線側終端機能に切り替え、IWF1、2間で決められた取り決めにより接続し、非音声通信が可能となる。 - 特許庁

A caller side base station BS3 starts a conventional modem function as an interface with a general public network of an IWF1(interworking function) and informs a called party that the caller side has a function which does not use an IWF modem.例文帳に追加

発呼側の基地局BS3は、IWF1の一般公衆網とのインタフェースとして従来通りのモデム機能を起動した後、着呼側へ発呼側がIWFモデムを使用しない機能があることを通知する。 - 特許庁

Besides, the CPU 1501 writes a program for deciphering and reproducing the enciphered contents data stored on a program ROM 1503 through the bus BS3 onto a RAM 1502.例文帳に追加

また、CPU1501は、バスBS3を介してプログラムROM1503に格納された暗号化コンテンツデータを復号および再生するためのプログラムをRAM1502に書込む。 - 特許庁

When consultation with an insurance seller 13 is started, a relevant customer terminal 16 starts communication with a seller terminal 14 using images and voice (CS3, HS3, BS3).例文帳に追加

保険販売員13との相談が開始されると、当該顧客端末16は、映像及び音声を用いた販売員端末14との遣り取りが開始される(CS3,HS3,BS3)。 - 特許庁

The lowermost layer router Rd prepares a route whose network address "xxxx::1" to the mobile terminal MN1 destination is present in the radio base station BS3, and transfers the route information notification to an intermediate layer router Ra being a high order router.例文帳に追加

最下層ルータRdは移動端末MN1宛のネットワークアドレス「xxxx::1」が無線基地局BS3に居るという経路を作成し、その経路情報通知を上位ルータである中間層ルータRaに転送する。 - 特許庁

The reflected light is image-formed on a virtual plane F1 through a beam splitter BS3, the image is led to an interference optical system and an interference fringe reflecting the phase distribution of the disturbance medium is formed on the virtual plane F2.例文帳に追加

その反射光をビームスプリッターBS3を介して仮想平面F1に結像させ、この像を干渉光学系に導き仮想平面F2に擾乱媒質の位相分布を反映した干渉縞を形成する。 - 特許庁

Mobile terminals MT1, MT2 are permitted to gain access to a wireless cellular telecommunication network via at least one first base station BS1 that is identified in a list, and do not store information that allows a signal transferred by second base station BS2, BS3 to be identified.例文帳に追加

移動端末MT1、MT2は、リスト内で特定される少なくとも1つの第1の基地局BS1を通じて無線セルラー通信ネットワークにアクセスすることを許可され、第2の基地局BS2、BS3によって転送される信号を特定できるようにする情報を記憶しない。 - 特許庁

The material 100 to be worked is irradiated with a main beam Bm and sub-beams Bs1, Bs2, Bs3 which have different converging angles θ1, θ2, θ3 and focus positions F1, F2, F3 from those of the main beam Bm, so that the energy having uniform distribution in the depth direction can be given to a formed key hole 150.例文帳に追加

被加工物100に対し、主ビームBmと、この主ビームBmとは集光角θ1、θ2、θ3が異なり、しかもその焦点位置F1、F2、F3が互いに異なる副ビームBs1、Bs2、Bs3を照射することで、形成されるキーホール150に対し、深さ方向において均一な分布のエネルギを付与することができるようにした。 - 特許庁

例文

When a packet addressed to a mobile object MH is transmitted from a host network 1, a router R4' transmits the packet to a base station BS2 where the mobile object MH exists in a radio area and also transmits the packet to a base station BS3 which is adjacent to the base station BS2.例文帳に追加

ルータR_4’は、上位ネットワーク網1から移動体MH宛てのパケットが送信された場合に、無線エリア内に移動体MHが存在する基地局BS_2にそのパケットを送信するとともに、無線エリア内に移動体MHが存在する基地局BS_2に隣接する基地局BS_3宛てにもそのパケットを送信する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS