1016万例文収録!

「CLASS C AMPLIFIER」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > CLASS C AMPLIFIERの意味・解説 > CLASS C AMPLIFIERに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

CLASS C AMPLIFIERの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 24



例文

CLASS C AMPLIFIER例文帳に追加

C級増幅器 - 特許庁

When the radio signal is in a large power region, the radio signal is amplified by a transistor 42, i.e. an efficient nonlinear amplifier of good saturation represented by a class AB amplifier, a class B amplifier or a class C amplifier.例文帳に追加

一方、無線信号が大電力領域にある場合は、AB級増幅器、B級増幅器、C級増幅器に代表される効率の良い飽和型の非線形増幅器であるトランジスタ42により無線信号を増幅する。 - 特許庁

A Doherty amplifier comprises: a carrier amplifier 3 which is biased in A class, AB class or B class; a 1/4 wavelength line 5; a peak amplifier 4 which is biased in B class or C class; a variable attenuator 7 for changing the gain; and a variable phase shifter 8 for changing the through phase amount.例文帳に追加

ドハティ型増幅器において、A級、AB級またはB級にバイアスされるキャリア増幅器3と、1/4波長線路5と、B級またはC級にバイアスされるピーク増幅器4と、利得を変化される可変減衰器7と、通過位相量を変化される可変移相器8とを備える。 - 特許庁

The class C amplifier 12 generates an n-harmonic signal from the audio source unit 11.例文帳に追加

C級増幅器12は、音源機器11からのn高調波信号を発生させる。 - 特許庁

例文

The first bias voltage Vg1 of the amplifier Q1 is set to be higher than the second bias voltage Vg2 of the amplifier Q2 so that the amplifier Q1 is operational between Class B and AB, and Q2 is operational in Class C.例文帳に追加

Q1がB級からAB級までのいずれかの級で動作しQ2が未満のC級で動作するように、Q1の第1バイアス電圧Vg1は、Q2の第2バイアス電圧Vg2よりも高い。 - 特許庁


例文

This amplifier has a carrier amplifier circuit 4 to be operated in an AB class, a peak amplifier circuit 5 to be operated in a B or C class, and a composite point 62 for compositing the output of the amplifier circuit 5 through an impedance converter 64 from the carrier amplifier circuit 4.例文帳に追加

AB級で動作するキャリア増幅回路4と、BまたはC級で動作するピーク増幅回路5と、キャリア増幅回路4からインピーダンス変換器64を経由して増幅回路5の出力を合成する合成点62を有する。 - 特許庁

When the control voltage Vmode_C is input during the adjustment voltage Vset to be a gate voltage Vgs_AB for biasing to class AB, the operational amplifier OP outputs a gate voltage Vgs_C for making class C to the FET.例文帳に追加

オペアンプOPは、AB級にバイアスするゲート電圧Vgs_ABとなる調整電圧Vsetのときに、制御電圧Vmode_Cを入力するとFETにC級となるゲート電圧Vgs_Cを出力する。 - 特許庁

A control voltage Vmode_AB of class AB bias or a control voltage Vmode_C of class C bias is input to a non-inverting input terminal of the operational amplifier OP as a bias switching control voltage Vmode.例文帳に追加

オペアンプOPの非反転入力端子には、バイアス切り替え用の制御電圧Vmodeとして、AB級バイアスの制御電圧Vmode_AB又はC級バイアスの制御電圧Vmode_Cが入力される。 - 特許庁

To provide a bias circuit of a Doherty amplifier which facilitates the setting of class C bias of a peak amplifier, and improves productivity of the Doherty amplifier.例文帳に追加

ピーク増幅器のC級バイアスの設定を容易にするとともにドハティ増幅器の生産性を向上させるドハティ増幅器のバイアス回路を提供する。 - 特許庁

例文

The filter 14 eliminates a signal component in an audible band from the n-harmonic signal generated in the class C amplifier 12.例文帳に追加

フィルタ14は、C級増幅器12で発生したn高調波信号から可聴帯域の信号成分を除去する。 - 特許庁

例文

A second power amplifier 20 branches one portion of the input signal as input, is subjected to bias setting to class C operation, and amplifies the input signal.例文帳に追加

第2の電力増幅器20は、入力信号の一部を分岐して入力とし、C級動作にバイアス設定され、入力信号を増幅する。 - 特許庁

To provide a high frequency power amplifier which can improve breakdown resistance by realizing B-class and C-class operation even by a transistor which has low collector-base breakdown voltage.例文帳に追加

低いコレクタ−ベース間耐圧を持つトランジスタでもB級、C級動作を実現し、耐破壊性を向上した高周波電力増幅器を提供することを目的とする。 - 特許庁

A class C power amplifier 13 offering satisfactory power utilization efficiency is employed for a power amplifier section, which controls the output level on the basis of the amplitude data so as to conduct amplitude modulation.例文帳に追加

また、電力増幅部には電力利用効率の良いCクラス電力増幅器(13,15)を用い、出力レベルを前記振幅データを基に制御することにより振幅変調をかける。 - 特許庁

Since each amplifier performs amplitude modulation by collector modulation, a class C amplifier can be used and power efficiency can be enhanced to 10-30% from conventional efficiency of 1-10%.例文帳に追加

個々のアンプをコレクタ変調によって振幅変調するので、C級増幅器を使用でき、従来の電力効率1〜10%が本発明においては10〜30%と向上する。 - 特許庁

The G-class amplifier G biased by bias voltage of first and second pairs, a driving control circuit DCD and a second amplifier C biased by power supply voltage of the second pair are included in this device.例文帳に追加

増幅器装置は、第1および第2の対のバイアス電圧でバイアスされたG級増幅器、駆動制御回路および第2の対の電源電圧でバイアスされた第2の増幅器(C)を含む。 - 特許庁

By the transition of the operation state from class A to class C, the amplification function of the field-effect transistor T2 is remarkably reduced even if the power of the field-effect transistor T2 does not drop, whereby noise output from the high-frequency amplifier 103 can be blocked.例文帳に追加

A級からC級への動作状態の遷移によって、電界効果トランジスタT2の電源は落ちなくても、電界効果トランジスタT2の増幅機能を著しく低下させるとによって、高周波増幅器103からの雑音出力を遮断することができる。 - 特許庁

A switching section 113 by way of SW circuits A, B, C selects and activates an analog amplifier 105 in the case of a sound volume position < a threshold value N1 on one hand, and selects and activates the class D amplifier 106 in the case of the sound volume position ≥ the threshold value N1 on the other hand.例文帳に追加

切替部113は、SW回路107A,B,Cを介して、音量ボリューム位置<閾値N1の場合にはアナログアンプ105を選択して動作させる一方、音量ボリューム位置≧閾値N1の場合にはクラスDアンプ106を選択して動作させる。 - 特許庁

The drive control circuit DCD is constituted so that the second amplifier C is turned on by current of the G-class amplifier G with the amplitude of an input signal which is larger than the amplitude of the input signal to be internally switched from the bias voltage of the first pair to the bias voltage of the second pair.例文帳に追加

駆動制御回路(DCD)は、G級増幅器の電流が第1の対のバイアス電圧から第2の対のバイアス電圧に内部的に切り換わる入力信号振幅よりも大きい入力信号の振幅で、前記第2の増幅器(C)をオンにするように構成されている。 - 特許庁

In the frequency multiplier, inductor patterns 38a-38c,..., 41a-41c configuring tuning inductors for a turning circuit of a class C amplifier circuit are respectively formed on a surface of an insulation sheet 31.例文帳に追加

絶縁性シート31の表面に、C級増幅回路の同調回路の同調用インダクタを構成するインダクタパターン38a〜38c,…,41a〜41cをそれぞれ形成する。 - 特許庁

In the frequency multiplier, inductor patterns 38, 39, 40, 41 configuring tuning inductors L21, L22, L11, L12 for an LC tuning circuit of a class C amplifier circuit are respectively formed on a surface of an insulation sheet 31.例文帳に追加

絶縁性シート31の表面に、C級増幅回路のLC同調回路の同調用インダクタL21,L22,L11,L12を構成するインダクタパターン38,39,40,41をそれぞれ形成する。 - 特許庁

Since the part 22 is almost zero, the part 22 can be efficiently amplified by a C-class amplifier, which does not consume energy when an input signal is zero.例文帳に追加

部分22はほとんどゼロであるので、部分22は、入力信号がゼロであるときエネルギを消費しないC級型増幅器で効率よく増幅され得る。 - 特許庁

That is, the listening can be enhanced by adding the harmonic signal resulting from eliminating the audible band component from the n-harmonic signal generated in the class C amplifier 12 with the filter 14 to the audio signal from the audio source unit 11.例文帳に追加

即ち、音源機器11からの音声信号に、フィルタ14によってC級増幅器12で生成されたn高調波信号の内の可聴帯域成分が除去された高調波信号を付加させたので、聴感が向上する。 - 特許庁

By focusing attention on usage in class A operation of a field-effect transistor generally used in a high-frequency amplifier for high output, a gate voltage low in voltage is rapidly changed to bring the field-effect transistor T2 into a class C operation state, and thereby the amplification function of the field-effect transistor T2 can be remarkably reduced.例文帳に追加

一般的に高出力用の高周波増幅器に用いられている電界効果トランジスタはA級動作で用いられていることに着目し、電圧の低いゲート電圧を高速に変化させて、電界効果トランジスタT2をC級動作状態とすることによって、電界効果トランジスタT2の増幅機能を著しく低減させることができる。 - 特許庁

例文

A mixer 16 has two input terminals branched from an input terminal IN, one input terminal receives an audio signal from an audio source unit 11 as it is, and the other input terminal receives a signal resulting from the audio signal from the audio source unit 11 in a class C amplifier 12 and a filter 14.例文帳に追加

混合器16には入力端子INから分岐された2つの入力端子が設けられており、一方の入力端子からは音源機器11からの音声信号がそのまま入力され、他方の入力端子からは音源機器11の音声信号をC級増幅器12及びフィルタ14で加工した信号が入力される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS