1016万例文収録!

「Director-General of the Tax Bureau」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Director-General of the Tax Bureauの意味・解説 > Director-General of the Tax Bureauに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Director-General of the Tax Bureauの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

In 1884 Okura no shofu and Director-General of the Tax Bureau 例文帳に追加

1884年(明治17年):大蔵少輔兼主税局長 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 46 (1) Where a taxpayer has suffered a considerable loss of property due to earthquake, flood, wind, lightning, fire or other similar natural disaster, if any of the taxpayer's national tax falls under any of the following and is payable within one year from the day on which the taxpayer suffered such loss, the district director of the tax office (in cases where the director-general of a customs house or the regional commissioner of a Regional Taxation Bureau collects national taxes pursuant to the provisions of the proviso to Article 43, paragraph (1), or paragraph (3) or paragraph (4) of said Article, or Article 44, paragraph (1) (Competent Agency for Collection of National Taxes), the director-general or the regional commissioner; hereinafter referred to as the "district director of the tax office, etc." in this Chapter) may, based on an application filed by the taxpayer within two months from the day on which such disaster ended, grant a grace period for payment of the national tax in whole or in part for up to one year from the due date for payment (in the case of a withholding tax for which no notice of tax due has been given, its statutory due date for payment) (in the case of the national tax set forth in item (iii), the such grace period shall be specified by Cabinet Order), as provided for by Cabinet Order: 例文帳に追加

第四十六条 税務署長(第四十三条第一項ただし書、第三項若しくは第四項又は第四十四条第一項(国税の徴収の所轄庁)の規定により税関長又は国税局長が国税の徴収を行う場合には、その税関長又は国税局長。以下この章において「税務署長等」という。)は、震災、風水害、落雷、火災その他これらに類する災害により納税者がその財産につき相当な損失を受けた場合において、その者がその損失を受けた日以後一年以内に納付すべき国税で次に掲げるものがあるときは、政令で定めるところにより、その災害のやんだ日から二月以内にされたその者の申請に基づき、その納期限(納税の告知がされていない源泉徴収による国税については、その法定納期限)から一年以内の期間(第三号に掲げる国税については、政令で定める期間)を限り、その国税の全部又は一部の納税を猶予することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 55 (1) Where a taxpayer, for the purpose of paying any of the following national taxes, intends to deliver securities that are unavailable for payment of a national tax, thereby consigning the collection of such securities and payment of the national tax by means of money thus collected, the relevant official of the tax office (in cases where the director-general of a customs house or the regional commissioner of a Regional Taxation Bureau collects national taxes pursuant to the provisions of the proviso to Article 43, paragraph (1), or paragraph (3) or paragraph (4) of said Article, or Article 44, paragraph (1) (Competent Agency for Collection of National Taxes), the customs house or Regional Taxation Bureau; hereinafter the same shall apply in this Article) may undertake the consignment only when it is found that such securities were surely collectable in the recent past. In this case, if the collection of such securities incurs any costs, the person who intends to consign collection shall also provide an amount equivalent to such costs: 例文帳に追加

第五十五条 納税者が次に掲げる国税を納付するため、国税の納付に使用することができる証券以外の有価証券を提供して、その証券の取立てとその取り立てた金銭による当該国税の納付を委託しようとする場合には、税務署(第四十三条第一項ただし書、第三項若しくは第四項又は第四十四条第一項(国税の徴収の所轄庁)の規定により税関長又は国税局長が国税の徴収を行う場合には、その税関又は国税局。以下この条において同じ。)の当該職員は、その証券が最近において確実に取り立てることができるものであると認められるときに限り、その委託を受けることができる。この場合において、その証券の取立てにつき費用を要するときは、その委託をしようとする者は、その費用の額に相当する金額をあわせて提供しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 58 (1) Where the regional commissioner of a Regional Taxation Bureau, the district director of a tax office or the director-general of a customs house pays or appropriates a refund, etc., he/she shall add, to the amount to be refunded or appropriated, an amount calculated by multiplying the amount to be refunded or appropriated by the rate of 7.3% per annum according to the number of days during the period from the day following the day specified in each of the following items for the categories of refund, etc. listed respectively in said items, until the day on which payment of the relevant refund is determined or the day on which the relevant refund is appropriated (in the case where appropriation has become possible before the said date of appropriation, that day on which it becomes possible) (or during the period otherwise specified by other national tax laws) (the amount thus calculated shall be referred to as "interest on refund"): 例文帳に追加

第五十八条 国税局長、税務署長又は税関長は、還付金等を還付し、又は充当する場合には、次の各号に掲げる還付金等の区分に従い当該各号に定める日の翌日からその還付のための支払決定の日又はその充当の日(同日前に充当をするのに適することとなつた日がある場合には、その適することとなつた日)までの期間(他の国税に関する法律に別段の定めがある場合には、その定める期間)の日数に応じ、その金額に年七・三パーセントの割合を乗じて計算した金額(以下「還付加算金」という。)をその還付し、又は充当すべき金額に加算しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS