1016万例文収録!

「Eyepoint」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Eyepointの意味・解説 > Eyepointに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Eyepointを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

A controller 4 converts the image from the first eyepoint O1 imaged by the camera 2 to an image viewed from a second eyepoint O2 different from the first eyepoint O1.例文帳に追加

コントローラ4は、カメラ2が撮像した第1の視点O1の画像を第1の視点O1とは異なる第2の視点O2から見た画像に変換する。 - 特許庁

The inclination of each blade 31 to the optical axis L1 is set to be along a finder optical path going toward an eyepoint A.例文帳に追加

羽板31各々のファインダ光軸L1に対する傾きは、アイポイントAに向かうファインダ光路に沿って設定されている。 - 特許庁

A camera 2 for imaging a backward visual field from a first eyepoint O1 is provided to rear of a vehicle 1.例文帳に追加

車両1の後部には、後方向の視界を第1の視点O1において撮像するカメラ2が設けられている。 - 特許庁

To provide an inspecting device that enables a glass substrate to visually be observed by lowering an eyepoint position even when the height position of a stage is raised.例文帳に追加

ステージの高さ位置が高くなってもアイポイント位置を下げてガラス基板を目視観察すること。 - 特許庁

例文

To provide an eyepiece capable of easily lengthening a back-focus, particularly a clearly visible high-eyepoint eyepiece with a higher finder magnification suitable for a camera whose screen size is half extent of silver salt 35 mm film.例文帳に追加

バックフォーカスを長くしやすい接眼レンズ、特に、画面サイズが銀塩35mmフィルムの半分程度のカメラに適し、高ファインダ倍率でハイアイポイントな見えの良い接眼レンズを提供する。 - 特許庁


例文

An eye line image generation part 34 generates eye line image data comprising images from an eyepoint of the human body model corresponding to the series of the motion when the human body model operates the vehicle parts.例文帳に追加

目線画像データ生成部34は、人体モデルが車両部品を操作する際の一連の動作に伴う人体モデルの目線からみた画像からなる目線画像データを生成する。 - 特許庁

To stabilize a view of a virtual image of a display image on a combiner viewed from an eyepoint, without a blur, even in a vehicle susceptible to vibration from a road surface and the like.例文帳に追加

アイポイントから視認されるコンバイナ上の表示画像の虚像を、路面等からの振動を受け易い車両においてもブレ無く安定して視認させる。 - 特許庁

The polarization direction of the first polarizing plate 9 is orthogonal to the polarization direction of the polarizing plate 12a and, therefore, the display image is reflected in the vertical direction facing to an eyepoint 6 by the first polarizing plate 9.例文帳に追加

第1偏光板9の偏光方向は偏光板12aの偏光方向と直交しているため、第1偏光板9により表示像をアイポイント6に向けて直角方向に反射させる。 - 特許庁

Since a light beam made incident on the device 12 is not parallel with the blade 31 when the eye is deviated from the eyepoint A, vignetting is caused in the finder field, which is not easy-to-view.例文帳に追加

目がアイポイントAからずれると、ファインダ装置12に入射する光線が各羽板31に対して平行でなくなるため、ファインダ視野にけられが生じて見にくくなる。 - 特許庁

例文

On a monitor screen 3 within the vehicle interior, the converted image viewed from the second eyepoint O2 is displayed and a predicted travel path of the vehicle is drawn superimposed thereon.例文帳に追加

車室内のモニタ画面3には、変換された第2の視点O2から見た画像が表示されると共に、車両の走行予想軌跡が重畳描画される。 - 特許庁

例文

To detect the optical characteristics of ophthalmic lens such as the geometrical center of the lens and the position of an eyepoint, etc., by facilitating the image processing even in the case of an astigmatic lens.例文帳に追加

乱視度数の入った眼鏡レンズであっても画像処理が容易でレンズの幾何学中心、アイポイントの位置等の光学特性を検出する。 - 特許庁

To provide a lens meter providing easy determination of whether or not an eyepoint interval between right and left spectacle lens matches with an interocular distance of a spectacle user.例文帳に追加

左右の眼鏡レンズのアイポイント間隔が眼鏡使用者の瞳孔間距離と一致しているか否かを簡易に知ることができるレンズメータを提供すること。 - 特許庁

By deciding the position of the eye so that the vignetting is not caused in the finder field, the eye is naturally put at the eyepoint A, so that a user looks in the normal finder field where a photographing range is shown in a non-parallax state.例文帳に追加

ファインダ視野にけられが生じないように目の位置を決めれば、自然と目はアイポイントAに置かれ、撮影範囲をパララックスがない状態で示す正常なファインダ視野を見ることができる。 - 特許庁

例文

To prevent the reflection of an incident light from a front passenger seat direction to the eyepoint direction of a driver on the display screen of a display in a vehicular display device for displaying a display image displayed by the display as a virtual image by using a reflection plate (mirror).例文帳に追加

表示器により表示される表示像を反射板(ミラー)を使用して虚像表示させる車両用表示装置において、助手席者方向からの入射光が表示器の表示面で運転者のアイポイント方向へ反射することがないようにする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS