1016万例文収録!

「Financial crises」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Financial crisesの意味・解説 > Financial crisesに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Financial crisesの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 155



例文

The reason for the increased need for cooperation is that, as shown by the subprime mortgage problem, financial crises of the 21st century are highly likely to start in and spread from the market. Therefore, we need to monitor the market properly, identify major market developments and reflect the findings in our inspection, supervision and planning of regulatory frameworks in a timely manner. The FSA aims to foster a collective intuition concerning the market, or "market sense," in order to ensure effective regulation. This is why we are enhancing our internal cooperation. 例文帳に追加

なぜ必要性が高まっているかと言えば、サブプライム・ローン問題に典型的に現れていますように、21世紀型の金融危機というのは市場発のものになる蓋然性が非常に高いということでございまして、市場を的確にモニターして、大きな動きを抽出し、それを検査、監督、そして制度の企画立案等にタイムリーに反映していくことが必要になってきているわけでありまして、いわばマーケットに対する感覚、センスというものを金融庁全体として結集して、効果的な行政に臨んでいくという趣旨が大きなものでございます。 - 金融庁

As analyzed in the recent issue of the World Economic Outlook (WEO), the international community has overcome a number of crises and achieved remarkable economic development in the second half of the twentieth century. In all these years, by assisting members' adjustment efforts in dealing with balance of payments difficulties and by maintaining the stability of the international financial system, the IMF has significantly contributed to sound global economic development and the welfare of people throughout the world. 例文帳に追加

20世紀の後半において国際社会が多くの危機を乗り越え、顕著な経済的成果を挙げたことは、今回の世界経済見通し(WEO)でも分析されているとおりであり、中でも、IMFが、国際収支困難に陥っている加盟国の調整努力を支援し、また、国際金融システムの安定を図り、世界経済の健全な発展と人々の厚生の増大に寄与してきたことはいまさら繰り返すまでもありません。 - 財務省

The international community has for the past several years been working on a framework for more orderly resolution of financial crises. Following Ms. Krueger's proposal for a sovereign debt restructuring mechanism (SDRM), the work on a crisis resolution framework has attracted increased attention and interest from many quarters, including from market participants. Although the proposed mechanism is unlikely to be introduced within the next few years, I think it is appropriate to continue to examine it, particularly since it would complement the informal mechanisms described below. 例文帳に追加

国際社会は、近年、このようなより秩序ある危機の解決の枠組み作りに向けた取組みを進めてきましたが、特にクルーガー副専務理事が昨年末に国家債務再編メカニズムに関する提案を行って以降、今後の危機解決のあり方がどのようにものになるのかという点について、市場参加者を含め注目と関心が一層高まっています。今後は、これまでの取組みに基づき実際の危機における秩序だった解決という成果を結実させるために行動することが重要です。 - 財務省

In Japan as well, then-Deputy Governor Yutaka Yamaguchi of the Bank of Japan pointed out regarding the current financial system wherein globalization and diffusion of IT are progressing, that the depth and ample liquidity of markets created by technological innovation and globalization in normal times could be immediately lost in times of a financial crisis accompanied by enormous stress, and there is an inherent risk that it would further amplify the crisis.He also added, “Under such circumstances, we should not suppress, by regulation, the development of technology and innovation in the market. Rather, we should strive to provide a supportive market infrastructure, including regulation and supervision, market practices, disclosure, and accounting methods, in a broad context and to make it more robust. The systematic improvement of market infrastructure will contribute to reducing the risk of financial crises, which is the most serious uncertainty.” 13例文帳に追加

また、我が国においても、日本銀行の山口副総裁(当時)は、グローバル化・IT化の進む現在の金融システムに対して、「技術革新とグローバル化によって平時にもたらされている市場の厚みあるいは潤沢な流動性は、大きなストレスを受ける金融危機時には瞬時に失われ、そのことが危機を増幅させるリスクを孕んでいる。」と指摘した上で、「こうした状況の中で我々がまず為すべきことは、規制によって技術の展開や市場の革新を抑え込もうとすることではなく、規制・監督、市場慣行、ディスクロージャー、会計制度等々が含まれる広い意味での市場インフラを整備し頑健なものにしていくことであり、これらを体系的に改善していくことは金融危機のリスクという不確実性の最たるものを減らすことに貢献する。」と指摘している13。 - 経済産業省

例文

If we compare the sequence of events after the bursting of Japan’s economic bubble with the evolution of the financial turmoil that has begun in the United States, it is obvious that the current crisis is spreading further and quicker. It took about seven years from the bursting of Japan’s economic bubble to the bankruptcies of Yamaichi (Yamaichi Securities Co.) and “Takugin” (Hokkaido Takushoku Bank) and the injection of public funds into banks. In the United States, things have been happening very rapidly: the subprime mortgage problem came to the surface in the summer of 2007, then major investment banks collapsed and the use of public funds was decided in less than one year. Frankly speaking, things have been happening over the past month or so more quickly than I expected. Also, I think that the pace and extent of the current and past crises are different. 例文帳に追加

大変難しい、1時間くらいかかりそうな質問をされてしまいましたが、日本のバブル崩壊以降の一連の流れと今回米国に端を発した金融の混乱を比べてみると、やはりスピードと広がりというのが明らかに違うと感じておりまして、日本の場合バブルの崩壊から山一(山一證券)、拓銀(北海道拓殖銀行)の破綻であったり公的な資金の投入、これまで大体7年のスパンがかかっているわけでありますけれど、アメリカにおきましては昨年の夏にサブプライム・ローンの問題が顕在化しまして、その後大手の投資銀行の破綻であったり、公的資金の導入とこういうことまで一年弱ということですから、相当そのスピード感というのが早くなっているなと、率直に申し上げてこの1か月位を考えますと私が想定していたスピード以上のスピードでいろんな物事が進んでいる、とこんなふうに感じております。 - 金融庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS