1016万例文収録!

「OVERMODULATION」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > OVERMODULATIONの意味・解説 > OVERMODULATIONに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

OVERMODULATIONを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 74



例文

At the time of overmodulation, outputs from both the first and second comparators 131 and 132 go high and a bandwidth control signal goes low, and the bandwidth of the intermediate frequency filter is widened thus causing no deterioration of sound quality.例文帳に追加

過変調時には、第1、比較器131・132の出力が共にハイレベルになるので、帯域幅制御信号はローレベルになり、中間周波フィルタの帯域幅は広くなるので音質は低下しない。 - 特許庁

When the overmodulation detection section 66 outputs the detection signal, a control section 22 instructs a gain-setting section 52, to decrease the gain of the amplifier 50 by a prescribed amount.例文帳に追加

過変調検出部66から検出信号が出力されると、制御部22は、アンプ50のゲインを所定量だけ減少するようゲイン設定部52に指示する。 - 特許庁

To provide a driving control apparatus of rotary electric machine for vehicle, which can sufficiently reduce a noise especially caused by a carrier of overmodulation current control when a vehicle is stopped or travels at a slow speed.例文帳に追加

車両が停車又は低速走行しているときにおいて、特に過変調電流制御のキャリアに起因する騒音を十分に低減することが可能な車両用回転電機の駆動制御装置を提供することである。 - 特許庁

In the case that a magnitude of the high harmonic components is a specified value or less in the overmodulation region, input parameters of the evaluation function J are switched over from the prediction currents ide and iqe to the outputs of the phase delay compensators 60 and 62.例文帳に追加

過変調領域において、高調波成分の大きさが規定値以下である場合、評価関数Jの入力パラメータを予測電流ide,iqeそのものから位相遅れ補償器60,62の出力に切り替える。 - 特許庁

例文

In the overmodulation region, an input parameter of the evaluation function J is switched from the predicted currents ide and iqe to outputs of the phase delay compensators 50 and 60.例文帳に追加

過変調領域において、評価関数Jの入力パラメータを予測電流ide,iqeそのものから位相遅れ補償器50,60の出力に切り替える。 - 特許庁


例文

To provide DC-three-phase conversion equipment of a neutral point step-up system for preventing an operation range of a three-phase motor from being restricted even in overmodulation PWM control.例文帳に追加

過変調のPWM制御が行われても、三相モータの運転範囲が制約されることを防止することが可能な中性点昇圧方式の直流−三相変換装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

To provide an AGC system which does not switch a time constant when an overmodulation AM signal is input, but can switch the time constant only when the field intensity increases rapidly.例文帳に追加

過変調AM信号入力時には時定数を切り換えず、電界強度急増時のみ時定数を切り換えることのできるAGCシステムを提供する。 - 特許庁

When the inverter 22 is subjected to overmodulation PWM-control, the switching frequency fs of the inverter 22 is estimated in a tendency where it becomes smaller as a modulation rate kmd becomes larger.例文帳に追加

インバータ22を過変調PWM制御する際に、変調率kmdが大きいほど小さくなる傾向にインバータ22のスイッチング周波数fsを推定する。 - 特許庁

To provide a current detection method which is operated stably even in an overmodulation region, an inverter device, and a converter device utilizing that method, a motor drive of a low cost, and refrigeration and air-conditioning equipment.例文帳に追加

過変調領域でも安定に運転できる電流検出方法、それを利用した、インバータ装置やコンバータ装置、更には、低コストのモータ駆動装置、冷凍空調機器を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a control method of an inverter device that makes it possible to improve command follow-up capability and transient responsibility when overmodulation control for improving voltage usage rate is performed during the drive of a dynamo-electric machine of a multiple-shaft, multiple-layer structure.例文帳に追加

複軸多層構造の回転電機の駆動時に、電圧利用率を向上させるための過変調制御を行う際に、指令追従性や過渡応答性を向上させることができるインバータ装置の制御方法を提供する。 - 特許庁

例文

To solve the following problem: in case of overmodulation, a switch is continuously kept on and this degrades current clamp (CC) characteristics and overcurrent (OC) protection results; as a result, an inverter is abnormally stopped and at the same time, the life of an IGBT unit is shortened.例文帳に追加

過変調の場合には、連続してスイッチオン状態となり電流クランプ(CC)特性を悪化させ、過電流(OC)保護に至る。 - 特許庁

The drive of a switching element (4a) in the inverter circuit (4) is controlled by a control means (10) so that it may perform the so-called overmodulation control wherein it outputs the output the effective value larger than the AC voltage in the shape of sine waves.例文帳に追加

正弦波状の交流電圧よりも大きな実効値を出力する、いわゆる過変調制御を行うように、インバータ回路(4)内のスイッチング素子(4a)を制御手段(10)によって駆動制御する。 - 特許庁

To precisely calculate power consumption of a motor drive device even when the motor is operated in an overmodulation region, to achieve energy saving and reduction in the exhaust amount of CO_2, and to suppress aged deterioration due to heat generation of equipment.例文帳に追加

電動機が過変調領域で運転しても、精度良く電動機の駆動装置の消費電力を演算でき、省エネルギーとCO_2排出量の削減を図り、機器の発熱による経年劣化の抑制を可能とする。 - 特許庁

A peak maintenance determination unit 32 detects overmodulation when both the level of the intermediate frequency data outputted from an IF level detection unit 28 and the level of the audio data outputted from an audio level detection unit 30 drop to maintain and output earlier audio data.例文帳に追加

ピーク保持判定部32は、IFレベル検出部28から出力される中間周波データのレベルと、オーディオレベル検出部30から出力されるオーディオデータのレベルが両方低下したときに過変調を検出し、それ以前のオーディオデータを保持して出力する。 - 特許庁

An overmodulation detecting section 66 provides an output of a specified detection signal, when the amplitude level of the composite signal outputted from the digital data 50 exceeds a prescribed threshold, on the basis of the digital data outputted from the analog/digital converter 54.例文帳に追加

過変調検出部66は、アナログ−デジタル変換部54から出力されるデジタルデータに基づいて、アンプ50から出力されるコンポジット信号の振幅レベルが所定のしきい値を超えている場合に所定の検出信号を出力する。 - 特許庁

A control device implements the control of overmodulation, when it is determined that the piston is operated with the maximum stroke, modulation factor of PWM reaches maximum modulation factor, and a present stroke is smaller than the maximum stroke by more than a prescribed value.例文帳に追加

制御装置は、ピストンを最大ストロークで運動させることが決定され、PWMの変調率が最大変調率に達しており、かつ、現在のストロークが最大ストロークよりも所定値以上小さい場合に、過変調の制御を実行する。 - 特許庁

A motor control system employs a voltage vector overmodulation method taking account of the counter electromotive force of a motor and comprises a controller 301 for controlling a current being applied to the motor, and a section 311 for modulating a voltage being applied to the motor.例文帳に追加

電動機の運転中の過度状態で電動機に印加される電圧に対するベクトル過変調方法において、電動機に印加された電圧に応じる逆起電力成分と指令電圧との対数差が最小の電圧を電動機の印加制御電圧として選択することを特徴とする。 - 特許庁

The current controller 301 comprises proportional/integral controllers 303, 307, and transformation matrixes 304, 309, 310 and the modulating section 311 outputting a gate signal by modulating an input voltage by spatial vector pulse width modulation system comprises a limiter 311a or limiting the selecting range of voltage vector due to overmodulation.例文帳に追加

これにより、電動機の運転中の過度状態に対応するための対応電圧を選択する際、従来とは異なって電動機の動特性を考慮したベクトル過変調方法により選択するので、電動機の運転に必要な最適の電圧を選択しうる。 - 特許庁

The AM radio receiver has a synchronous detection part 83 for performing detection by the synchronous detection method, an envelope detection part 84 for performing detection by the envelope detection method, and a switching part 88 for outputting a detection signal from the synchronous detection part 83 when the amplitude modulation rate of a received AM radio signal indicates overmodulation.例文帳に追加

同期検波方式による検波を行う同期検波部83と、包絡線検波方式による検波を行う包絡線検波部84と、受信したAMラジオ信号の振幅変調率が過変調であると判定した場合に、同期検波部83からの検波信号を出力する切替部88と、を有することを特徴とする。 - 特許庁

The motor control system includes a control device that boosts a battery voltage with a converter 35 as needed and supplies the voltage to an inverter 38, and selects a control system of the inverter 38 among rectangular wave control, overmodulation PWM control, and sine wave PWM control according to a drive condition for an AC motor 14.例文帳に追加

モータ制御システムは、バッテリ電圧をコンバータ35で必要に応じて昇圧してインバータ38に供給し、交流モータ14の運転条件に応じて、インバータ38の制御方式を矩形波制御、過変調PWM制御、正弦波PWM制御の間で選択的に設定する制御装置を備える。 - 特許庁

When a PWM control mode is switched to an overmodulation control mode, oscillation-reducing torque Δtr obtained by multiplying oscillation-reducing torque Δtr0 by a correction coefficient Km fluctuating in accordance with a modulation rate is gradually decreased in accordance with reduction of the correction coefficient Km, and it is converged to almost "0" at the time of switching the control mode.例文帳に追加

PWM制御モードから過変調制御モードの切替え時において、制振トルクΔtr0に、変調率に応じて変動する補正係数Kmを乗じて得られる制振トルクΔtrは、補正係数Kmの減少に従って漸減し、制御モードの切替時点においては略0に収束する。 - 特許庁

The controller 30 controls an inverter 20 so as to drive the motor generator MG by switching the control mode to the overmodulation control mode or the PWM control mode, if the step-up operation of a step-up converter 11 is commanded when the control mode of the motor generator MG is the rectangular wave control mode.例文帳に追加

そして、制御装置30は、モータジェネレータMGの制御モードが矩形波制御モードであるときに昇圧コンバータ11の昇圧動作が指令されると、制御モードを過変調制御モードまたはPWM制御モードへ切換えてモータジェネレータMGを駆動するようにインバータ20を制御する。 - 特許庁

When control mode switching between overmodulation PWM control and sine wave PWM control is indicated, a control device 30 corrects the amplitude of a voltage command signal so as to suppress changes in effects of dead time on an applied voltage of an AC motor M1 during control mode switching on the basis of a state of power conversion operation by an inverter 14.例文帳に追加

制御装置30は、過変調PWM制御と正弦波PWM制御との間の制御モードの切替が指示されたときには、インバータ14による電力変換動作の状態に基づいて、制御モード切替時における交流電動機M1の印加電圧へのデッドタイムの影響の変化を抑制するように、電圧指令信号の振幅を補正する。 - 特許庁

例文

The method for producing Hishio comprises a process of making rice malt where a mixture comprising grain milling wheat soaked in water and roasted soybeans is steamed, and thereafter, Aspergillus oryzae is inoculated in the steamed mixture; wherein (1) white having 30-80% of cleaned yield, and (2) soybeans roasted under such condition as to cause overmodulation on only the surface of its cotyledon tissue.例文帳に追加

水浸漬した精白小麦と、炒熱した大豆との混合物を蒸煮し、次いで蒸煮後の混合物に、麹菌を接種する製麹工程を含むひしおの製造方法であって、1)精白歩留まりが30〜80%である精白小麦2)子葉組織の表面のみ過変性される条件で炒熱された大豆を使用することを特徴とするひしおの製造方法。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS