1016万例文収録!

「Pupillary distance」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Pupillary distanceの意味・解説 > Pupillary distanceに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Pupillary distanceの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

METHOD AND APPARATUS FOR CALCULATING PUPILLARY DISTANCE例文帳に追加

どう孔間距離の算出方法およびどう孔間距離算出装置 - 特許庁

When the user adjusts the pupillary distance, signal patterns for adjusting the pupillary distance are output and displayed on right and left display panels 18R and 18L.例文帳に追加

ユーザーが眼幅を調整する際には、左右の表示パネル18L及び18Rから、眼幅調整用の信号パターンを表示出力するようにしている。 - 特許庁

To provide an ophthalmologic apparatus and a pupillary distance-measuring method for calculating a pupillary distance with less burden of an examination on a subject and with a high degree of accuracy.例文帳に追加

被検者の検査負担が少なく、且つ確度の高い瞳孔間距離の算出を行うことができる眼科装置及び瞳孔間距離測定方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

The pupillary distance, which takes account of the displacement in an X direction and a Y direction (the displacement of the other eye with respect to one eye) is calculated by a pupillary distance-calculating part 15 based on the image captured by the imaging part 12.例文帳に追加

そして瞳孔間距離算出部15により、撮影部12で取得された画像に基づいてX方向及びY方向のズレ(一方の眼に対する他方の眼のズレ)を考慮した瞳孔間距離を算出する。 - 特許庁

例文

A value of binocular suggestion which materializes a stereoscopic vision is roughly calculated from the pupillary distance of a human eye and the depth of an object subject to observation.例文帳に追加

立体視を実現する両眼示唆は、人間の目の瞳孔距離と、観察対象となる物体の奥行とから大凡の値が算出される。 - 特許庁


例文

When a measurement button is pressed with the dark portions S matched with the marks M, their positions are detected, and the pupillary distance for the right eye and left eye is calculated based on the distance from the previously measured positions of both eyes and is displayed and stored.例文帳に追加

暗い部分SをそのマークMに合わせ測定釦を押すとその位置が検出され、先に測定した両被検眼位置からの距離によって、左右眼別瞳孔間距離が算出され表示記憶される。 - 特許庁

A viewing volume is extended by using space beyond a far limit line dependent upon the observer's inter-pupillary distance, the width of each projector's viewing window, and the distance from the projection baseline to the screen.例文帳に追加

表示量は観察者の瞳孔間距離、各プロジェクターの表示窓の幅、および投影基線からスクリーンまでの距離に依存するファーリミットの線を超えた空間を用いることにより拡張することができる。 - 特許庁

To provide a target showing apparatus capable of performing more accurate examination by optimizing the fusion position of a target having parallax on the basis of the pupillary distance of an examinee.例文帳に追加

被検者の瞳孔間距離に基づいて視差を持つ視標の融像位置が最適になるように調整することにより、より正確な検査が行える視標呈示装置を提供すること。 - 特許庁

To provide an ophthalmological measuring device capable of measuring the data on the eye refraction, the pupillary distance and the pupil diameter when the eye position is changed, and displaying the data synchronous to the change of an anterior eye portion.例文帳に追加

視標位置を変化させた際の、眼屈折力、瞳孔間距離及び瞳孔径のデータを測定すると共に前眼部の変化と同期して表示する眼科測定装置を提供する。 - 特許庁

例文

To allow an observer having a different pupillary distance to observe the video image excellent in resolution while securing a wide external visual field without making the apparatus large-sized or heavyweight.例文帳に追加

装置を大型化、重量化することなく、広い外界視野を確保するとともに、眼幅の異なる観察者に解像度の良好な映像を観察させる。 - 特許庁

例文

An objective refraction measuring mechanism 7 is laterally moved, a pupillary distance is operated, and for a target mechanism 6R for the right eye, after adjustment of an interval of a target mechanism for the left eye, a measuring part 2 is positioned to the subject eye ER to measure objective refraction.例文帳に追加

他覚屈折測定機構7を横方向に移動して瞳孔間距離を演算し、これに右眼用視標機構6Rを左眼用視標機構の間隔を調整した後に、測定部2を被検眼ERに位置合わせして他覚屈折測定を行う。 - 特許庁

The signal patterns are made of, for example, simple geometric shapes obtained by combining white and black patterns, and the signal patterns having the same shape and having white and black reversed with respect to right and left are displayed simultaneously on the right and left display panels 18R and 18L to give the user visual indexes in adjusting the pupillary distance.例文帳に追加

この信号パターンは、例えば白と黒の図形を組み合わせた簡単な幾何形状からなり、左右の表示パネル18L及び18Rからは、同じ形状で白黒を左右で反転させたものを同時に表示させ、眼幅の調整を行なう際に視覚的な指標をユーザーに与える。 - 特許庁

例文

In the occupant's focal distance adjustment assisting device 20 provided in order to ensure a focal position of the occupant to a proper position when the vehicle 10 is driven, at least two marks 25, 26 are provided horizontally to the vehicle 10 in the front visual field of the occupant at the approximately same distance as the pupillary distance L1 of both eyes 28, 29 of the occupant.例文帳に追加

車両10を運転する際に、乗員の焦点位置を適正位置に確保するために設けられる乗員の焦点距離調整支援装置20において、乗員の前方視界内で且つ車両10に水平に、乗員の両眼28,29の瞳孔距離L1と略同一距離で少なくとも二つの目印25,26を設けた。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS