1016万例文収録!

「VASODILATOR」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > VASODILATORの意味・解説 > VASODILATORに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

VASODILATORを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

it is a type of vasodilator. 例文帳に追加

血管拡張薬の一種である。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

it is a type of vasodilator. 例文帳に追加

血管拡張剤の一種である。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

a vasodilator that is sometimes used to treat angina pectoris 例文帳に追加

時には狭心症治療に用いられる血管拡張剤 - 日本語WordNet

STABLE VASODILATOR AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

安定な血管拡張剤及びその製造方法 - 特許庁

例文

To provide a new vasodilator.例文帳に追加

新たな血管拡張剤を提供すること。 - 特許庁


例文

a vasodilator (trade name Norvasc) taken in tablet form 例文帳に追加

錠剤型で摂取する血管拡張剤(商標名ノルバスク) - 日本語WordNet

a vasodilator (trade name Loniten) used to treat severe hypertension 例文帳に追加

重い高血圧の治療に使われる血管拡張薬(商標名ロニテン) - 日本語WordNet

vasodilator (trade name Hyperstat) used to treat severe hypertension 例文帳に追加

重度の高血圧を治療するために使用される血管拡張薬(商標名ヒペルスタット) - 日本語WordNet

trade names for nitroglycerin used as a coronary vasodilator in the treatment of angina pectoris 例文帳に追加

狭心症の治療の冠状血管拡張神経として使用されるニトログリセリンの商品名 - 日本語WordNet

例文

a coronary vasodilator (trade name Peritrate) used to treat angina pectoris 例文帳に追加

狭心症を治療するのに使用される冠拡張薬(商標名ペリトレート) - 日本語WordNet

例文

vasodilator that is used to treat spasms of peripheral blood vessels (as in acrocyanosis) 例文帳に追加

末梢血船(肢端チアノーゼのように)の発作を扱うのに使用される血管拡張 - 日本語WordNet

ALPHA2 ACCEPTER BLOCKING AGENT CONTAINING INDOLE DERIVATIVE AS ACTIVE INGREDIENT AND VASODILATOR AGENT例文帳に追加

インドール誘導体を有効成分とするα2受容体遮断剤及び血管拡張剤 - 特許庁

The vasodilator contains an osbeckic acid or a pharmaceutically acceptable salt as an active ingredient.例文帳に追加

オスベキン酸またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含有する血管拡張剤。 - 特許庁

The axial myopia-preventing or treating agent is characterized by containing a vasodilator action-having compound as an active ingredient.例文帳に追加

血管拡張作用を有する化合物を有効成分とする軸性近視の予防または治療剤。 - 特許庁

To obtain asymmetrical diesters of 1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylic acid having a hypotension activity and a vasodilator activity.例文帳に追加

血圧降下作用及び血管拡張作用を有する非対称1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボン酸ジエステル類を高純度で得る。 - 特許庁

This stable vasodilator in the form of tablets comprises isosorbitol-5-mononitrate as the active ingredient and anhydrous lactose as the vehicle.例文帳に追加

有効成分としてイソソルビド‐5‐モノニトレートを、賦形剤として無水乳糖を含有する錠剤からなる安定な血管拡張剤とする。 - 特許庁

To provide a preventive and/or therapeutic medicine of vascular disease, having both properties of vasodilator action and anti-oxidant action, and enabling long-term administration.例文帳に追加

血管拡張作用及び抗酸化作用のいずれの性質も備え、かつ長期服用が可能な、血管病の予防及び/又は治療薬を提供する。 - 特許庁

To obtain a new peptide having excellent inhibiting activities of angiotensin I converting enzyme, and improved safety and pharmacodynamic property, and useful as a hypotensive agent, a vasodilator or the like by allowing the peptide to have a specific amino acid sequence.例文帳に追加

食品由来の新規ペプチド及びそれを有効成分とするアンジオテンシンI変換酵素阻害剤とその製法を提供する。 - 特許庁

To provide a new 5-aminonicotinic acid derivative having both fibrinogen receptor antagonism and vasodilator action, and to provide a medical composition containing the same.例文帳に追加

下記一般式(I)で表されるフィブリノーゲン受容体拮抗作用と血管拡張作用を併せ持つ5-アミノニコチン酸誘導体及び、その薬学的に許容される塩、溶媒和物又は水和物、更にこれら化合物を含有する医薬組成物。 - 特許庁

To provide a vasodilator in the form of tablets suppressed in whisker generation, maintaining sufficient tablet hardness during compression and preservation and enabling the isosorbitol-5-mononitrate as the active ingredient to be run out relatively quickly.例文帳に追加

血管拡張剤において、ウィスカーの発生が抑制され、かつ打錠時及び保存中に十分な錠剤硬度を維持し得ると共に、イソソルビド‐5‐モノニトレートを比較的速やかに溶出することができる錠剤を提供する。 - 特許庁

The integumentary system tissue production-promoting composition has a trichogenous action, a hair papilla cell proliferation-promoting action, a hair cycle growth period-inducing action, a vasodilator action, a melamine production-promoting action, a tyrosinase synthesis-promoting action, and the like.例文帳に追加

該外皮系組織産生促進用組成物は、発毛促進作用、毛乳頭細胞増殖促進作用、毛周期成長期誘導作用、血管拡張作用、メラニン産生促進作用、チロシナーゼ合成促進作用などを有する。 - 特許庁

To obtain a drug capable of inhibiting a 20-hexaeicosatetraenoic acid (20-HETE)-producing enzyme associated with microvascular vasoconstriction, vasodilator, cell growth eliciting actions, etc., in main organs such as the kidney, cerebral blood vessels, etc.例文帳に追加

腎臓、脳血管等の主要臓器における微小血管収縮、拡張作用、細胞増殖惹起作用等に関与している20−HETEの産生酵素を阻害する薬剤を提供すること。 - 特許庁

The formulation includes at least one hypertension reducing agent, including but not limited to an angiotensin converting enzyme inhibitor, angiotensin receptor blocker, beta-blocker, calcium-channel blocker or vasodilator, or any combination thereof.例文帳に追加

製剤はアンギオテンシン変換酵素阻害薬、アンギオテンシン受容体遮断薬、ベータ遮断薬、カルシウムチャンネル遮断薬、もしくは血管拡張薬、またはそれらのあらゆる組合せを含むがこれらに限定されない、少なくとも1つの血圧降下薬を含む。 - 特許庁

To provide a blood purifying apparatus constituted so as to automatically decide the secretion of a vasodilator substance in an internal organ periodically high in metabolic rate from the change in blood pressure accompanied by infusion during dialysis and adjusting a water removing speed according to the decision result to prevent the lowering of blood pressure.例文帳に追加

透析中において、定期的に代謝率の高い臓器において血管拡張物質の分泌を、補液に伴う血圧の変化から自動的に判断し、その結果に応じて除水速度を調整し、血圧低下を防ぐ血液浄化装置を提供する。 - 特許庁

The composition or the food or beverage and bloodstream-improving agent, a vasodilator, a shoulder stiffness-improving agent and an agent for improving excessive sensitivity to cold each comprises at least one kind of substance selected from a group consisting of a cassis concentrate, an amino acid and an organic acid.例文帳に追加

本発明は、食品や医薬品として摂取することにより、血流不全防止などの薬理学的な機能を持続的に発揮できる、カシス濃縮物とアミノ酸および有機酸を組み合わせて得られる組成物を提供することを目的とする。 - 特許庁

The method for preventing necrosis in a pedicle flap or in any microvascular surgery comprises topically applying to pedicle or other source of blood supply, a therapeutically effective amount of a vasodilator composition containing an NO or NO donor or a prodrug that causes formation of nitrosothiol in tissue, optionally in combination with lidocaine.例文帳に追加

有茎皮弁において、または任意の微小血管外科手術において、壊死を予防する方法であって、該方法は、茎または他の血液供給源に、治療的有効量の血管拡張組成物を局所的に適用する工程を包含し、該組成物は、NOもしくはNO供与体または組織内でニトロソチオールの形成を引き起こすプロドラッグを、必要に応じてリドカインと組み合わせて含有する、方法。 - 特許庁

The health food composition is obtained by mixing Angelica keiskei expressing anti-ulcer action, gastric acid secretion inhibitory action and peripheral vasodilator action with an amino acid expressing ulcer healing quality, blood flow promotion action and blood pressure reduction action and is expected to have additive or synergistic effects of both the components besides efficacies of the individual components by administration of the composition.例文帳に追加

本発明は抗潰瘍作用、胃酸分泌抑制作用、末梢血管拡張作用を顕わす明日葉に、潰瘍治癒能、血流促進、血圧低下作用を顕わすアミノ酸の両者を配合した組成物を作り、それを摂取することによって両者それぞれの成分の効能の上に両者の相加的または相乗的な効果を発揮することを期待する健康食品組成物を得る。 - 特許庁

例文

To provide an anilide derivative which increases EETs by inhibiting sEH activity, and which is expected to be a therapeutic agent based on vasodilator action and for cardiovascular diseases including hypertension, renal diseases and cerebral infarction, a series of inflammatory diseases caused by NFkB/IkB kinase activation and autoimmune diseases and is a therapeutic agent for endocrine metabolic diseases including hyperlipemia and diabetic and adult respiratory distress syndrome.例文帳に追加

本発明は、sEH活性を阻害することで、EETsを増加させ、血管拡張作用に基づいた高血圧、腎疾患、脳梗塞を含む循環器疾患、NFκB/IκBキナーゼ活性化を介する一連の炎症性疾患あるいは、自己免疫疾患治療剤、さらには高脂血症および糖尿病を含む内分泌代謝疾患や成人呼吸促迫症候群の治療剤として期待される、アニリド誘導体を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS